[過去ログ]
【ホテルオークラPart5】 (983レス)
【ホテルオークラPart5】 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/hotel/1137936792/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
300: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/02/14(火) 16:15:29 ID:ZbFun9Ab0 このブログ最強 http://pr3.cgiboy.com/s/4179981/ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/hotel/1137936792/300
301: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/02/14(火) 16:23:49 ID:AjMQ+gje0 >>295さん、もう少し詳しい話が聞けたらありがたいですね。 オークラ福岡の経営破綻と前後して 立ち上げに来てたオークラ東京からの出向者は引き揚げましたし 現場の優秀なスタッフの一部は他ホテルとかに流れました。 財務状況のみならずサービスクオリティの点においても現在が最悪の状態。 経営再建後が見ものですが正直期待出来ないです。 私はもう利用するの止めました。貴重なお金と時間がもったいないですから。 皆様方にも利用を避けることを強く推奨します。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/hotel/1137936792/301
302: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/02/14(火) 16:28:00 ID:6YcVEVdG0 >>298 100%子会社じゃないから内部は東京や神戸とは違います。 似て非なるものです。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/hotel/1137936792/302
303: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/02/14(火) 16:48:44 ID:aM4PmP6P0 よーく考えよー、お金は大事だよー・・ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/hotel/1137936792/303
304: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/02/14(火) 16:49:31 ID:257Qin3k0 >>302 このスレの住人はオークラの事情にそれなりに通じてるわけだから 「似て非なるもの」ということは十分知ってて、それを前提に話してるわけよ。 オークラ福岡がオークラ本体の資本比率が低いのは周知の事実だけど 福岡の人達は「あのオークラが福岡に来る」の感覚で開業当初大歓迎したわけ。 東京=福岡間はビジネスマンの往来が激しいから虎ノ門を知ってる人が多い。 で、フタを開けてみてガッカリってわけよ。 オークラに限らず、資本比率の低さにも係わらず系列ホテル名を名乗るホテルは多い。 地方のホテルの場合、本体資本は僅かで資本の殆どが地場企業・地方銀行ってパターン。 ホテルを建てたゼネコンが持ってることもある。 でも一般利用客は、あくまでホテルの名前で引き寄せられて来るわけだ。 オークラほどのブランドになると、それだけ期待が大きい。 オークラ福岡は、その期待を見事に裏切ってくれたってわけさ。 いやしくもオークラ名乗るからにはちゃんとやれよ。完全に名前負け。これじゃ詐欺だろ。 ここはもうダメだよ。再生の道は残されてない。利用しないに限る。そんな俺はオークラファン。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/hotel/1137936792/304
305: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/02/14(火) 16:58:45 ID:xTH8WPvy0 >>302はオークラ福岡の工作員(従業員) http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/hotel/1137936792/305
306: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/02/14(火) 17:43:18 ID:B8Ri3Qnt0 やっぱ、オークラ福岡最低ってことか。 オレ、オークラ好きでよく利用してたけど 福岡だけは何か違うって感じしてた。 このスレ読んでよく事情がわかったよ。 オレの感性は正しかったってことだな。 福岡は今後絶対に利用しない。 でもオークラ東京最高! http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/hotel/1137936792/306
307: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/02/14(火) 17:53:05 ID:j9OQeeLt0 オークラをこよなく愛する者として福岡はオークラとは見なさないのは当然のこと。これ常識。 オークラ福岡を高く評価する者は、目が曇ってるか色眼鏡かけてるとしか言いようが無い。 東京を始めとするオークラは利用しつつも、福岡だけは除外するのが賢明。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/hotel/1137936792/307
308: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/02/14(火) 18:03:08 ID:vRSe+ISJ0 将来どうなるかわかりませんけど今のオークラ福岡を利用すると恥だと思います。 以前利用してたなんて言うのも恥ずかしいと思えるような酷い有様ですね。 個人的には立ち直ってもらいたいのですけど 東京からまた出向してもらってテコ入れしないと救いようがないですね。事業としては完全に失敗してます。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/hotel/1137936792/308
309: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/02/14(火) 18:08:06 ID:KhauvT350 ( ´,_ゝ`)プッ なにを今さら。 オークラ福岡なんて話題にする価値さえないんじゃねーの。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/hotel/1137936792/309
310: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/02/14(火) 18:11:02 ID:J0T8UQkC0 オークラファンの住人の総意として福岡は利用しないとのことで一同合意した。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/hotel/1137936792/310
311: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/02/14(火) 18:14:12 ID:dIFiVULz0 >>310 激しく同意! http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/hotel/1137936792/311
312: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/02/14(火) 18:16:59 ID:QXhmAtR70 >>310 禿同 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/hotel/1137936792/312
313: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/02/14(火) 18:31:39 ID:2VD3A9fw0 >>310ボクもそう思う http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/hotel/1137936792/313
314: バロン645 [] 2006/02/14(火) 18:52:18 ID:acZM7Npf0 使いたくなきゃ、使わなければいい。 でも、私は、福岡での宿泊は、ホテルオークラ福岡。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/hotel/1137936792/314
315: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/02/14(火) 19:15:33 ID:/YjlvYDn0 >>295 福岡で一番のホテルはグランドハイアット福岡ですよ。ここに就職しなよ。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/hotel/1137936792/315
316: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/02/14(火) 19:21:32 ID:i9hkqNry0 >>315 オークラ福岡は客層が悪いから日本語オンリーでOKだけど 福岡に3つあるハイアットは外国人の利用比率が高いし 地元政財界の利用も多く客層が良い。なので相当の英会話能力が必要。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/hotel/1137936792/316
317: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/02/14(火) 19:34:51 ID:tyE4lT/A0 お客様あってのホテル。ホテル自体はただの箱だ。 ホテルの雰囲気・位置付けはお客様が決める。お客様しだい。客層しだい。 そんな大切なお客様を「お客」とのたまう経営陣はホテルマン失格。 >>295さんは面接試験の段階では従業員じゃないし。 従業員同士で「お客」・「文句」といった会話がなされてることが伺える貴重な書き込みだった。 この程度の意識ではサービス向上は期待できない。 バックヤードこそが大事なのだ。裏での会話や言動は必ず表、すなわち現場のサービスに出てしまう。 オークラ福岡はお客様第一主義というサービス業の基本を忘れてる。もう終わってる。 by 元ホテル旅館業従事者 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/hotel/1137936792/317
318: 295 [] 2006/02/14(火) 19:38:18 ID:8pRa+Cso0 何だかかなりレスが付いていて驚いています。 しかし、今回の面接は、オレ自身もビックリする位のことだった。 通常、サービス業の採用面接ってのは、不合格にした受験生は、その後 お客様になる可能性があるわけだから、落とすにしても「気持ちよく落ちて もらう」ってことを心掛けるんだよ。 だから、最低限の礼をもって受験生には接する、これは常識。 しかし冠たる「オークラ」にしてはひどかった。 受験生の顔を見ながら質問するのが普通だと思うが、今回はその真ん中に 座っている社長らしき(違うかもしれないが)だけが、姿勢も正しておられる のに対し、周りのオヤジたちは下ばっかり向いてた。質問するときもだし オレが答えるときもだった。失礼な話だと思うし、他のホテルではそういう ことは一切なかったよ。受験生に対する誠意が全く感じられなかったな。 また、面接を待っている間、すぐ横はバントリーだったようで従業員が私語を していたのが聞こえたが、ひどい言葉遣いだった。 それにバントリーから出てきた従業員に、俺ら受験生は「こんにちは」と 挨拶をしたんだが、従業員は笑顔もなければ挨拶もなし。受験生って判ってる んだけどね。(面接会場って看板が立ってたから) そこにいた受験生の一人がボソッと「私たちの挨拶が聞こえないくらい 忙しいんだね、ここのホテルって・・・」って言ってた。 しかし勉強になったよ。こういう姿勢が、このホテルの評判に直結して いるんだなってね。 長々とすみません。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/hotel/1137936792/318
319: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/02/14(火) 19:54:34 ID:eVsO2T190 >>295 >>318 待ってました! 再び貴重な投稿ありがとうございます。 そうだったんですね。 従業員が挨拶しなかったのは その場に居る受験生は、今お金を払ってくれる人ではない、 だから、お客様ではないとの認識なのでしょう。 間違ってます。サービス業従事者として。 今まで利用してくれてたお客様かもしれないのに。 直後に利用してくれるお客様かもしれないのに。 実際、あなたは直後にカメリアを利用されてますよね。 従業員もお客様として利用する機会がありますし 周囲のすべての人がお客様との認識で接しなければダメですよね。 オークラ福岡、本当に腐敗しきってます。悲しくなりますね。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/hotel/1137936792/319
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 664 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.149s*