[過去ログ] 臨床統計もおもしろいですよ、その2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
828: 2020/01/24(金)15:17 ID:p9O7hNNU(3/3) AAS
"某女子大には決して嘘をつかない女子大生と必ず嘘をつく女子大生がいることがわかっている。
この女子大の学生(嘘つきかどうかは不明)から
「あなたのいうことが正しければ手コキかフェラをしてあげる、間違っていれば何もしてあげない」と言われた。
女子大生にフェラをしてもらうには何と言えばいいか?
"
rm(list=ls())
TE=cbind(rep(0:1,c(4,4)),rep(0:3,2))
colnames(TE)=c('JD','service')
TE # JD 0:嘘つき 1:正直, service 0:何もしない 1:手コキ 2:フェラ 3:手コキ+フェラ
cond1 <- function(P,Q) !(P&!Q) # pならばQ
省10
829: 2020/01/25(土)07:15 ID:v8nYWWGU(1/3) AAS
TEnr <- function(n,r,one=1){ # n(=5),r(=3)を指定して 0 0 1 1 1から1 1 1 0 0までの順列行列を作る
f=function(x){
re=numeric(n) # 容れ子
re[x]=one # 指定のindexにoneを代入
re
}
t(combn(n,r,f)) # oneを入れる組み合わせに上記関数fを実行して転置
}
830: 2020/01/25(土)07:43 ID:v8nYWWGU(2/3) AAS
0 1 以外の場合もあるからこうした方がいいな
TEnr <- function(n,r,zero=0,one=1){ # n(=5),r(=3)を指定して 0 0 1 1 1から1 1 1 0 0までの順列行列を作る
f=function(x){
re=rep(zero,n) # 容れ子
re[x]=one # 指定のindexにoneを代入
re
}
t(combn(n,r,f)) # oneを入れる組み合わせに上記関数fを実行して転置
}
831: 2020/01/25(土)13:21 ID:v8nYWWGU(3/3) AAS
"
7段の階段を上るさい、1段上るか、2段上るかのいずれかを組合わせて上るこ
ととする。上り方は何通りあるか。
"
# Σxi=n xi<=r 一度にr(=3)段まで上がれる時、総数n(=7)段上がる場合の数
stairway <- function(n,r){
count=numeric(n)
m=ceiling(n/r)
for(i in m:n){
pi=gtools::permutations(r,i,rep=T)
省6
832: 2020/01/27(月)15:33 ID:54kq03+D(1/2) AAS
ここまで複雑だと推論での結論はかなり困難だと思う。
AからHの8人はそれぞれ正直者か嘘つきであり、誰が正直者か嘘つきかはお互いに知っている。
A,B,C,D,Eは嘘つきなら必ず嘘をつくが、F,G,Hは嘘つきでも正しいことを言う場合がある。
次の証言から誰を確実に正直者と断定できるか?
A「嘘つきの方が正直者より多い」
B「Hは嘘つきである」
C「Bは嘘つきである」
D「CもFも嘘つきである」
E「8人の中に、少なくとも1人嘘つきがいる」
F「8人の中に、少なくとも2人嘘つきがいる」
省18
833: 2020/01/27(月)15:49 ID:54kq03+D(2/2) AAS
ここまで複雑だと推論での結論はかなり困難だと思う。
AからHの8人はそれぞれ正直者か嘘つきであり、誰が正直者か嘘つきかはお互いに知っている。
A,B,C,D,Eは嘘つきなら必ず嘘をつくが、F,G,Hは嘘つきでも正しいことを言う場合がある。
次の証言から誰を確実に正直者と断定できるか?
A「嘘つきの方が正直者より多い」
B「Hは嘘つきである」
C「Bは嘘つきである」
D「CもFも嘘つきである」
E「8人の中に、少なくとも1人嘘つきがいる」
F「8人の中に、少なくとも2人嘘つきがいる」
省18
834(1): 2020/01/28(火)08:12 ID:xazq0gTe(1/6) AAS
では次の問題です
次の動画をみさくら語で解説しましょう
動画リンク[YouTube]
国試浪人の事務員でなければできるはずだねW
835: 2020/01/28(火)09:10 ID:G+B9uPjF(1/11) AAS
>>834
みさくら語ってド底辺頭脳の言語か?
RとかPythonなら使えるけど。
836(2): コンブ薬屋 2020/01/28(火)10:56 ID:xazq0gTe(2/6) AAS
ほほう、どうやら
底辺の国試浪人には解けないようだね
837: 2020/01/28(火)10:59 ID:G+B9uPjF(2/11) AAS
rm(list=ls())
graphics.off()
seg <- function(a,b,...){
segments(Re(a),Im(a),Re(b),Im(b),col='gray',...)}
plot(0:10,type='n',xlim=c(0,10),ylim=c(0,10),asp=1,bty='l')
seg(10,10+10i,lwd=5) ; seg(0,10,lwd=5) ; seg(0,10i,lwd=5) ; seg(10i,10+10i,lwd=5)
cir <- function(a,b=0,r){
x=seq(a-r,a+r,by=0.01)
x=x[0<x & x<10]
y=b+sqrt(r^2-(x-a)^2)
省10
838: 2020/01/28(火)11:00 ID:G+B9uPjF(3/11) AAS
cir3 <- function(a=0,b,r){
y=seq(b-r,b+r,by=0.01)
y=y[0<y & y<10]
x=a+sqrt(r^2-(y-b)^2)
lines(x,y)
}
for(i in 0:10) cir3(0,i,10-i*0.5)
cir4 <- function(a,b=10,r){
x=seq(a-r,a+r,by=0.01)
x=x[0<x & x<10]
省5
839: コンブ薬屋 2020/01/28(火)12:07 ID:xazq0gTe(3/6) AAS
さあ、みさくら語に翻訳しよう
「何?街の薬剤師?大学教授の娘が、街の一薬剤師と結婚したいと言うのか?」
「いけませんの? 」
「絶対に反対だよ。何代も続いている有名な製薬会社オーナーは別として、一般の薬剤師になるものは、会社に残りたくても残れず、仕方なく街の薬剤師になる場合が多いのだ」
「医学部教授と街の薬剤師。比較するだけでもおかしいよ」
840: 2020/01/28(火)12:28 ID:zoyO6+ty(1) AAS
社交性が無く、職場で干されているアスペルガー医者が建てたスレはここですか?
841: 2020/01/28(火)13:27 ID:G+B9uPjF(4/11) AAS
>>836
みさくら語ってド底辺頭脳の言語は知らんから、リンクも踏んでないよ。
842: 2020/01/28(火)13:29 ID:G+B9uPjF(5/11) AAS
新型コロナウイルスの統計処理が自分の計算と合わないのが不思議なんだよね。
2019-nCov(2019年新型コロナウイルス)の論文
外部リンク:www.thelancet.com
は生データがついているので自分で統計処理が再現できるので遊べる。
2019-nCov感染者41例中ICU収容13例(うち現喫煙者0),28例非収容(うち現喫煙者3)である。
このことから、煙草を吸うと重症化が防げると結論できるか?
エントリーに0を含むときにはχ二乗検定は無効なのでFisher testで計算していると思うのだが
Fisher's Exact Test for Count Data
data: cbind(hit, shot - hit)
p-value = 0.539
省6
843: 2020/01/28(火)13:47 ID:G+B9uPjF(6/11) AAS
I hate the so-called Fisher exact test: a pointer to one of my favorite articles
外部リンク:statmodeling.stat.columbia.edu
ベイズで計算してみるか。
# contingency stan for reproducibility of p.value
library(rstan)
options(mc.cores = parallel::detectCores())
rstan_options(auto_write = TRUE)
contingency2stan <- function(mat,alpha=0.05){
N=apply(mat,1,sum)
data <- list(mat=mat,N=N)
省13
844: 2020/01/28(火)13:57 ID:G+B9uPjF(7/11) AAS
>>836
ド底辺スレでの宿題はまだできてないのか?
ド底辺シリツ医大卒の裏口バカは、空室なしの10人5部屋割付の数をまだ出せないのか?
部屋の名前を '底辺','私立','ガチ','裏口','バカ'と命名すると
このように
ガチ ガチ ガチ ガチ ガチ ガチ ガチ ガチ ガチ ガチ
ガチ ガチ ガチ ガチ ガチ ガチ ガチ ガチ ガチ バカ
ガチ ガチ ガチ ガチ ガチ ガチ ガチ ガチ ガチ 私立
ガチ ガチ ガチ ガチ ガチ ガチ ガチ ガチ ガチ 底辺
ガチ ガチ ガチ ガチ ガチ ガチ ガチ ガチ ガチ 裏口
省16
845: コンブ薬屋 2020/01/28(火)14:21 ID:xazq0gTe(4/6) AAS
ほら、んほおぉぉぉっ、って言ってみな
んほおぉぉぉっ、ってW
846: 2020/01/28(火)15:35 ID:G+B9uPjF(8/11) AAS
最新のLancetに掲載された論文:新型コロナウイルスの治療に少量〜中等量のステロイド(メチルプレドニゾロンで40〜120mg/日)使用の有無による死亡例の数字は
Death 4/9 (44.4%) 2/32 (6.3%)
なぜか、他の項目にあったp値が掲載されていない。
Fisher's Exact Test for Count Data
data: mat
p-value = 0.01481456
alternative hypothesis: true odds ratio is not equal to 1
95 percent confidence interval:
1.217274433 151.944072111
sample estimates:
省5
847: 2020/01/28(火)15:37 ID:G+B9uPjF(9/11) AAS
0.05未満になる確率は
これを持って統計的に有意だというどの程度の信頼度を持っていえるか、ってことなんだな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 155 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s