[過去ログ] 【ウハも】 開業医達の集い 19診 【粒も】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
691(2): 2018/10/23(火)18:35 ID:yJniiTiE(1) AAS
ここまでのキチガイ登場人物
私立sage
事務員
統計野郎
コンプ
皮膚科sage
692(1): 2018/10/23(火)18:39 ID:7pKTWANJ(1) AAS
>>691
完全に発達障害と人格障害者の溜まり場になったなw
693: 2018/10/23(火)19:39 ID:2rnMYzNs(1) AAS
>>691
>>692
お前らもなwwwwwwwwwwww
694: 2018/10/23(火)20:10 ID:C7WIB9gW(1) AAS
紅茶(こうちゃ)とは、摘み取った茶の葉と芽を萎凋(乾燥)させ、もみ込んで完全発酵させ、乾燥させた茶葉。
もしくはそれをポットに入れ、沸騰した湯をその上に注いで抽出した飲料のこと。
なお、ここでいう発酵とは微生物による発酵ではなく、茶の葉に最初から含まれている酸化酵素による酸化発酵である。
ヨーロッパで多く飲用される。
世界で最も頻繁に紅茶を飲むと言われるイギリスでは、朝昼晩の食事だけでなく、起床時、午前午後の休憩にもお茶を楽しむ。
のため、茶器、洋菓子なども発達し、洗練された。なお、紅茶の文化は18世紀にアイルランドに伝わり、
2008年時点で国民一人当たりの消費量ではアイルランドがイギリスを抜いて世界一となっている。
日本語の紅茶の語源はその抽出液の水色(すいしょく)から、また、英語の black tea はその茶葉の色に由来する。
紅茶に用いるチャノキの種類
紅茶は伝統的に中国で栽培されていたチャノキ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze 基本変種)の葉から作られていたが、
省12
695(1): 2018/10/23(火)21:18 ID:RnIgsz+6(10/11) AAS
開業医スレのシリツ三法則(試案)
1.私立医が予想通り糞だからしょうがないわな
2.馬鹿に馬鹿と言っちゃ嫌われるのは摂理
3.リアルでは皆思ってるだけで口に出してないだけよ
696: 2018/10/23(火)21:20 ID:RnIgsz+6(11/11) AAS
>>695
東大卒の才媛(故人)のお言葉です。
画像リンク[jpg]:ishikisoku.com
697: 2018/10/23(火)22:50 ID:oCTgQfqT(1) AAS
以前、
整形外科の彼氏がいて、
そのあとは外科医の彼が居ました
いまは皮膚科医と付き合ってるんですが、
やっぱり外科の彼が1番忘れられません
タフさ、大胆さ、仕事への気持ち
の比重が、
他の科とは全然違います
一緒にいるときも常に携帯が鳴りますし、
指示も出すし、呼ばれるし、
省12
698: 2018/10/24(水)10:22 ID:3jSQzcnW(1) AAS
底辺私立医 出てこいや!
699: 2018/10/24(水)12:37 ID:cJkK7XDW(1/3) AAS
>665で別スレに誘導されているから
ド底辺シリツ医大卒の裏口バカが数学ネタを投稿してくるかと期待していたんだが、
これが現実
メモリ不足をコード改変で克服した結果の俺の投稿
763 返信:卵の名無しさん[sage] 投稿日:2018/10/23(火) 16:49:32.31 ID:RnIgsz+6 [4/5]
>>761
省15
700: 2018/10/24(水)12:38 ID:cJkK7XDW(2/3) AAS
まさに第一法則の実証だな。
開業医スレのシリツ三法則(試案)
1.私立医が予想通り糞だからしょうがない
2.馬鹿に馬鹿と言っちゃ嫌われるのは摂理
3.リアルでは皆思ってるだけで口に出してないだけ
701(1): 2018/10/24(水)13:24 ID:R65m5krb(1/2) AAS
算数はスレ違いですので該当スレへどうぞ
2chスレ:hosp
702: 2018/10/24(水)13:36 ID:cJkK7XDW(3/3) AAS
>>701
臨床統計スレにRすら使えない馬鹿が行ってもアスキーアートの野糞をしてくるしかないぞ。
こういう問題の一般解のコードがすらすら書ける素養がない奴とは議論にならん。
ある医大で合格率の男女比が1.2で男子優位という結果だったという。
定員100で男子800人女子200人が受験して合格率の男女比が
1.2であったときに統計的には有意差があると言えるか?
最近、Haskellを学んだので上記の一般解のRのコードを移植してみた。
ここでコンパイルして実行できる。
省1
703(1): 2018/10/24(水)14:02 ID:R65m5krb(2/2) AAS
大概の開業医は算数スレに行くほど暇じゃないですからねぇ
事務員は一人であっちに行ってろ、という意味なんですが
ご理解できない池沼なオツムが残念ですW
704: 2018/10/24(水)14:20 ID:FA6KdIPZ(1) AAS
>>703
2chスレ:hosp
こういうのは暇な奴なのか
算数できない馬鹿なだけじゃねえの?
705: 2018/10/24(水)19:18 ID:kEXE6Zv/(1) AAS
紅茶(こうちゃ)とは、摘み取った茶の葉と芽を萎凋(乾燥)させ、もみ込んで完全発酵させ、乾燥させた茶葉。
もしくはそれをポットに入れ、沸騰した湯をその上に注いで抽出した飲料のこと。
なお、ここでいう発酵とは微生物による発酵ではなく、茶の葉に最初から含まれている酸化酵素による酸化発酵である。
ヨーロッパで多く飲用される。
世界で最も頻繁に紅茶を飲むと言われるイギリスでは、朝昼晩の食事だけでなく、起床時、午前午後の休憩にもお茶を楽しむ。
のため、茶器、洋菓子なども発達し、洗練された。なお、紅茶の文化は18世紀にアイルランドに伝わり、
2008年時点で国民一人当たりの消費量ではアイルランドがイギリスを抜いて世界一となっている。
日本語の紅茶の語源はその抽出液の水色(すいしょく)から、また、英語の black tea はその茶葉の色に由来する。
紅茶に用いるチャノキの種類
紅茶は伝統的に中国で栽培されていたチャノキ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze 基本変種)の葉から作られていたが、
省12
706: 2018/10/24(水)19:40 ID:cNm7BJqe(1) AAS
デルマなんてこの世に必要か?
707(3): 2018/10/24(水)21:12 ID:wCLV17Kd(1) AAS
しかし、未だに開業医が金持ちだと勘違いして
妬みの対象にしてるバカが居るんだな
話は変わるが、こないだ焼肉屋に行ったら混んでて1時間待ちでさぁ
待ってる時間に回転数から売り上げを予想してみたんだが
一応フツクリのウチの売り上げの10倍はありそうだったわ
高額な医療機器がある訳じゃなし、経費も知れてるよな
一般的な自営業者の中にこそ金持ちが居るのが実状なんだけど、マヌケな一般庶民はそんなこと判らんのだろうな
708(1): 2018/10/24(水)21:45 ID:bBkhtibO(1) AAS
以前、
整形外科の彼氏がいて、
そのあとは外科医の彼が居ました
いまは皮膚科医と付き合ってるんですが、
やっぱり外科の彼が1番忘れられません
タフさ、大胆さ、仕事への気持ち
の比重が、
他の科とは全然違います
一緒にいるときも常に携帯が鳴りますし、
指示も出すし、呼ばれるし、
省12
709: 2018/10/24(水)22:43 ID:HiO0ns/r(1) AAS
>>708
あんたの身の丈に合った相手と一緒になるよ。
710(1): 2018/10/25(木)06:15 ID:jLvR4SYq(1) AAS
兄(三流会社のリーマン)の子が大して勉強も出来なかったんだけど
兄嫁の親(農家)の土地を売って息子を底辺私立医大に行かせた。
卒業後、資産家の娘と結婚して、まだ研修医なのに外車に乗ってるらしい。
やっぱり私立医大に進学してお金の力というものをを痛感したんだろうね。
少しくらい学力が不足しててもお金さえ有れば医者になれるんだと。。。。。
どうせ将来は嫁の親のお金で開業するんだろうけど、開業して金儲け主義の
医者にならなきゃ良いけど。
この前、おばあちゃんが言ってたけど、最近は他の親戚縁者と顔を会わせても
挨拶らしい挨拶すらしなくなったらしい。
昔は素直な子供だったんだけどな〜。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 292 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s