[過去ログ] megami:女神 [削除議論] (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
198(1): フェルム ◆vhYMk.qMZA 2008/02/05(火)22:49 ID:1zqhOqSJ0(2/12) AAS
>>194
>削除GLは憲法
ああ、それねえw;
2ちゃんの憲法は鉄の掟っすよ。削除ガイドライン他は、その憲法のための方便。
出されたご飯は残さず食べる。
転んでも泣かない。
おいらのギャグには大爆笑する。
199(1): フェルム ◆vhYMk.qMZA 2008/02/05(火)22:52 ID:1zqhOqSJ0(3/12) AAS
>>197
変な話だが。
2chスレ:sakud
の削除耕治は結構な古株削除屋だったりするわけよ。でも、新人削除屋は
耕治を真似しないだろうね。
新人が真似したとて、それは古株削除屋が悪いわけじゃなく、何も考えずに
真似した新人削除屋の自己責任。
嘘を嘘と見破れない人には掲示板を使うのは難しい。
200: 2008/02/05(火)22:52 ID:tu+sLTV40(1) AAS
>>198
> おいらのギャグには大爆笑する。
・・・・・
201: 2008/02/05(火)22:57 ID:azcvzauT0(2/5) AAS
>削除GLは憲法
政治批判なんじゃねw
202(1): ◆GaxtuYBWjs 2008/02/05(火)22:59 ID:YIwQXDm90(6/15) AAS
>>199
似て非なる話だ。
ひ(ry氏もジェンヌ氏もトオル氏も他の鯔諸氏も、間違った書き込みには訂正を入れているか、
処分が下っている。その事実があって初めてそう言える。
今回、俺は処分を求めなかった。
だからこそ、重要な事がある。それが書けないなら、処分を求めたいと思っている。
当然、処分が必要か否かを判断するのは79氏かJim氏だろう。
今回は79氏の専用スレッドの問題だから、Jim氏に判断を仰ごうという考え。
何か間違ってるかな?
203(1): 2008/02/05(火)23:01 ID:nAgwm0w70(2/2) AAS
>>197
少なくとも岡目からはPOEは誤削除という非を認めて、
その責任の取り方として首を差し出し削除リーダーに進退を委ねるという、
まあ、それなりに筋の通った対処をしているように見える。
むしろ貴殿の方が何を求めているのかがよくわからない。
誰々に謝罪しろ、とか具体的に貴殿の要求を出せばいいんじゃないのか。
204(1): フェルム ◆vhYMk.qMZA 2008/02/05(火)23:04 ID:1zqhOqSJ0(4/12) AAS
>>202
間違ってはいない。
Jimにどうしても判断を仰ぎたければ、俺にはそれを止める権限など無いからな。
好きにすれば良いさ。
ただ、◆GaxtuYBWjsさんよ、お前さんは何が目的なんだい?
俺には◆GaxtuYBWjsの目的ものは全てこのスレで完遂しているように見えるのだが。
前言撤回して、POEの削除垢剥奪運動をするのかい?
205(1): ◆GaxtuYBWjs 2008/02/05(火)23:04 ID:YIwQXDm90(7/15) AAS
>>203
やっぱり書くしかないかな?
削除する者たるもの、それくらいは自分で結論を出して欲しいと考えていたが…。
厳し過ぎるか。(例は2ちゃんねるにいくらでもあるのだし、実例も出したんだけどね。)
206: フェルム ◆vhYMk.qMZA 2008/02/05(火)23:06 ID:1zqhOqSJ0(5/12) AAS
>>205
結論は全て出ているだろう。
それに納得しないのは、◆GaxtuYBWjsの自由。
ならば、好きにしてみると良い。
207(6): ◆GaxtuYBWjs 2008/02/05(火)23:12 ID:YIwQXDm90(8/15) AAS
>>204
203氏にも言われてるし、いい加減読んでるほうもウザイと思ってそうだし、書くかな。
1、79さんスレの復帰依頼を取り下げて、79さんに謝罪をしてきて欲しい。
2、誤削除してしまった事について、女神板住人に対しての明確な謝罪。
及び今後は同様の削除はしないという宣言。
3、>>12
>女神板が雑談系なのか、専門系なのかの議論が確定しない限り、GL5の意味全体を適用するのはダメです。
の一文の撤回又は訂正。自分自身の判断時に限る事とするなら、問題は無いと考える。
>>144がその訂正文だと言うなら、はっきりとそう書いて欲しい。
これらは必須事項かと思うがどうだろう。
208: ◆GaxtuYBWjs 2008/02/05(火)23:13 ID:YIwQXDm90(9/15) AAS
ちなみに>>207は★つけての書き込みでなければ意味が無いと考えている。
書き忘れた。
209(1): フェルム ◆vhYMk.qMZA 2008/02/05(火)23:17 ID:1zqhOqSJ0(6/12) AAS
>>207
ふむ、2.は全く必要無いと思うが。
1.は必要かもしれないな。
誤削除の復帰は、削除屋の罰則として発動するものではない。
復帰の必要性があると判断できた場合のみ、復帰が発動する。
POEはそこのところ、勘違いしているきらいは確かにある。
ま、POEは復帰権限は無いので、そこは言及するまでも無いと俺は判断したが。
3.については、ま、良いんじゃないかな。
それで住人さんが安心するなら。POEはそう言ってやれ、と思う。
210(1): 2008/02/05(火)23:18 ID:azcvzauT0(3/5) AAS
>>207
1、俺は復帰する事を求めてる
2、謝罪はもう済んでると考える
3、現状で雑談系、専門系は削除に影響しない
211(1): ◆GaxtuYBWjs 2008/02/05(火)23:21 ID:YIwQXDm90(10/15) AAS
ここからは此方の希望。
・今回の削除について、どの判断が誤りで、どの判断は誤っていなかった、
という現在の見解。
>>209
ま、確かに現在問題提起をしているのは自分のみ。
俺はそこは別に引いても構わない。
>>179氏は大丈夫かな。
というか、交渉するような事にも思えないんだが…。
ま、2、については確かに拘らないが、あったほうが良いと思う。
212: フェルム ◆vhYMk.qMZA 2008/02/05(火)23:23 ID:1zqhOqSJ0(7/12) AAS
>>211
うん、それじゃ>>207の1.と3.でPOEを連絡報告スレで呼び出しー。
それで手打ちとしましょうや。
213(1): ◆GaxtuYBWjs 2008/02/05(火)23:24 ID:YIwQXDm90(11/15) AAS
あ、いや。
謝罪はともかく、「今後は同様の削除はしないという宣言。」これは必須だとやはり思う。
これが出来ないのは同じ事をまたやるという宣言ともとれる。
214(1): フェルム ◆vhYMk.qMZA 2008/02/05(火)23:30 ID:1zqhOqSJ0(8/12) AAS
>>213
そうだね。一番重要なのはそこなのかも知れないね。
まぁ考えてみれば>>207の1.についてもどうでも良いのかもね。
復帰判断は全て79さん次第。
判断を仰いだPOEに何の責任も無い。
2chスレ:housekeeping
のPOEの引責として復帰判断を仰ぐ、という動機については激しく疑問だし
俺も撤回を求めたいところだが。
215(1): POE ◆/zZzZz/POE 2008/02/05(火)23:30 ID:6aB65Axo0(2/2) AAS
今見てる
読んでる
216: フェルム ◆vhYMk.qMZA 2008/02/05(火)23:32 ID:1zqhOqSJ0(9/12) AAS
>>215
話としてはかなり簡単だぞ。
「もう二度とこの種の誤削除は繰り返さない」
その宣言だけの話だ。
POEは難しく考え過ぎなんだってばさw
217(1): ◆GaxtuYBWjs 2008/02/05(火)23:36 ID:YIwQXDm90(12/15) AAS
>>214
前にも書いたけど「辞めるを議論の武器に使う」のは、
何が正しくて何が間違っているかを無視した考えになりかねないと思っている。
現状のPINKの削除事情を踏まえると、その点についても相当の不信感を抱くんだけどね。
>>207の1、は79さん自身がいらないと言うならそれでよし。
だがコメントが無い場合や、(正直言って無いとは思うが)苦言があった場合には必須だと思う。
まとめ直そうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 784 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s