[過去ログ]
【ウハも】 開業医達の集い 19診 【粒も】 (1002レス)
【ウハも】 開業医達の集い 19診 【粒も】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1537519628/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
678: 卵の名無しさん [] 2018/10/23(火) 11:04:47.97 ID:uYswvrBJ 医師真似してるのに デメンツと言われて わからない 簡単なもんだよなぁ まぁ、それこそデメンツだな ウリュウ事務員 わからないか、いいや、 教えてやんねえ 勉強してこい 勉強してから来い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1537519628/678
679: 卵の名無しさん [] 2018/10/23(火) 12:03:10.74 ID:4ka1MjWm まさかとは思うけどね、 ウリュウ事務員さん、あんた、 家にカネさえあれば 国試失敗23回繰り返さずにすんだのに とか思ってね? あはははははははははははははははははははは はははははははははははははははははははははははは http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1537519628/679
680: 卵の名無しさん [] 2018/10/23(火) 12:04:54.02 ID:7ZupcQpz NHKニュースでまた裏口私立医をやってるね 医局でみなが私立医をあざ笑ってるぅぅぅぅ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1537519628/680
681: 卵の名無しさん [] 2018/10/23(火) 12:10:24.14 ID:2vQ0I2y6 先月、保健所の定期立ち入り検査があったんだが 今度は、来月に厚生局の定期立ち入り検査だわ めんどくせ〜〜〜 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1537519628/681
682: 卵の名無しさん [] 2018/10/23(火) 12:13:55.80 ID:ym+yzhqg >>680 ウリュウ、 おまえみたいなのが医局に何の用だ? 手紙をもってきてくれたのか? 関連施設から転院依頼を受けたのか? 出前の御用聞きか? おまえが俺たちお医者さんの中に入って笑うのは 身の程知らずだそ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1537519628/682
683: 卵の名無しさん [sage] 2018/10/23(火) 12:20:24.33 ID:RnIgsz+6 >>680 大学が試験点数改竄を認めているのに不正入学学生を除籍にしないのだから私立医=裏口入学疑いとされるのは当然。 私立医大卒こそ厳正な処分をと主張すべきなのに 僕も裏口入学だよ、とか公言するのが私立医大卒のクオリティ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1537519628/683
684: 卵の名無しさん [] 2018/10/23(火) 12:23:44.24 ID:ECEFLevi ↑ こいつは事務員 ウリュウ事務員さん、そんな事おまえに関係ないからさ それよりもあんた、まさか おうちにおカネさえあれば 国試失敗23回繰り返さずにすんだのに とか思ってね? あはははははははははははははははははははは はははははははははははははははははははははははは http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1537519628/684
685: 卵の名無しさん [sage] 2018/10/23(火) 12:44:00.21 ID:RnIgsz+6 ド底辺シリツ医大卒の裏口バカ医って 患者から診断や治療の根拠を求められたときも こんな対応をしているのかな? 高須院長は特待生だという裏口バカの根拠なき主張に対して ソース出せと言われた時ののやりとり。 http://imagizer.imageshack.com/img923/1194/h1BLms.jpg http://imagizer.imageshack.com/img924/6420/5Yksm9.jpg 人間のクズだな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1537519628/685
686: 卵の名無しさん [] 2018/10/23(火) 13:13:52.52 ID:Rtbzf3VD ↑ おまえのレベルに合わされたんだよ 気づけよ デメンツだなあウリュウ事務員はw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1537519628/686
687: 卵の名無しさん [] 2018/10/23(火) 16:45:14.20 ID:YDYR71EO 紅茶(こうちゃ)とは、摘み取った茶の葉と芽を萎凋(乾燥)させ、もみ込んで完全発酵させ、乾燥させた茶葉。 もしくはそれをポットに入れ、沸騰した湯をその上に注いで抽出した飲料のこと。 なお、ここでいう発酵とは微生物による発酵ではなく、茶の葉に最初から含まれている酸化酵素による酸化発酵である。 ヨーロッパで多く飲用される。 世界で最も頻繁に紅茶を飲むと言われるイギリスでは、朝昼晩の食事だけでなく、起床時、午前午後の休憩にもお茶を楽しむ。 のため、茶器、洋菓子なども発達し、洗練された。なお、紅茶の文化は18世紀にアイルランドに伝わり、 2008年時点で国民一人当たりの消費量ではアイルランドがイギリスを抜いて世界一となっている。 日本語の紅茶の語源はその抽出液の水色(すいしょく)から、また、英語の black tea はその茶葉の色に由来する。 紅茶に用いるチャノキの種類 紅茶は伝統的に中国で栽培されていたチャノキ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze 基本変種)の葉から作られていたが、 1823年にインドのアッサム地方で高木になる変種のアッサムチャ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze var. assamica (J.W.Mast.) Kitam.) が発見され、以後インドやスリランカなどでは後者の栽培が盛んになった。 ただし、ダージリン等では基本変種の栽培も各地で行われており、また両者の交配も進んでいるため、 産地のみでいずれの種類かを特定することはできない。 なお「クローナル」とは栄養繁殖で増やしたという意味である。 種子によって繁殖する実生と区別するための呼称であり園芸品種や育種上の系統をあらわすものではない。 基本変種とアッサムチャの交配種と説明される場合があるが、これは誤りである。 クローナルとはあくまでも繁殖方法をあらわす言葉である。 したがって基本変種のクローナル、アッサムチャのクローナル、交配種(ハイブリッド)のクローナルが存在する。 アッサムチャは基本変種より渋みを示す成分が非常に多いといわれており、一般に、アッサムチャまたは交配種の方が安価である。 資格 紅茶に関連する資格としては日本創芸学院が認定する紅茶コーディネーター、日本紅茶協会が認定するティーインストラクターがある。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1537519628/687
688: 卵の名無しさん [] 2018/10/23(火) 18:02:03.35 ID:JmIeK9iM 裏口私立医大卒の連中ですら専門医を持ってるのに お前ら専門医ぐらい持ってないと恥ずかしいぞ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1537519628/688
689: 卵の名無しさん [] 2018/10/23(火) 18:07:34.37 ID:BdesLoEE ウリュウ事務員、おまえ、やっぱりレベル低いなぁ まあデメンツにレベル求めてもしゃーねーかなあ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1537519628/689
690: 卵の名無しさん [] 2018/10/23(火) 18:27:11.36 ID:spVyGdfJ 皮膚科はヤブが多いなんてそんな失礼なこといっちゃいけません。 いくら事実だからって。 皮膚科って、医学生の間であんまり人気ないんです。 だって、カッコ悪いじゃないですか。 でもって、優秀な学生が自ら 選んで皮膚科に行くというより オチコボレの学生がやむなく選ぶんですよ。 でもね、まあ、皮膚科なんて、 はっきりいってナンもわかってなくて、対症療法でお茶を濁す、 そんなことしているうちに 根本原因や薬の作用機序を探ろうなんて考えなくなって、 まあ、よくわからないけどステロイドでも出しておこう いうことになります。 それにねえ最近数十年でわかってきたのは皮膚のトラブルの原因は実はメンタルである ということもマレではないんですけど、皮膚科医なんて怠け者ばかりなので、メンタルまで勉強しないんですね。しても、どーせよくわからんし。 誤診しても患者が 死ぬようなことはないし テキトーでいいかってなります。 まあ、そんなワケで、皮膚科はヤブが多いのです。 皮膚科医はまさに典型的折り紙付きのヤブですね。 「個人個人、皮膚の状態が違うから」ってそんなん 肺でも腎臓でも心臓でも脳でも みんな違います。 「同じ病気でも個人によって発症の仕方が違うんだそうです」 当たり前です。 そしてなにより、そういう言い訳をしているのが、まさにヤブ医者であるゆえんです。 皮膚科医は 治らなくても誤診しても患者がカユイだけで命にかかわるわけじゃなし 自分のトコで治んなくて 患者がほかに行っちゃても、座っていりゃどーせほかの ヤブで治んなかった患者が来るからいいのさ。皮膚科医=ヤブ医者は当たり前 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1537519628/690
691: 卵の名無しさん [] 2018/10/23(火) 18:35:13.94 ID:yJniiTiE ここまでのキチガイ登場人物 私立sage 事務員 統計野郎 コンプ 皮膚科sage http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1537519628/691
692: 卵の名無しさん [] 2018/10/23(火) 18:39:05.53 ID:7pKTWANJ >>691 完全に発達障害と人格障害者の溜まり場になったなw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1537519628/692
693: 卵の名無しさん [] 2018/10/23(火) 19:39:33.30 ID:2rnMYzNs >>691 >>692 お前らもなwwwwwwwwwwww http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1537519628/693
694: 卵の名無しさん [] 2018/10/23(火) 20:10:22.45 ID:C7WIB9gW 紅茶(こうちゃ)とは、摘み取った茶の葉と芽を萎凋(乾燥)させ、もみ込んで完全発酵させ、乾燥させた茶葉。 もしくはそれをポットに入れ、沸騰した湯をその上に注いで抽出した飲料のこと。 なお、ここでいう発酵とは微生物による発酵ではなく、茶の葉に最初から含まれている酸化酵素による酸化発酵である。 ヨーロッパで多く飲用される。 世界で最も頻繁に紅茶を飲むと言われるイギリスでは、朝昼晩の食事だけでなく、起床時、午前午後の休憩にもお茶を楽しむ。 のため、茶器、洋菓子なども発達し、洗練された。なお、紅茶の文化は18世紀にアイルランドに伝わり、 2008年時点で国民一人当たりの消費量ではアイルランドがイギリスを抜いて世界一となっている。 日本語の紅茶の語源はその抽出液の水色(すいしょく)から、また、英語の black tea はその茶葉の色に由来する。 紅茶に用いるチャノキの種類 紅茶は伝統的に中国で栽培されていたチャノキ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze 基本変種)の葉から作られていたが、 1823年にインドのアッサム地方で高木になる変種のアッサムチャ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze var. assamica (J.W.Mast.) Kitam.) が発見され、以後インドやスリランカなどでは後者の栽培が盛んになった。 ただし、ダージリン等では基本変種の栽培も各地で行われており、また両者の交配も進んでいるため、 産地のみでいずれの種類かを特定することはできない。 なお「クローナル」とは栄養繁殖で増やしたという意味である。 種子によって繁殖する実生と区別するための呼称であり園芸品種や育種上の系統をあらわすものではない。 基本変種とアッサムチャの交配種と説明される場合があるが、これは誤りである。 クローナルとはあくまでも繁殖方法をあらわす言葉である。 したがって基本変種のクローナル、アッサムチャのクローナル、交配種(ハイブリッド)のクローナルが存在する。 アッサムチャは基本変種より渋みを示す成分が非常に多いといわれており、一般に、アッサムチャまたは交配種の方が安価である。 資格 紅茶に関連する資格としては日本創芸学院が認定する紅茶コーディネーター、日本紅茶協会が認定するティーインストラクターがある。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1537519628/694
695: 卵の名無しさん [sage] 2018/10/23(火) 21:18:49.90 ID:RnIgsz+6 開業医スレのシリツ三法則(試案) 1.私立医が予想通り糞だからしょうがないわな 2.馬鹿に馬鹿と言っちゃ嫌われるのは摂理 3.リアルでは皆思ってるだけで口に出してないだけよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1537519628/695
696: 卵の名無しさん [sage] 2018/10/23(火) 21:20:26.92 ID:RnIgsz+6 >>695 東大卒の才媛(故人)のお言葉です。 http://ishikisoku.com/wp-content/uploads/2016/12/SQIR26V.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1537519628/696
697: 卵の名無しさん [] 2018/10/23(火) 22:50:32.18 ID:oCTgQfqT 以前、 整形外科の彼氏がいて、 そのあとは外科医の彼が居ました いまは皮膚科医と付き合ってるんですが、 やっぱり外科の彼が1番忘れられません タフさ、大胆さ、仕事への気持ち の比重が、 他の科とは全然違います 一緒にいるときも常に携帯が鳴りますし、 指示も出すし、呼ばれるし、 毎日が命に関わり、末期の患者さんへのフォロー あまりに仕事が大変で、私のことなんて、 娯楽にしか見えてなかったと思います。 毎日勉強することが多すぎて まだまだついていけてない、と思うのに時間は足りず眠気に襲われて倒れるように寝る毎日と言っていました。 今も彼は仕事一本で生きています 今の彼は、皮膚科で、 疲れるから呼び出しのある外科系には行きたくなかったとか、覚えることがないから楽だとか、生死に関係ないからとか真逆のことを言います。 前の彼氏とあまりにも違うので、 がっかりしてしまいますが、 皮膚科医はこんな怠け者ばかりなのでしょうか? あまりにがっかりして別れようと思ってます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1537519628/697
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 305 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.990s*