通名三国人 Part.2 (503レス)
上
下
前
次
1-
新
256
: 2023/02/23(木)08:28
ID:zytBeS1e(1)
AA×
>>27
ID:+K+68RPB0
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
256: [] 2023/02/23(木) 08:28:05.41 ID:zytBeS1e 30 プランクトミセス(愛媛県) [UA] sage 2023/02/20(月) 23:02:25.45 ID:+K+68RPB0 >>27 今の法律だとそうなってるからな 一刻も早く改正しないとダメだわ 入管施設に収容中の外国人、3か月ごとに必要性を判断…人権への配慮を強化へ https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230215-OYT1T50286/ 政府が今国会に再提出する出入国管理・難民認定法改正案の概要が15日、明らかになった。強制送還の対象で入管施設に収容中の外国人について、人権への配慮を強化し、3か月ごとに収容の必要性を検討する規定を新たに盛り込んだ。 現行では、不法残留となったり、有罪判決を受けたりした外国人は送還前、入管施設に原則、全員収容している。改正案ではこの方針を転換し、出入国在留管理庁が認めた「監理人」の監督を条件に、施設外での生活を許可する「監理措置」を導入する。 施設に収容する場合でも、3か月ごとに監理措置に移行できるかどうかを判断し、収容の長期化をできる限り回避したい考えだ。 現在、健康上の理由などを考慮した仮放免が認められているが、身元保証人に監督義務がないため、昨年末の逃亡者は約1400人に上っており、逃亡対策を厳格化する狙いもある。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1647159785/256
プランクトミセス愛媛県 月 今の法律だとそうなってるからな 一刻も早く改正しないとダメだわ 入管施設に収容中の外国人3か月ごとに必要性を判断人権への配慮を強化へ 政府が今国会に再提出する出入国管理難民認定法改正案の概要が15日明らかになった強制送還の対象で入管施設に収容中の外国人について人権への配慮を強化し3か月ごとに収容の必要性を検討する規定を新たに盛り込んだ 現行では不法残留となったり有罪判決を受けたりした外国人は送還前入管施設に原則全員収容している改正案ではこの方針を転換し出入国在留管理庁が認めた監理人の監督を条件に施設外での生活を許可する監理措置を導入する 施設に収容する場合でも3か月ごとに監理措置に移行できるかどうかを判断し収容の長期化をできる限り回避したい考えだ 現在健康上の理由などを考慮した仮放免が認められているが身元保証人に監督義務がないため昨年末の逃亡者は約1400人に上っており逃亡対策を厳格化する狙いもある
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 247 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s