[過去ログ] 【ワニ】 寄生するぞー 【雑談part1】 (956レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
415
(1): 特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o [ ∞ 〜] 2007/04/28(土)23:17 ID:ttHqDcyK0(10/12) AAS
2chスレ:housekeeping
から移動

------------
996 名前:さくっちょ ★ 投稿日:2007/02/09(金) 22:29:47 ID:???0
新スレ、立てさせていただきました。
なお、まだ5レスありますので
1000到達まで使い切ってから新スレに移動してください。

nuki:へるす〔レス削除〕
2chスレ:housekeeping
------------
省2
416
(1): 特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o [ ∞ 〜] 2007/04/28(土)23:26 ID:ttHqDcyK0(11/12) AAS
bbspinkデリーターさん。
いつもお疲れ様です。

現在、依頼スレの移行時期について>>415のように検討しております。
やはりdat落ちのことを考えると、依頼スレは1000まで使い切らない方が良いと思うのです。
現状挙がっている案として、900-950レスあたりはどうかと考えておりますが。デリーターさんの
作業性等の問題もありますので、忌憚の無いご意見を頂きたく。

ちなみに、2ちゃんねるでは依頼スレの移行時期は555に自動設定されています。
417: 2007/04/28(土)23:40 ID:pULdjGn+P(3/3) AAS
移動してみた。

あっちで900と言ったのに大した根拠はない。
何かの拍子に荒れたり依頼殺到したりしたら950じゃ危ないような気がしただけ。

スレを使い切ってから移動とかメリットないよなあ。
●も森もないデリーターはどうするのかと。
依頼する側にとっても二度手間になりかねん。再依頼とかまとめとか。
418
(1): 2007/04/28(土)23:50 ID:9AymSBwR0(7/7) AAS
なんで2ちゃんでの依頼スレの移行時期は555なのか?
素人なりに考えてみた。

○:依頼数が多いと、デリーターが依頼を探すのに手間取る。
○:デリートする案件をまとめるソフト(があった場合)多いと時間がかかるから。
○:長期削除が行われない場合、
  まとめばかり増えて何がなんだかわからなくなるから。
○:お狐様のたたり。

思いついたのはこれくらい。
以上活動終了。
419: 特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o [ ∞ 〜] 2007/04/28(土)23:58 ID:ttHqDcyK0(12/12) AAS
>>418
レス数555で新スレの設定については、ちょっと和泉に質問してみる。
お狐様のたたりは良いナァw
420: Go!Go!Go! [てことだべsage] 2007/04/29(日)00:51 ID:9LJ+Xcrq0(1) AAS
おいらも移動してみた
現状2ちゃんでは、ごくごくたまーにだが
555いかないうちに、依頼スレが容量オーバーになって
★持ちさん宛のスレ立て依頼がある
てぇことだけ付け加えておく。
421
(2): 2007/04/29(日)01:03 ID:STZxY6200(1) AAS
中途半端で移行しても、タイミングよくそのスレをスレストできない。
同タイトルのスレがいっぱいの方が探すのが面倒になる。
同時に沢山のスレ立てすることは通常はないから★があれば、連続スレ立てにひっかかる事もないし困らない。
スレ立て依頼スレに告知した方が新スレたったのが判り易い。

dat落ちしそうなら、通常削除、重点削除は次スレに再依頼すればいいじゃないか。
専用スレは巡回頻度も高いだろうし、単発の依頼スレが次スレにいくのはほぼ無い。

それよりも新スレ立てて、即死にかかる方が困るがな。
422
(1): まりも ★ 2007/04/29(日)07:07 ID:???0 AAS
>>416
950で移行準備、981越えぐらいで完全引越しすれば
1000到達スレとしてdat落ちしてくれるから、
その辺が妥当なんじゃないかと思いますが。

1000まで使い切る必要はないと思いますよ。

2ちゃんねるでスレ移行の時期が555になっているのは
自動立上 ★さんの仕様であって、
他の手動のスレ(電番など)は、
950が引越しのメドになってます。
423: まりも ★ 2007/04/29(日)07:22 ID:???0 AAS
補足

大量依頼等で容量オーバーが起こる板の場合は
もっと早めの移動が必要なのは言うまでもないことで。
424
(1): Greenday ★ 2007/04/29(日)08:20 ID:???0 AAS
>>349 特選さん
サーバリフレッシュは、折を見てです。急ぎになっているのは十分理解しています。
次に、公的機関からの問い合わせについてですが、
刑事事件に該当しそうな案件や、企業からの問い合わせについては
ご覧いただけるとおり、わりと積極的に対応をしております。

ログ開示等、問題になった場合には、然るべき手続きを経て開示請求が来ない限り
開示はできません。

それから、削除人さんの新規募集は当分ありません。

>>360- さんあたり
ジムさんは「削除ガイドラインに沿え」と言っています。
省11
425
(2): Greenday ★ 2007/04/29(日)08:21 ID:???0 AAS
>>375- さんあたり
「荒し」というのは自分の意見と異なる人のことではありません。

自分に都合の悪い発言や、自分と異なる意見の人を「荒し」として削除依頼されても
削除はできません。このあたりの方針は、2ちゃんねる同様です。変えません。

個人的には、18歳以上の大人が来ているはずの掲示板で
「おまえのかーちゃんでべそ」レベルの罵詈雑言を投稿する人も、
それに反応する人も、かなりどうかとおもいます。

通常削除の判断で迷ったときには「残す」でけっこうです。

>>400- さんあたり
明らかに他人に迷惑がかかっている、匿名で実在の人の私生活情報を投稿して
省3
1-
あと 531 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.188s*