[過去ログ] 【ウハも】 開業医達の集い 32診 【粒も】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41(2): (ワッチョイ 2f58-R3o+ [14.13.16.0]) 2020/09/24(木)06:24 ID:eL3RsNp+0(1/4) AAS
>>37
どのレッテル貼りも陳腐だなぁ。
医師に最もインパクトがあるレッテル貼りはこれ!
裏口シリツ医
このマイルドな表現が、さてはシリツだな である。
昨日の暇つぶしネタ:
ジョーカーを除いた52枚のトランプを混ぜたとき、同色同数のカード(例 ハートの8とダイヤの8等)がまったく隣合わない確率は?
42(2): (ワッチョイ 2f58-R3o+ [14.13.16.0]) 2020/09/24(木)06:26 ID:eL3RsNp+0(2/4) AAS
>>38(補足)
前任者のほうがマシだろ
ふるさと納税とかGOTOトラベルとか携帯料金値下げとか
菅オリジナル政策は失敗だらけ
おまけに自助を主張する新自由主義者
43(1): (ワッチョイ 2f58-amql [14.13.16.0 [上級国民]]) 2020/09/24(木)06:44 ID:eL3RsNp+0(3/4) AAS
和歌山県内で確認された新型コロナウイルスの感染者について、県は2月13日?8月31日発表の230人を分析した結果を公表した。県が独自に6月22日以前を「第1波」、6月23日以降を「第2波」と分類し、第2波は第1波に比べて20歳代の感染者が10倍近くに増えたことが判明。陽性と判明した段階で無症状だった感染者の約2割が入院後に肺炎などを発症し、重症化したことも明らかになった。(岡田英也)
県によると、第1波の感染者数は63人。年代別では50歳代が20人と最多で、次いで60歳代が9人、40歳代と20歳代が各7人と続いた。死亡は3人で、60歳代、70歳代、80歳以上の各1人だった。
第2波の感染者数は167人で、第1波の2・7倍に増加。年代別では20歳代が68人と突出し、20歳未満が25人、50歳代が20人と続いた。死亡は80歳以上の1人。
第2波で20歳代が大幅に増えたことについて、県はクラスター(感染集団)認定された田辺市のダイニングバーのほか、飲み会など若者が集う場で感染が広がるケースが多かったためと分析している。
感染による症状は、第1波では発熱が86%、肺炎が63%、せきが60%と上位を占めた。これに対し、第2波では発熱が74%、せきが49%、全身 倦怠 けんたい 感が46%と続いたが、味覚異常が43%(第1波は19%)、嗅覚異常が34%(同14%)と高い傾向がみられた。変化した理由はよくわからないという。
省3
44: (ワッチョイ 2f58-amql [14.13.16.0 [上級国民]]) 2020/09/24(木)06:53 ID:eL3RsNp+0(4/4) AAS
報道では約2割だが、nが小さいので95%信頼区間を出してみると
> # 重症化率
> binom::binom.exact(11,52)
method x n mean lower upper
1 exact 11 52 0.2115385 0.1106115 0.3470376
> # 有症化率
> binom::binom.exact(11+21,52)
method x n mean lower upper
1 exact 32 52 0.6153846 0.4701848 0.7469535
>
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s