[過去ログ]
ファーストサーバ Part11 (1001レス)
ファーストサーバ Part11 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1340503932/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/24(日) 11:12:12.44 0 前スレ ファーストサーバ Part10 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1340473233/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1340503932/1
982: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/24(日) 15:35:51.52 O >>958 私が工作員する前の会社は自己啓発にハマった社長だったから社是の斉唱があったんですよ。 一時間半前に早出した朝礼で。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1340503932/982
983: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/24(日) 15:36:00.03 0 >>977 それで検収OKしたFSが責任逃れできるわけじゃないがな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1340503932/983
984: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/24(日) 15:36:07.60 0 >>967 テスト環境も本番環境も同じサーバに乗っかってるんだろうな ウチもだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1340503932/984
985: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/24(日) 15:36:15.11 0 >>940 実際、運用して数年問題が出なければそれで良しwって感じw 表に出ないバグがあっても、表に出るまでは普通調べない。 でも、メインフレームやその周辺機器など、 クリティカルな用途に使う物のOSや周辺機器の組込みソフトは 通年人材を確保して、表に出ないバグをこっそり直したりしてた、今はどうか判らんけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1340503932/985
986: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/24(日) 15:36:23.04 0 今日のうちに辞表を作っておく。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1340503932/986
987: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/24(日) 15:36:57.56 0 >>962 バグの無いプログラムなんて作れるのは神様ぐらいだろうとは思いますけど それでも「こうしたとき、こういう不審な挙動が起こる」ぐらいマークしとくべきでしょう >>962 あれはただのいい訳で、ようはコンセントに足引っ掛けてファミコン壊したと同義ってことですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1340503932/987
988: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/24(日) 15:37:05.90 0 >>967 本番サーバーとテストサーバーに同時にログインしてました。てへ rootで(`・ω・´) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1340503932/988
989: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/24(日) 15:37:09.21 0 俺も若いころにデータ消去じゃないけど grep と xargs と find でアレしてしまってなぁ 顧客の全ての .html ファイルの中身の各行末尾に fix って文字を追加したことがあったw まあ、全てだったので逆に簡単に復旧できたけどな あれがバレてたら今のおれは居ないなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1340503932/989
990: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/24(日) 15:37:42.04 0 誰かが書いてたけど、 rm -rf /tmp/ みたいなのがいつの間にか rm -rf / tmp/ になってたんだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1340503932/990
991: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/24(日) 15:37:53.37 0 >>980 水曜を定時退社日に設定してる企業が多い。 つまり、何かやらかしても問い合わせが少ない。 よし、やるなら今日しかない。 って感じかも知れん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1340503932/991
992: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/24(日) 15:38:20.50 0 ローカルにMAMP入れてテスト一応してるけど... http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1340503932/992
993: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/24(日) 15:39:07.10 0 仮想技術でロールバックできるような仕組みが作れたらいいのにな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1340503932/993
994: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/24(日) 15:39:10.90 0 >>991 水曜を定時退社てここ使ってたのNTT系列が多いのか NTTは水曜ノー残業デーだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1340503932/994
995: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/24(日) 15:39:11.73 0 >>991 普通、テスト環境は昼間実施でも、本番環境は深夜作業だろ・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1340503932/995
996: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/24(日) 15:39:13.41 0 >>968 たぶん数世代前からバックアップが空で オペミスで慌てて復旧あぼんか オペミスでゼロクリア後、慌ててバックアップツール使ったら 空の上書きされてて徐々に侵食されてったか 同一サービスで生き死にあるけど 契約年数でどれくらい差がでてるのとか気になるな ってどっちもバックアップの確認ミスがなければ万が一防げたはずなのに…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1340503932/996
997: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/24(日) 15:39:49.15 0 >>982 携帯君は工作員かw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1340503932/997
998: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/24(日) 15:40:06.62 0 いやー、俺は破壊されたデータでバックアップ上書きしたとみた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1340503932/998
999: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/24(日) 15:40:09.96 0 うんこぶりぶり〜 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1340503932/999
1000: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/24(日) 15:40:11.21 0 次スレ ファーストサーバ Part12 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1340519619/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1340503932/1000
1001: 1001 [] Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1340503932/1001
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.462s*