CSS/DHTMLバグ辞典スレッド【第5版】 (627レス)
上
下
前
次
1-
新
591
(1)
: 2019/01/16(水)02:13 ID:???
AA×
>>588
>>587
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
591: [sage] 2019/01/16(水) 02:13:34.85 ID:??? >>588 誤 <title>IE11検索窓プレースホルダー・バグ検証</tutle> 正 <title>IE11検索窓プレースホルダー・バグ検証</title> それと、div.site-brandingの中で問題のinput要素の上にある要素(この場合、h1要素)の幅が長くなると、再現しないみたい。 横幅を計りやすくするため、 h1 {font-size:1em; font-weight:normal;} <h1>一二三四五六七八九〇一二三四五六七八九〇</h1> とする。幅20emの定規になる。 この長さを調整すると、h1の幅が18em未満の時にバグが出る。 以上はIEで 表示>文字のサイズ>中 にして確認した。 文字のサイズ小だと、親ボックスのwidthを決める要素(ここではh1要素)の横幅の長さが21em以上ある場合バグは起きない。 また、h1は短い文字数のままにしておいて、 input[type="search"] {width: 90%;} に min-width:21em; を追記すると、検索入力欄の伸縮は起きなくなった。 min-widthの数値を20.6em未満にすると、バグは起きる。 >>587のバグの発生条件には、これも足すべきだった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1144494359/591
誤 検索窓プレースホルダーバグ検証 正 検索窓プレースホルダーバグ検証 それとの中で問題の要素の上にある要素この場合要素の幅が長くなると再現しないみたい 横幅を計りやすくするため 一二三四五六七八九一二三四五六七八九 とする幅の定規になる この長さを調整するとの幅が未満の時にバグが出る 以上はで 表示文字のサイズ中 にして確認した 文字のサイズ小だと親ボックスのを決める要素ここでは要素の横幅の長さが以上ある場合バグは起きない または短い文字数のままにしておいて に を追記すると検索入力欄の伸縮は起きなくなった の数値を未満にするとバグは起きる のバグの発生条件にはこれも足すべきだった
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 36 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s