[過去ログ] 【ウハも】 開業医達の集い 12診 【粒も】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: 2017/11/16(木)13:26 ID:+Sv7VOdb(1) AAS
>>28
診察してそこで打つんだよ。
30: 2017/11/16(木)13:40 ID:REyNpROM(1) AAS
ワクチン詰めたり打ったりの時間、
別の患者見れるだろ。
看護師が詰めて打つ、これがデフォ
31(2): 2017/11/16(木)14:13 ID:BZ6IPEaQ(1) AAS
県医師会の指導では医者が診察して医者が注射液を詰めて医者が注射するのが原則だそうです。
これを守らないと、何かあった時マズイ事になるそうだ。
32: 2017/11/16(木)14:20 ID:01nEMHKW(1) AAS
>>27
貴族相手に草と石を高く売り付けるのが内科医
と「千年医師物語」に書いてあったような
今も昔も同じかな、貧乏人は草と石を買えない
33: 2017/11/16(木)17:00 ID:RyPrL/xP(1) AAS
>>31
マズイ事(笑)
34: [age] 2017/11/16(木)18:09 ID:WD6ll1X6(1) AAS
当たり屋みたいのがいるからな
35: 2017/11/16(木)18:47 ID:H9jS0PJb(1) AAS
すっぴんで楽しめるイケメンサイト!
6000名以上のメンズから好きな人をチョイス♪
外部リンク:www.m-garden.tv
36: 2017/11/16(木)18:49 ID:uUSWuWhK(1) AAS
注射つめるのは医者がやる必要ないだろ?
37: 2017/11/16(木)20:00 ID:3s4go0qF(1) AAS
任意接種なんか適当でいいんだよ
細けえこと言ってんじゃねえ
右派は皆ナス問診接種だよ
38: 2017/11/16(木)20:06 ID:RZKkCFS7(1) AAS
おれは眼科だが勤務医時代に工場のバイト行った時300人の問診とらされたよ
ほとんど顔パスだが
注射はみんな看護師
あれってやっぱりリスキーだったのな
39: 18 2017/11/16(木)20:34 ID:RpQLo7lr(1) AAS
昔バイトした時は、問診は事務員、詰めるのは看護師、医者はただひたすら注射だった。
もちろん問診で引っかかった数人はキチンと医者が診察。
40: 2017/11/16(木)20:53 ID:9KzRquIQ(1) AAS
>>31
>これを守らないと、何かあった時マズイ事になるそうだ。
医者不足でないと言われたときに、「医者の仕事はたくさんあるんです」と言えないこと?
41(1): 2017/11/17(金)17:41 ID:+FwtO5bT(1/2) AAS
開業25年目
スタッフ15人まで、増えました。
診療の効率も良くなって、クリニックは
まだ右肩上がりです。
でも、そろそろ還暦近くなったので
スタッフ管理がメンドくさくなってきました。
患者さんもまだまだ増えていく中で
自分の気力体力共に衰えていくのは辛いです。
42(1): 2017/11/17(金)18:26 ID:/RS7b/M/(1) AAS
>>41
売ってくれ。
いくらなら売る?
内訳も教えて頂ければ幸いです。
43(1): 2017/11/17(金)19:06 ID:+FwtO5bT(2/2) AAS
>>42
名古屋市内
金額は20億ならいいですよ。
44: 2017/11/17(金)19:36 ID:HdmpOtal(1) AAS
>>43
建物、土地の評価額は?
のれん代の相場知ってますか?
医院と会社ののれん代を混同してる人間も多いので
45: 2017/11/17(金)20:37 ID:wivI69dl(1) AAS
20億あったら医療モールビルを建ててそこのオーナーかつ一番いい所で開業できるな
それでもお釣りくる
アホかと
医者ってのは世間知らず多いね
46: 2017/11/17(金)21:18 ID:k5mcVCU9(1) AAS
総理秘書官】Mathくん ◆8i2kdS4rgA 【国賓外科医
2chスレ:intro
47(1): 2017/11/17(金)21:34 ID:VwagicC/(1/2) AAS
開業10年目になりました。
スタッフもパート入れると110人になりました。
効率がどんどん悪くなり、経営は横ばいになっています。
数人のスタッフを除いて、顔も見たくないです。
スタッフと戦う体力がなく辛いです。
48(1): 2017/11/17(金)21:46 ID:LgxH638w(1/2) AAS
>>47
まだ、オイラの方がマシか。
とにかく、子持ちの人材はとならないことが鉄則。
普通、まともな子持ちは転職しない。
子持ちで転職するのは前職で休みまくってトラブルになったから。
注意されるとジャー辞めますと辞めた人材。
新しいところに行っても、他の常勤にお任せコースで休みまくる。
仕事を押してけられた常勤がら耐えきれず退職を表明すると、
責任にある業務をしたくない子持ちは、突然旦那の転勤が決まったと嘘をついて、そそくさと退職する。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 954 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.302s*