みんな弱音を吐こうZ (673レス)
上下前次1-新
1(1): 2022/04/08(金)08:06 ID:JALzWFs8(1) AAS
医者という仕事をしている以上
少々辛いことがあっても人前では気丈なところを見せないといけません
しかし医者も人間。辛い時もあれば悲しい時もある
妻や夫に言えない悩みもある
さあみんなここで弱音を吐こう
吐いて少し楽になろう!
654: 2024/12/17(火)01:32 ID:chkC07yy(1) AAS
丸投げされ続けると
心が折れちゃうよね🥹
655: 2024/12/17(火)10:56 ID:v8uZYAuH(1/2) AAS
ワタミの社長は数年前から資産をドルに移してるらしい
あの段階で動いてたのはさすがかなって思う
ワタミの拓殖の冊子に何故かそんなことが書いてあった
客が読むものだぞ?w
俺は貯金してるだけでドルもビッコイも買ってないからインフレの影響を
もろ被り。といっても貯金は数百万しかないんだけど
656: 2024/12/17(火)19:53 ID:v8uZYAuH(2/2) AAS
もともと俺は研究者志望だったが研究者にはなれなかった
しかし最近思うことは俺が難しいことをやらなくても
誰かやるのかなってことだ
最近ブルーカラー不足のようだが、ま、俺は政治家でも官僚でもないわけで
俺がそんなこと考える必要もないのかなってことだ
ブルーが見つからないならそれがなくても回るような社会に変わっていくらしい
やりたい仕事とは何か。前澤はファッションビジネスと
言うどうでもいい仕事をしていた
俺も政治家などの人を使う仕事を希望するかw
657: 2024/12/19(木)22:54 ID:180eTQXs(1) AAS
変性意識って知ってる?
しかしこの板も人いなすぎ
このスレで落ち合ってるのも何かの縁だね
658: 2024/12/21(土)00:00 ID:eQkOV1gN(1) AAS
広告代理店の人間が発表してる社会感や時代感と
俺が感じてることってそっくりそのまま同じなんだけど
案外みんな思うことなのか
俺の機敏があるのかどっちだろw
別に博報堂社員がマイルドヤンキーなんて言わなくても
みんな地方の人はミニバンに乗ってる高卒工場勤務を認識してた
今はマイヤン減ってるだろうな
659: 2024/12/28(土)17:44 ID:b2KvAlOX(1) AAS
重労働だし、給料は安いし、物価は上がるし
そりゃあみんな美容整形に行くわなー
660: 01/12(日)19:05 ID:O3bzArHw(1) AAS
瞑想すれとか科学的に語れないクズばかりなんだけど
661: 01/14(火)14:25 ID:HSwhvXg1(1) AAS
BKBKHSNG
662: 01/19(日)10:43 ID:wltuzlgP(1) AAS
年収2500万ばかしあった。去年より200万は減らすつもりだったが失敗した😔基礎控除が減らされるゾーンなんで大損だ。
663: 01/20(月)01:36 ID:ARFLgo6z(1) AAS
この職業に就いて思うことは、本当に医療機関って
薄汚い経営者が多いんだな!ということだわ。
理事長が同僚の勤務医(爺医)に内密に後任の医師を探してると聞いてドン引きしたわ。😅
664: 01/21(火)04:34 ID:HG5djpsW(1) AAS
いやそのくらいは別に普通だろ
テレビ業界の方がひどいわw
665: 01/21(火)17:39 ID:uO1UR0pq(1) AAS
爺医の方も内緒で次の仕事探していると思うぞ。良くある話だ。
666: 01/21(火)19:16 ID:h//w7uKS(1) AAS
民間、特に親族経営は何でもアリだよ
適当な理由を付けて、解雇、減給は良くある話
親族経営はブラックなところは多いよ
667(1): 01/21(火)19:22 ID:8xuAXeVS(1) AAS
普通の医者なら気が付いた時点で辞めるんだが
訳あり病院に訳あり職員なんだよ
668: 01/21(火)19:34 ID:hU0IoWZM(1) AAS
医療法人がシーユーシーという会社に売られてしまったのだが、
リストラされたり、給料下げられたりしてしまうのだろうか?
シーユーシーについて知ってるかたいませんか?
669: 02/01(土)16:25 ID:aUDIXw0c(1) AAS
ブラックな職場は薄給・多忙で厄介な患者は丸投げされるよ。その患者は専門外だから診ない、診れない、なんていう選択肢は無くて院長から強制的に振られる。そういう患者は手のかかる人が多いから、出勤日は当然無茶苦茶多忙で、その代わりに休日にゆっくりしようと思ってたら、休日にも病棟から電話がバンバンかかって来て呼び出されたりする。何故なら担当患者が手のかかる患者ばかりだから。その結果、疲労困憊・疲弊して体を壊し、それでも我慢してたら精神をやられる。そして精神を病んで辞めてった先生は「鬱病」の烙印を押されちゃう。
君らも気を付けなよ。
俺は逃げる準備を始めたところだ。
670(1): 02/09(日)06:59 ID:6ei6ahns(1) AAS
だって民間は稼がないと潰れるし
多少は我慢して働いてよ
公立病院なんか軒並み赤字でしょ?
671: 02/15(土)00:51 ID:zc4OfJb6(1) AAS
snsnbksbt
672: 02/15(土)03:38 ID:FJ91KWIJ(1) AAS
>>670
669じゃないけど、
高給なら我慢出来るけど、薄給じゃ無理でしょ
薄給で扱き使われてる病院が潰れようと
どうしようと関係ないよ
潰れたら他の病院に変われば良いだけ
673: 02/16(日)06:47 ID:uhkPZccH(1) AAS
>>667
訳あり病院、訳あり職員かw
中小や零細企業はそういう人多いらしいな
すねに傷ある身?
小さい病院や会社で働きたい人なんていないからな
みんな何かあってそこにいるのか?
てゆーか医者なら人生真っ当じゃない人や転落する人なんていくらでも見てるはず
25歳まで大卒ルートを歩める人間は25%らしい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.167s*