CSS/DHTMLバグ辞典スレッド【第5版】 (627レス)
上下前次1-新
243(1): 2007/06/13(水)00:40 ID:??? AAS
>>242
>・font-family に 日本語のフォントスタイル名(2バイト文字)を指定すると無効。
それは昔から
244: 242 2007/06/13(水)01:08 ID:??? AAS
>>243
thx. 昔から治ってないのですか..。
CSSを UTF-8でエンコードしてやっても駄目だったので、Unicodeの
マルチバイトコードのサポートが失敗するなんてアホかと思いました。
まあ現状のままだと、多くのWindowsユーザーからの膨大なトラックバック
(=苦情)が来てそのへんの挙動も改善するかもしれないですね。
245(1): 2007/06/13(水)13:27 ID:AmSLa4Zs(1) AAS
IE 7 しょぼすぎ
どうやら MS は技術者と呼べるレベルの人材がいないようだね
246: 2007/06/14(木)02:31 ID:??? AAS
Safari3は正式版がリリースされるのを待ったほうがよさそうだね。
247: 2007/06/14(木)15:10 ID:??? AAS
>>245
なんでわざわざここに書いた
248(1): 2007/06/14(木)15:18 ID:??? AAS
ところで新Wikiってさ、最近更新されたページの一覧とかないの?
249: 2007/06/14(木)18:04 ID:??? AAS
>>248
つくったよ。
外部リンク:mynotes.jp
RSSでも配信されてる。
250: 2007/06/14(木)19:09 ID:??? AAS
仕事速いっすね。Thanks.
251(1): 2007/06/20(水)15:55 ID:??? AAS
IE7で◆と◇が化ける
252(1): 251 2007/06/20(水)16:14 ID:??? AAS
日本語フォントを1番目に指定すれば化けなかったスマン
しかしそうすると欧文フォント指定できなくなるな参った
253: 2007/06/20(水)16:21 ID:??? AAS
そんな記号使わんから問題なし
254: 2007/06/21(木)01:03 ID:??? AAS
>>252
昔からあるバグ
255(1): 242 2007/06/23(土)12:04 ID:??? AAS
Safari の日本語のフォントスタイル名(2バイト文字)が指定できないバグは、
3.0.2 beta で修正されたようです。意外と対応が速かったですね。
256: 2007/06/23(土)18:46 ID:??? AAS
>>255
4,5年のうちは1バイトで書かないとだめだろうけどなー
257: 2007/06/23(土)21:05 ID:??? AAS
つーかSafariはデフォフォントが綺麗だから
指定する気になれないなー。
258(1): 2007/06/26(火)22:29 ID:??? AAS
| それは昔から
って、1.x の正式版以降 2.x までずっとだいじょうぶなんだが。
259: 2007/06/27(水)00:48 ID:??? AAS
>>258
>>・font-family に 日本語のフォントスタイル名(2バイト文字)を指定すると無効。
>って、1.x の正式版以降 2.x までずっとだいじょうぶなんだが。
2でもおかしかった気がするけど?
Safariはマルチバイト文字の処理に弱いからねえ
3はマシになりそうだね
良い感じ
260: 2007/06/29(金)23:43 ID:??? AAS
AA省
261: 2007/06/29(金)23:44 ID:??? AAS
あ、スマソw
ソースは↓の間違いね
<div class="nav">
<ul>
<li>リスト</li>
<li>リスト</li>
</ul>
</div>
262(2): 2007/06/29(金)23:49 ID:??? AAS
何度もスマソw
CSSも間違ってた
<div class="nav">
<ul>
<li>リスト</li>
<li>リスト</li>
</ul>
</div>
div.nav { position: relative; }
div.nav ul { margin: 0; padding: 0; position: absolute; right: 0; top: 0; }
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 365 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s