[過去ログ] あなたのお勧めなアクセス解析CGI その4 (454レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
57: 2009/01/04(日)14:01 ID:??? AAS
41のせいでラピス終了?
データベースが使えないサーバーなので使ったことないけど
サポート掲示板の腫れ物に触るかのような書き込みは笑える。
58: 2009/01/04(日)17:44 ID:??? AAS
なんだ>>41のせいかよ
59
(1): 2009/01/05(月)22:22 ID:??? AAS
外部リンク:www.mr-analizer.com
これって使ってる人いる?
60: 2009/01/08(木)18:15 ID:EdYMvQI/(1) AAS
>59
それとそっくりで完全無料のこれなら使ってる。
外部リンク:www.xenobee.net

Lapis 4.4.6 と比べて、Unique は少なめ、PVは多めになる。
61: 2009/01/09(金)18:21 ID:??? AAS
そっくりってか、同じだよね。
どういう関係?
62
(1): 2009/01/10(土)14:41 ID:??? AAS
lapisを1日ためしてみた。
結果は既出の通りで使う気にならず。
サポートも終わってるらしいから、これでは話にならない。
たった1日で山ほどのバグに遭遇するけど、これ使ってる人いるの?
63: 2009/01/10(土)19:26 ID:??? AAS
>>62
>たった1日で山ほどのバグに遭遇

ちゃんと設置できてないような…
64: 2009/01/10(土)23:57 ID:??? AAS
ラピス使ってるけど別にバグなんてないけど?
取りこぼし多いとかいう件は他のアク解使ってないからわからないや
65: 62 2009/01/11(日)07:06 ID:??? AAS
設置は問題なくできている。
そんな初歩的な問題じゃない。
1日で遭遇したバグは以下の通り。
状況を追跡できたものだけで、詳しく調べられなかったものは入れてない。
というか、途中で調べるのも嫌になった。
開発者も投げ出してやめてるものを、今さら調べても無駄だしな。

1回のアクセスでログが2つ記録されることがある。
毎回じゃないけど、全く同じ時間と内容のログが2つ表示される。
サポート掲示板では既に対応済みたいに書いてあるが?????

リンク元のランキングにリンク元が空欄のものが表示される。
省12
66
(1): 2009/01/11(日)12:35 ID:??? AAS
なるほど。
そんなに細かく見たことなかったから参考になった。
タイトルがないリンク元が空欄になるのはイヤだね。URL表示してくれればいいけど。
で、それらのバグもなく取りこぼしの少ないアク解ってどれ?
色々比較されて取りこぼし多いものとかの名前は出てるけどいい方の名前が出てないんだよな
みんな秘密主義なのか
67: 2009/01/11(日)14:52 ID:??? AAS
blogpetを使ってるんだけど、解析結果をモバイルで見ることはできないかな?
知ってる方がいたら教えて欲しい。
68: 2009/01/12(月)00:08 ID:zZnA8SHD(1) AAS
>66
開発が継続されているものとなると、選択肢がほとんどないのが現実ではないかと。
Xenologgerはなかなか良いと思って使ってるけど、62さんほど詳しく検証はしてないから回答になるかはわからない。62さんが検証してみてくれたらありがたいですね。
開発が止まってても、自力で問題を解決できる人なら Mogura が良いのでは?
69: 2009/01/12(月)02:36 ID:??? AAS
Moguraで最新の携帯端末の機種名まで解析したい場合は
list/mobile.php のリストを編集するしかないのでしょうか?
70: 2009/01/13(火)11:53 ID:??? AAS
そうだね。
でも、moguraってアクセス数が多めなサイトには全然向いてないよね。
1週間もするとログが100万超えて表示が半端無く遅くなってエラーが頻繁に起こる。

他にも色々使ったけど
結局w3Analyzerが軽いしログ貯まってもエラー出ないし扱いやすいと感じた。
新しいブラウザや携帯機種出た時のリストの管理もしやすいしね。
71: 2009/01/15(木)00:18 ID:??? AAS
6hot_Analyzerが一番使い勝手が良かったんだけど
あれと同じような、アクセスルートが一目で分かる解析って
他にないのかな?
Lapisは個人的に使い勝手が悪くなってしまったので残念
72: 2009/01/17(土)22:32 ID:??? AAS
 
73: 2009/01/17(土)22:33 ID:aYrVOEjD(1) AAS
 
74
(7): 2009/01/25(日)18:25 ID:??? AAS
Moguraのバグを適当に潰してみた
外部リンク:tekito.jp
75
(1): 2009/01/25(日)21:13 ID:??? AAS
>>74
Fatal error: Call to undefined method DB_mysql::_checkManip() in ***/mogura/DB/mysql.php on line 303

人柱してみたが、こんなん出たよ。
76
(1): 2009/01/25(日)21:26 ID:??? AAS
んー、環境元に戻しても同じエラーが出るようになっちゃったなぁ。
なんだろ、これ。
1-
あと 378 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s