東横イン99 那覇新都心おもろまち (687レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

107: 2024/10/18(金)07:10 ID:QVc6gvk30(1/6) AAS
昔、バリアフリー(障壁除去)でインチキしてて
問題になったホテルって東横インと東急インのどっちだっけ?

双方を取り違えて苦情電話が入って、
片方のホテルが「そのホテルはうちではありません」と公式サイトに載った奴。
108
(1): 2024/10/18(金)07:23 ID:QVc6gvk30(2/6) AAS
>>75
>>76
日→月(あるいは祝日→平日)の場合はビジネスホテルの場合は比較的安く泊まれるぞ。
大崎駅前のニューオータニインも例外ではない
(どうでもいいが、INではなくINNなのは、INNに「ホテル」という意味があるからだが、
だとしたら、もし「ホテルINN」というホテルがあれば重複になるのでは?)。
109: 2024/10/18(金)07:24 ID:QVc6gvk30(3/6) AAS
個人的に最悪だったホテルは
埼玉県の南浦和駅前にあるホテルニュー埼玉。
近場にスーパーホテルや東横インが出来たらやってけないんじゃないかと思う。
朝飯なしはとにかく接客態度もフロントの連携もイマイチ、
いちいち防犯カメラで「リアルタイム」監視していて間違って別の階に行っただけで小言を言われる、
今はもう使ってないアラームを部屋に放置しててフロントに確認して
「今は鳴動しない」としてるのに真夜中に突然鳴り出して安眠妨害で、
レイトチェックアウトの金を持てとまでとは言わないがチェックアウト時に謝罪すらなし、
ユニットバスは温度調節ではなく水と湯で自分で温度調節するタイプ、
極めつけはいまどき空調が集中管理ということ。その割に値段が高い。
省2
110: 2024/10/18(金)07:24 ID:QVc6gvk30(4/6) AAS
あと新宿バスタすぐ近くにあったホテルサンルートが、
おそらくバスタで早朝に新宿に来た人向けであろうアーリーチェックインをやめたのが残念。

あとは公式HPに載ってないことが多いが稀に1泊料金で36時間泊れるホテルが
横浜にあったような。京急系だったと思う。
111: 2024/10/18(金)07:25 ID:QVc6gvk30(5/6) AAS
>>73
具体的なホテル名こそ出てないが、
『こち亀』で両津勘吉の両親が超高級ホテルに泊まって、
ベッドだと落ち着かないとかいって(持ち込みの?)布団で寝てた話があたような。
112
(4): 2024/10/18(金)07:29 ID:QVc6gvk30(6/6) AAS
東横インが文字通りの鍵から、カード式の鍵になって久しいけど、
「それを差し込まなければ部屋の電気が使えない(換気扇以外)」
はどうにかならんのか?
2人で宿泊してる場合はやりくりしたりできるが…。昔はテレホンカードなどで代用できたけど、今ならどういうカードで代用できるのかな。クレジットカードは外出時に使うかもしれんし。

あと最近はタッチパネルが主流だから「朝食はいりますか」とかの画面で、
リモコンではなくつい画面を触ってしまう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.033s*