[過去ログ] 【ウハも】 開業医達の集い 19診 【粒も】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
766: コンプ薬屋 2018/10/26(金)23:38 ID:x3p5isoS(3/3) AAS
東医の時のニュー速板の東医スレで面白い表現を見た。
「バカ開業医のバカ息子」
とあった。なるほど、と思った。私たちの頃は、私は薬学で薬屋だから痛くもない腹を探られるのは
嫌なので「開業医のバカ息子」、、、と言う表現をしたことはなかった。と言うか、この手の話題には
触れないことにしていた。
しかし、不朽の名投稿にもあるように、私たちの時代は「開業医のバカ息子」と言う言葉は聞いた。
現在、1970年以降の国公立医も開業医になっているわけで、開業医=バカ、とは間違っても言えない。
1970-1980年ごろは子弟が大学受験をする年代の開業医は、一世代30年とすると1940-1950年に
官公立&私立医専に入学しているわけで、同格の教育機関進学者の中では低学力層。特に終戦後は
医育機関の定員は1945年の10,800人(8割は医専)から、軍医粗製乱造開始前の2,800人に絞られた。
省11
767(7): 2018/10/26(金)23:52 ID:Y59v7N4I(1) AAS
本日の投稿 30レスのうち
24レスが非医師の基地外か
基地外率 80%のスレというわけだね
768: 2018/10/26(金)23:59 ID:lvfuAcGH(1) AAS
>>767
お前が一番基地外なwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
769: 2018/10/27(土)00:41 ID:SgONorKx(1) AAS
In continuing to worship the Ming emperors as they did, the Qing were asserting the legitimacy of the entire system that dictated who could “rightfully” be an emperor of China, because in fact it was
this system that allowed them to present themselves to the populace as
“Sons of Heaven” rather than as conquering foreigners who had no legitimate claim over China.
770(1): 2018/10/27(土)00:49 ID:lsV1Nek+(1) AAS
>>759
1970年3月の国会で、時の文部大臣が
「社会正義に反する」として国立医の新設も必要との答弁をした。
「社会正義に反する」か。。。
当時の文部大臣が誰なのか知らないけれど、良いこと言うね。
2chでは一部の私立医大卒の医者が自己弁護に躍起になった書き込みをしてるけど
高額な授業料を払えない優秀な受験生を排除した入学試験を行って、自分らの医師
としての利権を独占しようと企んでる時点で社会正義、つまり良心に反した行為だよなw
その上、最近はほぼ裏口入学まがいのことをやってたことまで露呈する始末w
771: 2018/10/27(土)02:42 ID:0SWbBA8x(1/2) AAS
薬屋の論旨って私立医低層レベルがその実質とは分不相応に遇されてきた経緯についてなんだけど
それに対して内容への反論なく、「キチガイキチガイ!」てどんな奴らなんだよ笑笑
答 底辺シリツ卒。
薬剤師がド底辺シリツ医大を蔑もうが国立卒には高みの見物なんだよなぁ。
開業医スレのシリツ三法則(試案、名投稿より作成)
1.私立医が予想通り糞だからしょうがない
>101-102
省4
772(1): 2018/10/27(土)06:32 ID:KULxLFKw(1) AAS
仕事で接する人ってのは選べんよなぁ
まぁ医者だと患者、スタッフ、営業マン、同業さん
経営者なら職員は何とか選べるかも知れん
でもプライベートは誰と会うか、関わるかほぼ完全に選べるはずである
まぁ近所のうざい家とかに煩わされたりするけど
学校は同級生、仕事や会社は同僚。同級生も学校外でも会う人なんて
ごく一部だったな
まぁ俺は家族以外プライベートで会う人はほとんどいないけどw
会うにしても向こうは仕事とかね。ライブもそう。
773: 2018/10/27(土)07:10 ID:PubaMuEi(1) AAS
まさかとは思うけどね、
デメンツのウリュウ事務員さん、あんた、
家にカネさえあれば
国試失敗23回繰り返さずにすんだのに
とか思ってね?
あはははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははは
デメンツって知ってる?
お医者さんにはわかるんだけど?
ウリュウ事務員は………www
774: 2018/10/27(土)08:07 ID:0SWbBA8x(2/2) AAS
>>772
医者になるまでナマポ、ヤクザ、ヤンキーとかに接することはなかったなぁ。
接客業が賤業と気づいたときは既に遅しだったな。
775(1): 2018/10/27(土)08:23 ID:zyoAT/3G(1) AAS
↑
妄想
776: 2018/10/27(土)08:38 ID:+XV1fz/q(1/2) AAS
紅茶(こうちゃ)とは、摘み取った茶の葉と芽を萎凋(乾燥)させ、もみ込んで完全発酵させ、乾燥させた茶葉。
もしくはそれをポットに入れ、沸騰した湯をその上に注いで抽出した飲料のこと。
なお、ここでいう発酵とは微生物による発酵ではなく、茶の葉に最初から含まれている酸化酵素による酸化発酵である。
ヨーロッパで多く飲用される。
世界で最も頻繁に紅茶を飲むと言われるイギリスでは、朝昼晩の食事だけでなく、起床時、午前午後の休憩にもお茶を楽しむ。
のため、茶器、洋菓子なども発達し、洗練された。なお、紅茶の文化は18世紀にアイルランドに伝わり、
2008年時点で国民一人当たりの消費量ではアイルランドがイギリスを抜いて世界一となっている。
日本語の紅茶の語源はその抽出液の水色(すいしょく)から、また、英語の black tea はその茶葉の色に由来する。
紅茶に用いるチャノキの種類
紅茶は伝統的に中国で栽培されていたチャノキ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze 基本変種)の葉から作られていたが、
省12
777(1): 2018/10/27(土)08:39 ID:+XV1fz/q(2/2) AAS
製薬会社は、クスリを飲む患者の側だけでなく、飲ませる医師の側にもぬかりなく手を回す。
患者の目に触れることはまずないが、医師のもとには「MR(医薬情報担当者)」と呼ばれる製薬会社の社員が日夜訪れ、
クスリの営業をかけている。ある精神科医はこう証言する。
「言葉は悪いですが、要するに色仕掛けですよ。キャビンアテンダントみたいな若い女の子がやってきて、
上目遣いでパンフレットを手渡しながら『先生、新しいおクスリの治験結果の発表会があるんですが、ご出席になりませんか?』と誘うわけです。
『行きます』と答えれば、交通費はもちろん、一流ホテルの宿泊費も会食費も、すべて製薬会社が持ってくれる。
ちょっとしたスピーチでもすれば、10万円が入った封筒がこっそり渡される」
778: 2018/10/27(土)08:55 ID:j50VG2Kb(1) AAS
外部リンク:aikokuken-ryuji.hatenablog.com
779: 2018/10/27(土)09:02 ID:zi0gPpbE(1) AAS
In continuing to worship the Ming emperors as they did, the Qing were asserting the legitimacy of the entire system that dictated who could “rightfully” be an emperor of China, because in fact it was
this system that allowed them to present themselves to the populace as
“Sons of Heaven” rather than as conquering foreigners who had no legitimate claim over China.
780: 2018/10/27(土)10:44 ID:mOp8hKBt(1) AAS
こないだ学会で私立医の発表は一切聞かなかったyo
781: 2018/10/27(土)11:45 ID:NpJ0k/uw(1/7) AAS
>>775
医者になるまでド底辺シリツ医大卒の裏口バカに遭遇することもなかったな。
ド底辺シリツ医大卒のカルテにitel(+)と書いてあったのでなんだろうと思ったがスケッチをみるとEiter(+)と書きたかったんだろうとわかった。化膿創を pussyと書いたのもみたことがある。
782: 2018/10/27(土)11:58 ID:NpJ0k/uw(2/7) AAS
>>777
商用パンフレットは>755のように読むのが正しい読み方ね。
783: 2018/10/27(土)13:40 ID:RdAzXvgS(1) AAS
In continuing to worship the Ming emperors as they did, the Qing were asserting the legitimacy of the entire system that dictated who could “rightfully” be an emperor of China, because in fact it was
this system that allowed them to present themselves to the populace as
“Sons of Heaven” rather than as conquering foreigners who had no legitimate claim over China.
784(2): 2018/10/27(土)16:33 ID:ZN2oZPvM(1/4) AAS
>>767
シリツ卒でも割り算くらいできるんだな。
部屋割り数を数えられなくてド底辺スレから逃げ出した奴もいたけどな。
30レス中24レスで基地外率 80%と計算しているが、95%信頼区間を即答してみ!
できなきゃ、ド底辺シリツ医大卒の裏口バカと認定して差し上げよう。
785: コンプ薬屋 2018/10/27(土)16:41 ID:F4tNtt1b(1/6) AAS
>>770
参考に過去レスです。
点線部以下参照。
2chスレ:hosp
さらに、私立医に入学するために非常に高額な学費が必要なので、それを回避するために
私学助成金を増額したとの発言あり。このように、私立医と言っても多額の私学助成金を
投入されているにもかかわらず、東医などは、卒業生の子弟を優遇するということが、知恵袋でも
話されており、いったい、東医をはじめとした私立医大は、私学助成金や応能負担の国民皆保険を
どのように考えているのかと?
wiki の 医科大学 の引用より
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 217 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.460s*