[過去ログ] 【ホテルオークラPart5】 (983レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
273: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/02/12(日)00:29 ID:717CzuTV0(1) AAS
世界的な知名度や規模はウェスティン。
サービスと格式はオークラ。
274: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/02/12(日)00:52 ID:fbWbQfTV0(1) AAS
フロンティアスピリッツで進撃するぜ、エポカルゥゥゥゥぅー
275
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/02/12(日)08:33 ID:+Y/+1ChG0(1) AAS
外部リンク[html]:ameblo.jp
バロンはともかくとして体力的に無理をしているのは昔から言われてきたことだからね。
276: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/02/12(日)13:04 ID:vjApnkhL0(1) AAS
外部リンク:map.yahoo.co.jp
ホテルオークラ東京別館は、港区六本木。本館は港区虎ノ門。
277: バロン645 2006/02/12(日)16:13 ID:CnUVSh9Z0(1) AAS
お金が有り余って商売してるところは少ないだろう。
バブルの一時期、拡大路線に向かったのが重荷になっていたことは事実。
しかし、その後、経営と運営に一線入れて、不良資産は売却してきた。
そのおかげで、東京をはじめ、札幌、神戸、京都、東京ベイ、グループ
レストランなどの改修をはじめ、次代へ向けた投資ができるまでに
回復している。
もともと海外、特に北米ではダントツの信頼を得ているホテル。
外国人の訪日が増えてきている現状を考えると、希望が持てる。
それと、日本の地方から仕事で東京に滞在するビジネスマンに
とっては、ホテルオークラ東京は、非常にコストパフォーマン
省3
278: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/02/12(日)18:36 ID:p3AxaFgo0(1) AAS
>>275
ホテルに関しては悪いブログではないが、今日のブログのホモの
裸写真は衝撃的だたよ(w
279
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/02/12(日)22:43 ID:70ELf+VqO携(1) AAS
ピーチメルバって同じオークラでも味が違う!美味しいのは虎ノ門のオークラだけ。博多なんて最悪だし
280: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/02/12(日)22:58 ID:OTCsthcy0(1) AAS
>>279 博多最悪ときたか。んじゃ>>49を読め。これ最高に面白かったぞ。
281: バロン645 2006/02/12(日)23:13 ID:vEQbRt530(1/2) AAS
ホテルオークラ福岡、悪くないと思うけどね。
とにかく、東京と地方のホテルを直接比べるのがナンセンス。
客層も、地域性も、値段も、全く違うホテルを。
しかし、福岡も神戸も札幌も、東京の良さを感じさせていると
思うよ。同じではないが。
レセプションの人、ベルさん等サービス陣。
派手ではないが、快適な客室の造り。
そんな部分では、東京の良き伝統を感じるよ。
282
(4): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/02/12(日)23:29 ID:NpepMWy10(1) AAS
なぜかクレジット板のほうが熱い議論が展開されてた(他スレよりコピペ)

 ↓ 嫁 オークラ福岡祭り開催

【AMEX】オークラクラブ・アメックス【大倉雨】
2chスレ:credit

789 名前: 名無しさん@ご利用は計画的に 投稿日: 2006/01/17(火) 10:01:41
外部リンク[html]:www.pierre-matsuo.com

ここで悪い例として挙げられてる
ホテル直営日本料理レストランとは
福岡の山里のことですよ。(東京の山里は高く評価)
省2
283: バロン645 2006/02/12(日)23:48 ID:vEQbRt530(2/2) AAS
オークラを頻繁に利用している客が言うのならいざ知らず
使ったことも無いお前らが、福岡が悪いの、オークラがどうのこうの
は、片腹痛いんじゃ!!
284
(1): コピペ厨 2006/02/13(月)00:06 ID:lIu+Iu2a0(1/8) AAS
791 名前: 名無しさん@ご利用は計画的に 投稿日: 2006/01/17(火) 10:16:20
【ホテルオークラPart4】
2chスレ:hotel

841 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/01/17(火) 02:47:26 ID:O4k/t3P90
ホテルオークラ福岡は、もう終わっている。

外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp

産業活力再生特別措置法に基づく「事業再構築計画」の認定について
厚生労働省は、産業活力再生特別措置法に基づき、株式会社ホテルオークラ福岡から提出された「事業再構築計画」を認定した。
経営環境は著しく劣悪なものとなっている。・・過剰債務について各金融機関から債権放棄を受け、・・

792 名前: 名無しさん@ご利用は計画的に 投稿日: 2006/01/22(日) 16:11:32
省3
285: コピペ厨 2006/02/13(月)00:08 ID:lIu+Iu2a0(2/8) AAS
794 名前: 名無しさん@ご利用は計画的に 投稿日: 2006/01/24(火) 22:25:40
>>793
福岡オークラのレストラン、けっこう好きだけどな。山里とか。
つーか、福岡はホテル多すぎ。
日航・全日空ホテルとハイアットが二つある時点でもはやハイエンドは真っ当な競争環境にない。
それに、シーホークまで加えた日には・・・。相打ち以外の選択肢が思い浮かばん。

795 名前: 名無しさん@ご利用は計画的に 投稿日: 2006/01/24(火) 22:30:57
>>794

>>789

796 名前: 名無しさん@ご利用は計画的に 投稿日: 2006/01/25(水) 08:43:35
省5
286
(1): コピペ厨 2006/02/13(月)00:09 ID:lIu+Iu2a0(3/8) AAS
797 名前: 名無しさん@ご利用は計画的に 投稿日: 2006/01/25(水) 09:49:56
>>796

>>795じゃないが)俺、オークラファン。現在はオークラカードとAMEXを別々に持ってる。
大倉雨にするかどうかは正直迷うところだ。
オークラは好きだが、あくまでも東京(←虎ノ門のことね)の話。
>>789をちゃんと読めよ。確かに、ひらまつを優良店として[推奨]してあるけど
ホントに[比較]してるのは東京の山里だよ。
同じオークラ・山里ってブランド名なのに運用が違い過ぎるって。
個室は比較の対象にならんわな。一般的な利用方法じゃないから。
何とでも対応できるし、確か福岡も追加で+¥5,000くらい必要だっけ。
省14
287: コピペ厨 2006/02/13(月)00:10 ID:lIu+Iu2a0(4/8) AAS
799 名前: 名無しさん@ご利用は計画的に 投稿日: 2006/01/25(水) 13:19:15
福岡のオークラは開業6年余りしかたってないのに、もう4人目の社長。以前の社長は数字が取れなくて事実上の引責辞任。
たしかに個人と企業とは違うけどさ、110億円の巨額の債権放棄なんてあんまりだよ。
ボクたち一般庶民は銀行から金借りたらコツコツ返してるのに。(小額だけど)
たくさん借りたほうが返さなくて済むなんて、分かっちゃいるけど許せないよなぁ。
今の社長はホテル業界の出身じゃない。経営再建請負人だよ。オークラの社歴は皆無。オークラのクオリティは期待できない。
経営建て直し中のホテルは数字を上げることだけで手一杯。サービスに期待するなんて最初から間違ってるよ。ま、行かないことだな。

800 名前: 名無しさん@ご利用は計画的に [sage] 投稿日: 2006/01/25(水) 13:32:00
福岡のオークラを高く評価する人って
東京や欧米の高級ホテルを知らない人なんじゃないの?
省13
288: コピペ厨 2006/02/13(月)00:11 ID:lIu+Iu2a0(5/8) AAS
802 名前: 名無しさん@ご利用は計画的に 投稿日: 2006/01/25(水) 15:26:20
( ´,_ゝ`)プッ アンチ福岡には激しく同意。
オークラカードメンバーの総意だろ。常識。
大倉雨に限らずホテルカードは他の系列では使い使いづらいな。
例えば帝国ホテルで使うとか。
結局、年会費は余計にかかるが既に雨会員である場合、
既存の雨カードはそのままにして追加発行してもらうのが無難かも。

803 名前: 名無しさん@ご利用は計画的に [sage] 投稿日: 2006/01/25(水) 15:34:11
急に住人増えた?
福岡がクズなのには同意だが、ネタとしては今更だな。
省10
289: コピペ厨 2006/02/13(月)00:13 ID:lIu+Iu2a0(6/8) AAS
808 名前: 名無しさん@ご利用は計画的に [sage] 投稿日: 2006/01/25(水) 16:05:57
このスレはカードの話をするところ。おまいらホテル・旅館板に行け。

【ホテルオークラPart5】
2chスレ:hotel

【ホテルオークラPart4】
2chスレ:hotel

Hotel Okura TOKYO pert 2
2chスレ:hotel

809 名前: 名無しさん@ご利用は計画的に 投稿日: 2006/01/25(水) 16:39:18
>>794 >>796
省10
290: コピペ厨 2006/02/13(月)00:15 ID:lIu+Iu2a0(7/8) AAS
823 名前: 名無しさん@ご利用は計画的に 投稿日: 2006/01/28(土) 00:54:48
>>809
>つーか、福岡はホテル少なすぎ。
だけど、ホテルの数が少ないはずなのに、宿泊客を確保できずにどこも経営難なんだが・・・。黒字のホテルの話を殆ど聞かない。
もともと、そんなに需要無いのにホテル作りすぎたせいでしょうな。東京で言えば、東京全日空ホテルランクのホテルが50ヶ所以上あるようなモンだ。
関係ない話なのでsage

824 名前: 名無しさん@ご利用は計画的に [sage] 投稿日: 2006/01/28(土) 00:57:27
さがってませんぜ、旦那
291
(1): コピペ厨 2006/02/13(月)00:19 ID:lIu+Iu2a0(8/8) AAS
905 名前: 名無しさん@ご利用は計画的に 投稿日: 2006/02/05(日) 06:21:47
>>801
東京組って言うけど、初代社長だったけ?S氏が全然だめだったぼ。

907 名前: 名無しさん@ご利用は計画的に 投稿日: 2006/02/05(日) 11:44:50
>>905
オークラ福岡初代社長、砂田 三樹夫 元社長のことを知ってるとは、かなりの事情通と見た。
開業当初の事業計画の見通しが甘く過剰投資により債務超過に陥り経営破綻を招いた。
厚生労働省のお世話になってしまい銀行6行から110億円もの債権放棄を受ける始末。
当のご本人はオークラを退職された。お客として食事に来られたりしてる。
それでもなお初代社長の影響が強く残り続けるのがオークラ福岡の実態。
省1
292: バロン645 2006/02/13(月)06:53 ID:2LtCrtzq0(1) AAS
やっぱり、あんた、ホテルオークラ東京も福岡も
使ったこと無いんだ。気の毒だけど、そんなに荒れるな。
1-
あと 691 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s