2ch発ホームページ製作会社立上げ【模索】 (935レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

721
(11): 2011/07/26(火)23:58 ID:??? AAS
>>719
応援はしたいけど俺も正直ダメだと思う
2chは真新しい機能もUIもないが、人という財産があってそれを金に変えてる
同じものを後発でやろうとしたらそれなりの真新しさは必要になるから見た目も含めて四番煎じだと厳しいと思う

俺、アイデアある!誰かやらないか?
723
(1): 2011/07/27(水)00:28 ID:??? AAS
>>721
本気ならアイディア(メンバー内だけの情報にしたいなら別だが)と募集する人を技術やらで限定してみては?
728: 721 2011/07/28(木)06:33 ID:??? AAS
>>723
オーケー

アイデアは言えない。聞いても簡単には模倣出来ないとは思うけど
とりあえずデザイン出来る人が欲しい
形がないと始まらないから。手書きっぽいのが理想
コーディングはどっちでもいいけどリキッドとかHTML5とか余裕で出来ないならいらない
プログラマもどちらでも。出来ればobjective-cが出来て欲しいが

あとはパトロンな、これ急募

配分はレベニューシェアで利益から工数みてって流れで。割とキャッシュポイントはしっかりしてる
あとは35歳くらいまででベンチャー思考な人
省2
731: 721 2011/07/28(木)08:13 ID:??? AAS
>>729
弱者救済も兼ねつつ、未来のスターを発掘しつつ、新しいメディアになりえるWEBサービスという感じ
俺は23歳くらいの時に表参道で社長やってた28歳だから割とシビアには考えてる
よ。
今は身軽なフリーランスだからこそ新しいものが作れると思う
特定のサービスに特化したCMSとかポータルとか動画系サービス作ってる人
個人的にはECサイト運営しててカートから決済、システムまで全部自前

そんなとこ。1人で何でも出来るけど、突き詰めてはいない
732: 721 2011/07/28(木)08:16 ID:??? AAS
>>730
補足見てなかった。
やり切らないと作ったとは言えないし、途中のものは出さない。当然だけど…
735
(1): 721 2011/07/28(木)09:49 ID:??? AAS
>>733
>Web上でGyaoみたいなことをやろうとしてるって認識でいいの?
まぁメディアって言い方に語弊があるかも。新しい表現のあり方

>表参道で社長というのは実際の店舗を構えて商売してたということ?
>その時はIT系をやってて、Webに関係ある仕事をしてたのかな。
>ネットに乗せなくてもいいけど、会社人数の規模と経歴の証明が必要かも。

>あと融資受けれるか試したことがある?
>今までの人生の道筋でキャリア、実績が証明できればちゃんとしたとこで金を集めることは出来る。
736: 721 2011/07/28(木)10:00 ID:??? AAS
引用してたら送ってしまった。

>>735
>Web上でGyaoみたいなことをやろうとしてるって認識でいいの?
まぁメディアって言い方に語弊があるかも。新しい表現のあり方でpixivの方が近いかな。まぁ中身は違うけど…投稿型で

店舗というかIT系広告代理店。
小規模ってか時期によるけど7人くらい

融資受けれるか試したことはないけど視野にはあるし、でも出来れば自分(達)の資本で運営したい
でもそれをするならここに書かないで資本借りて登記して人雇うかな
面白い事をしたい気持ちも強いからここで完結できたらとは思ってる
738
(2): 2011/07/28(木)12:19 ID:??? AAS
>>721はなんで社長やめてフリーランスになったの?
741: 721 2011/07/28(木)21:53 ID:??? AAS
>>738
当時4年一緒に暮らしてた彼女がODで逝ってしまって仕事なんてしてられなかったんだ
それからずっと1人でやってた
756: 2011/08/02(火)19:31 ID:??? AAS
>>721なんだよ、すげーアイデアはどうしたんだよ
757: 2011/08/03(水)23:20 ID:??? AAS
>>721
大切な彼女だったならODさせる環境作らせんなボケナス
760
(1): 721 2011/08/05(金)06:41 ID:??? AAS
荒れるきっかけ作ってごめん
まぁ彼女は病気だったから仕方ない部分もあったかな、と
すげーアイデアはドメイン取るとこです
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.275s*