[過去ログ] + JavaScript の質問用スレッド vol.84 + (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
127: 2011/02/28(月)21:24 ID:??? AAS
>>126
既に 440 で答えが出ている気がするんだが…。
仕様は ES5 でも大して変わっていなかったと思う。外部リンク[6]:es5.github.com
Unicode文字は 外部リンク[txt]:www.unicode.org を確認してみるといい。
加えて Unicode 3.0 も確認する。
128(3): 2011/02/28(月)22:12 ID:??? AAS
ここまでのテンプレまとめ。(>>123-125 は議論の余地がありそうなので保留)
外部リンク:codepad.org
129: 2011/02/28(月)22:44 ID:??? AAS
乙。すっきりしてるね。
130: 2011/02/28(月)23:50 ID:??? AAS
個人的には、FAQ読まずに質問する奴にFAQは読めというため
だけにでも1レス分のFAQはあった方がいいと思っている。
でないと何人もが同じよくある質問してきていちいちそれに
回答することになる。FAQ読めというのはその一人だけに言って
いるわけじゃなく、そのレス付近を目にする複数の人に言って
いるんだと思うがいかが。
131: 2011/03/01(火)00:37 ID:??? AAS
>>128 1にはFAQとかへの安価があったほうがいいと思う
132: 2011/03/01(火)00:46 ID:??? AAS
ここって、Androidとかのタッチイベントを使う質問をしても大丈夫かな?
133: 2011/03/01(火)00:48 ID:??? AAS
大丈夫と思う。
134: 2011/03/01(火)01:12 ID:??? AAS
>>128
【質問を書く上で】 のアップロード先に 外部リンク:fiddle.jshell.net も加えるといいかも。
ライブラリを使った検証で使いやすい。
135(2): 2011/03/01(火)06:21 ID:??? AAS
JavaScriptって定数宣言はどのように行うのでしょう?
Firefoxではconst修飾子で行うようですが
統一された定数の宣言方法はないのでしょうか?
136: 2011/03/01(火)08:21 ID:??? AAS
>>135
変数名を全部ラージで書くとか?
137(2): 2011/03/01(火)08:51 ID:??? AAS
どうでもいい突っ込みだけど「大文字」は「uppercase」で
largeじゃないよね。大文字をラージというカルチャーが
あるのかとびっくりしたのでつい。
138: 2011/03/01(火)11:49 ID:??? AAS
>>137
そういや、なんでupper/lowerなんだろうね。
upperならdowner、lowerならhigherが対語になりそうなのに。
139: 2011/03/01(火)12:44 ID:??? AAS
upper/downerには名詞として別の意味の反意語になっちゃうし。
メソッド名(動詞)としてupcase/downcaseはあるみたい。
lower-case/higher-caseでも意味は通じるみたい。
語源を考えるとhigherだと手が届かないくらい高そうで違和感。知らんけど。
140(2): 2011/03/01(火)13:11 ID:??? AAS
"caps"自体が"capital letters"の略で大文字という意味だが
(キーボードのCAPSキーを参照)、"large caps"でも同じく大文字を指す。
"case"はもともと印刷関係の用語かな? 「活字ケース」のことを指すらしい。
なぜそこで相対的な「上下」関係を指す"upper/lower"が使われるのかは知らん。
活字セットを上下に分けて整頓するのが一般的だった、とかかも。
141: 2011/03/01(火)13:33 ID:??? AAS
AA省
142: 2011/03/01(火)13:38 ID:??? AAS
外部リンク[html]:www.kazuipress.com
143: 2011/03/01(火)13:50 ID:??? AAS
>>135
ES5 にはまだなかったと思う。"Future Reserved Words" にはあるからいずれ実装されるんだろうけど。
外部リンク[2]:es5.github.com
IE9 が const を実装しなかったのは相互運用性に問題があったから。
外部リンク[aspx]:blogs.msdn.com
スタンダードな書き方は命名規則で縛る方法だろうね。
外部リンク:cou929.nu
144: 2011/03/01(火)13:59 ID:??? AAS
>>128
A3, A5, A6 にIEのバージョンを記載した方がいいと思う。
145(2): 2011/03/01(火)14:23 ID:??? AAS
このコードを実行すると、見た目に変化はありませんが、selectタグが増殖します。firebugsで確認しました。
innerhtmlで出力したhtmlをすぐに変更することはできないのでしょうか。
sleepのコメントを外せば問題ありませんでした。sleep以外の解決策があれば教えてください。
<html>
<head>
<script type="text/javascript">
function todo(){
document.getElementById("tmp").innerHTML = "<select id=\"tar\"></select>";
// sleep(1);
var val = document.getElementById("tar");
省9
146: 2011/03/01(火)14:31 ID:??? AAS
sleepの中身は?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 855 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s