[過去ログ] 最近の、健康本を書いてる医師って何なの?医者に栄養学の知識はないだろ?いてもトンデモ健康本の範疇 (5レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2019/05/02(木)23:16 ID:x7B703I3(1) AAS
本や雑誌でここ数年、医師が書いた健康本を見かけるが、
医学部では栄養学についてほとんど習わない。これは米国や英国でもそうだが、日本では特にその傾向が顕著。
だから栄養に詳しい医師は、独学がほとんどで、だからこそ、独学をしてないような医師(あるいは独学しても偏った知識の医師)は、すぐに投薬に走る。
日本は権威主義というか肩書きに弱い人が多いから「医師執筆」「医師監修」とかですぐ正しいと信じるが、
ちょっと考えれば、同じ時期に出版されたあの本とこの本で言ってること真逆とかザラにあるし、
栄養・食事についてろくに知識もない医師の分際で健康書を執筆(上梓・出版)をするの、やめろや。
薬剤師や管理栄養士でさえ見解が割れている分野で、医師に何が分かるって言うんだ
2: 2019/05/03(金)20:20 ID:12EB7k92(1) AAS
>>1
これか
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
3: 2019/05/29(水)23:22 ID:F2t5JhzG(1) AAS
薬学は代謝・動態・生化・衛生・薬理学的に栄養をアプローチする
管栄は栄養・生化・調理的にアプローチする
見解別れるのは認めるが、お互いに領域分かってない感ある
4: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2019/09/23(月)12:43 ID:dYRkTruV(1) AAS
↑
両方の資格を持っている人が最強? マツキヨにいたよ。
5: 2019/09/28(土)07:31 ID:WSm+PWhE(1) AAS
栄養士はキチガイ農民の離婚女だらけだから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.296s*