【GMO】お名前.comはここで語れ その8 [無断転載禁止]©2ch.net (993レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

64: 2016/03/07(月)12:42:01.89 ID:0(64/992) AAS
>>62
お名前の通達メールは対象が悪意あるユーザー前提で送ってきてるから詳細については何も記載されていない。
「お前の胸に手を当てて考えてみろ」が基本姿勢。
詳細の問い合わせ送っても変わらず。
原因の大体が無知ゆえの踏み台被害とかなので、知らないプロセス潰すとかOS再インスコするって送って再開してもらってからの対処しかできない。
70: 2016/03/08(火)20:22:18.89 ID:0(70/992) AAS
本物のウイルスがわざわざドメイン名にvirus入れる訳ないだろ、常識的に考えて……

でも GM○ の技術レベルだと、ウイルスサイトだと誤認した可能性も有り得るなw
74: 2016/03/11(金)11:59:19.89 ID:0(74/992) AAS
>>73
お名前.com の VPS?
「他のご利用者様への影響が懸念される状況」ってことは、DoSかDDoSだろうけど「外部からの通信をすべてDrop」ってのは最低の対応だわ
今時、DDoSの依頼を1時間数十円でできる海外サービスまであるんだから、これじゃあライバルサイト潰し放題になってしまう

ひょっとして、ConoHa もこういう対応?
だとしたら、さくらのVPSが優位やなぁ
149: 2016/07/31(日)17:13:50.89 ID:0(148/992) AAS
>>145
取るね
210: ich1 2017/04/01(土)14:50:09.89 ID:0(209/992) AAS
外部リンク:goo.gl
これは嫌だなー。。本当なの?
243: 2017/04/20(木)13:13:13.89 ID:0(242/992) AAS
勝手にしろ
普通の人は「法令に違反するおそれがある」ことを
自分はしないと思ってるから興味ないよ
嫌なら移れそれだけだ
346: 2019/04/24(水)14:47:42.89 ID:0(345/992) AAS
エビデンスお願いしますね
428
(1): 2019/04/24(水)16:47:37.89 ID:0(427/992) AAS
熊谷のツイにスレ教えたろかw
487: 2020/01/21(火)21:11:21.89 ID:0(486/992) AAS
whois代行は他でも出来る。
531: 2020/07/06(月)07:41:27.89 ID:0(530/992) AAS
「お名前.com」管理ツールに脆弱性、顧客2件で不正アクセス
外部リンク:www.security-next.com
これは対応済んでるのかなぁ
587
(1): 2021/04/12(月)01:07:23.89 ID:0(586/992) AAS
どのサーバー?
ここはたくさんあるから
657: 2021/12/14(火)12:37:21.89 ID:0(656/992) AAS
そもそも公開代行有料て今時あり得なくね?
セコい商売しとるよな
680: 2022/01/03(月)05:15:07.89 ID:0(679/992) AAS
あのミスクリックを狙ったような管理画面は酷すぎる
684
(1): 2022/01/04(火)19:43:18.89 ID:0(683/992) AAS
他は許せるがお名前だけは許せない
703: 2022/01/10(月)23:44:18.89 ID:0(702/992) AAS
メールもあるか
736
(1): 2022/01/19(水)03:44:37.89 ID:0(735/992) AAS
メール問合せだけで良くない?
878: 2023/01/28(土)11:33:10.89 ID:0(877/992) AAS
おうよ!
889
(1): 2023/01/30(月)23:28:20.89 ID:0(888/992) AAS
>>874
これ、ちゃんと[1]の有効期限延長も2年に訂正された
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.704s*