[過去ログ]
+ JavaScript の質問用スレッド vol.84 + (1001レス)
+ JavaScript の質問用スレッド vol.84 + http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1298561109/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
286: Name_Not_Found [sage] 2011/03/04(金) 20:24:57.22 ID:??? ヒントをあげるから考えなさい ・入力エリアの文字列を取得する ・evalでそれを実行する http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1298561109/286
287: Name_Not_Found [sage] 2011/03/04(金) 20:30:03.91 ID:??? eval is evil http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1298561109/287
288: Name_Not_Found [sage] 2011/03/04(金) 20:44:26.32 ID:??? eval de ibaruna http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1298561109/288
289: Name_Not_Found [sage] 2011/03/04(金) 22:59:34.29 ID:??? demo eval benri http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1298561109/289
290: Name_Not_Found [sage] 2011/03/05(土) 02:13:11.43 ID:??? 初心者がdankogaiを参考にすることに無理がある http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1298561109/290
291: Name_Not_Found [sage] 2011/03/05(土) 12:00:59.97 ID:??? 下のプログラムは何をする物なんですか? また、window.opera?4の?って何ですか? javascriptで?の〜ってよく使うんですか? // _bro: 1=NN6+, 2=NN4, 3=IE, 4=Opera, 0=others _bro=(window.opera?4:(document.all?3:(document.getElementById?1:(document.layers?2:0)))); // _ie5: true=IE5+ _ie5=(navigator.appName.indexOf('Microsoft Internet Explorer')>=0 && document.getElementById)?true:false; // _mac : true = macintosh, false = other os _mac=navigator.userAgent.indexOf('Mac')>=0; http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1298561109/291
292: Name_Not_Found [sage] 2011/03/05(土) 12:06:59.40 ID:??? 三項演算子 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1298561109/292
293: Name_Not_Found [sage] 2011/03/05(土) 12:09:27.86 ID:??? >>291 コメントが書いてあるだろう、Operaなら4が代入される。?演算子ぐらい基本だから勉強しとけ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1298561109/293
294: Name_Not_Found [sage] 2011/03/05(土) 12:14:55.45 ID:??? ?演算子に突っ込もうかと思ったがやめておこう http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1298561109/294
295: Name_Not_Found [] 2011/03/05(土) 14:27:02.20 ID:lFFOEPx2 A? B : C if ( A ){ B; } else { C } http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1298561109/295
296: Name_Not_Found [sage] 2011/03/05(土) 15:34:36.14 ID:??? 291 ググってきました ?は三項演算子でショートコーディングという手法なんですね ありがとうございました http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1298561109/296
297: Name_Not_Found [sage] 2011/03/05(土) 20:33:36.45 ID:??? オンクリックイベントを拾って実行するコードを以下のようにしていたのですが、 onClick="hoge()" function hoge(){処理} 知り合いに↓のようにイベントをfalseにして終了するようにすべきだと言われました。 onClick="return hoge()" function hoge(){処理 return false;} hrefを設定した要素に対し、javascript有効時はhrefが読まれないようにイベントをキャンセルするとかならわかるんですが、 そういう理由が無くても、とにかくonClickは最後にfalseして終了するのが基本だと言われて混乱しました。 一応、理由を聞いてはみたんですが、 「構文上の理由。業界の決まりごと。onClickは必ずreturn falseしないと笑われるよ」としか言われず、 何故それが必要なのかはわかりませんでした。 onClickを毎回falseにしないとどういう問題が起こるのか教えて下さい。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1298561109/297
298: Name_Not_Found [sage] 2011/03/05(土) 20:35:44.38 ID:??? 問題ないからそんなことわざわざしない http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1298561109/298
299: Name_Not_Found [sage] 2011/03/05(土) 20:39:27.40 ID:??? そうですか・・・。やっぱどう考えても無意味ですよね。 いじめられてんのかな俺。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1298561109/299
300: Name_Not_Found [sage] 2011/03/05(土) 20:42:39.72 ID:??? ちゃんと意味はあるが。 returnを書いた場合と書かない場合の差を勉強した方が良い。 というかFAQにもあった気が。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1298561109/300
301: Name_Not_Found [] 2011/03/05(土) 21:50:47.24 ID:69jGAvKc >>297 業界の、ってあたりが香ばしい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1298561109/301
302: Name_Not_Found [sage] 2011/03/05(土) 22:10:41.66 ID:??? 注意した奴もなぜ必要なのかが解ってなかっただけだろ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1298561109/302
303: Name_Not_Found [] 2011/03/05(土) 22:26:03.86 ID:xSv4fAGF >>300 >>3のQ9のこと? >>297は >hrefを設定した要素に対し、javascript有効時はhrefが読まれないようにイベントをキャンセルするとかならわかるんですが、 >そういう理由が無くても、とにかくonClickは最後にfalseして終了するのが基本だと言われて混乱しました。 って言ってるんだからFAQのことはわかった上で聞いてるんでしょ。 spanとかpタグにつけるonclickに意味もなくreturn falseなんて付けたことないから 知り合いの言いたい意味がわからん。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1298561109/303
304: Name_Not_Found [sage] 2011/03/06(日) 00:35:14.48 ID:??? >>303 ごめん。とばし読みだったのでhref属性がある要素に対してと思ってた。 href無いな要らないね。結局の所>>302って事でしょ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1298561109/304
305: Name_Not_Found [sage] 2011/03/06(日) 13:24:22.27 ID:??? >>297 何でもかんでも、return false付けてたら、お前が笑われるよって言ってやれよ。 divとかに付けてたら、ギャグだと思うぞ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1298561109/305
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 696 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s