[過去ログ]
+ JavaScript の質問用スレッド vol.84 + (1001レス)
+ JavaScript の質問用スレッド vol.84 + http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1298561109/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
761: Name_Not_Found [sage] 2011/03/24(木) 22:51:56.86 ID:??? 758じゃないですが、Date型の宣言ついての質問です。 日時を表す引数hogeが定義されている場合と いない場合双方で 日付オブジェクトを取得するため、現在以下のような記述をしています。 var d=(hoge) ? new Date(hoge) : new Date(); これをもう少しスマートな形にすることはできないでしょうか? 例えば、 var d=new Date( <hogeの条件演算式> ); みたいな感じでnew Date()を2回書かないで等価な式を書く というのは無理ですか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1298561109/761
762: Name_Not_Found [sage] 2011/03/24(木) 23:09:41.86 ID:??? >>761 hogeが日時パースできるかの確認はまた別問題として考えるなら var d = new Date(hoge || null); でいいんじゃない? hogeの初期値をnullにしておいてhogeに値があれば代入するって方が良いかもしれんけど http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1298561109/762
763: Name_Not_Found [sage] 2011/03/24(木) 23:18:24.83 ID:??? >>762 new Date(null) と new Date() では、返ってくる値が違うんですよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1298561109/763
764: Name_Not_Found [sage] 2011/03/24(木) 23:30:19.80 ID:??? 邪道(eval的) Function("return new Date(" + (window.hoge || "") + ")")() 最初に思いついたのは var d=new Date(window.hoge || Date());// Date2回使うけど Dateオブジェクトにset〜でやれるかなーと思ったけど返り値が数字だったから無理っぽい。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1298561109/764
765: Name_Not_Found [] 2011/03/24(木) 23:52:36.07 ID:B01RRMbL Opera 以外のブラウザでは HTMLObjectElement.contentWindow がなく 埋め込んだ XHTML に対する window.onunload が機能しません 他のブラウザで unload イベントを使うにはどうすれば良いでしょうか <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.1//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml11/DTD/xhtml11.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja"> <head> <title>foobar</title> </head> <body> <div> <object data="./example.html"></object> </div> <script type="text/ecmascript"> document.getElementsByTagName('object')[0].contentWindow.onunload = function(){ console.log('foobar'); }; </script> </body> </html> http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1298561109/765
766: think49 ◆bKk/qcAKuM [sage] 2011/03/24(木) 23:57:48.93 ID:??? >>724,726 ご指摘ありがとうございます。 Firefox 4.0, Google Chrome 10.0.648.151 でカーソルが末尾に移動しない場合がある事を確認しました。(IE8, Opera 11.01 は末尾に移動する。) 気になる部分は修正したものの肝心の修正が糸口すら掴めていません。どう対処すればいいのやら…。 >>722 カーソル移動は http://goo.gl/ps1gb の handleFocus の部分だけでそれほど長いコードではないです。 HTML5 の setSelectionRange と IE の TextRange を併用する形になります。 http://www.whatwg.org/specs/web-apps/current-work/multipage/association-of-controls-and-forms.html#textFieldSelection http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc427934.aspx >>717のリンク先文書も更新しましたので、合わせて参考にどうぞ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1298561109/766
767: Name_Not_Found [sage] 2011/03/25(金) 00:07:32.29 ID:??? >>765 objectをiframeにしたらいいと思うよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1298561109/767
768: 765 [] 2011/03/25(金) 00:16:47.94 ID:MEBA/lVP >>767 XHTML1.1 では解決方法がないでしょうか http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1298561109/768
769: Name_Not_Found [sage] 2011/03/25(金) 00:33:08.82 ID:??? >>768 http://jsbin.com/ulevu4/ こんな感じでどうです http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1298561109/769
770: Name_Not_Found [sage] 2011/03/25(金) 00:46:00.29 ID:??? IEだとうごかないぞ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1298561109/770
771: Name_Not_Found [sage] 2011/03/25(金) 01:16:41.04 ID:??? IEとか環境無いんでどうにかしてください http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1298561109/771
772: 765 [] 2011/03/25(金) 01:42:15.31 ID:MEBA/lVP 有り難う御座います HTMLObjectElement.contentDocument.defaultView で取得できるんですね IE は XHTML に対応していないので、コンディショナルコメントで iframe を埋め込みたいと思います http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1298561109/772
773: think49 ◆bKk/qcAKuM [sage] 2011/03/25(金) 01:53:52.65 ID:??? >>772 IE8 は object.contentDocument.parentWindow で取得できます。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1298561109/773
774: 765 [] 2011/03/25(金) 02:25:17.34 ID:MEBA/lVP >>773 有り難う御座います iframe 使わずに記述できそうです http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1298561109/774
775: Name_Not_Found [sage] 2011/03/25(金) 04:04:21.90 ID:??? javascriptが扱える男になると彼女できますか?? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1298561109/775
776: Name_Not_Found [] 2011/03/25(金) 05:14:36.27 ID:wjEP+g6S むしろキモ夫にラブビームを喰らうね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1298561109/776
777: Name_Not_Found [sage] 2011/03/25(金) 09:54:53.00 ID:??? >>775 結婚しました http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1298561109/777
778: ペガスス ◆OdWdpanPVI [sage] 2011/03/25(金) 12:42:04.33 ID:??? >>741の言う通りこのスレの住民は本質が分かって無さ過ぎ HTMLの為にJSがあるんじゃなくてJSの為にHTMLがあるんだからね このスレはDHTMLのスレじゃないんだよ?分かってる? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1298561109/778
779: Name_Not_Found [sage] 2011/03/25(金) 12:50:35.19 ID:??? そういう価値観は製作者なり一人一人が決めるのでよいと思うよ。 技術的なfactに絞って議論するのがよいと思う。でないと荒れる だけで誰も幸せにならない。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1298561109/779
780: Name_Not_Found [sage] 2011/03/25(金) 14:03:28.39 ID:??? 主張主義が2つ以上あるとそれは対立する http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1298561109/780
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 221 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s