[過去ログ] + JavaScript の質問用スレッド vol.84 + (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
56: 2011/02/26(土)16:54 ID:??? AAS
>>45
まだ半人前なので的外れな回答かもしれないけど、msg1.txt、msg2.txt・・・とメッセージ毎の
ファイルを作って、Ajaxで目的のメッセージファイルをロードするのとかはどうかな?
57: 20 2011/02/26(土)19:59 ID:??? AAS
>>38 をベースに更新した。(rev10, 11 でバージョンダウンしている感じなんだが、どんな意図で編集されたかわからなかったので保留した。)
外部リンク:fiddle.jshell.net

・コード部分をシンタックスハイライトさせて、サンプルコードをいろいろ追加してみた。
・サンプルは一応、循環参照しないコードにしておいた。
・mootools.js (未使用) を include していたので解除した。

>>35,38
乙です。document.write のリンクがおかしいのと Q13 が消えていたので直しておきました。

>>50
俺はデザインセンスがないので、センスある人が着飾ってくほしい。言い出しっぺの法則でよろしく。
58: 20 2011/02/26(土)20:11 ID:??? AAS
配色は好みがあるので何ともいえない(ライブラリのでフォルの配色から変えてない)が、CSS で決めているのでセンスある人がいじればいいと思う。
HTML に手を入れなければ修正は簡単だろうし。
59: 2011/02/26(土)20:13 ID:??? AAS
ええね、乙
60: 2011/02/26(土)22:03 ID:??? AAS
それでこの20さんはずっと管理できるの?
作るだけ作って放置するならないほうがマシだよ
61: 2011/02/26(土)22:21 ID:??? AAS
一人で管理できるわけないだろう。誰でも編集できる場所にUPした意図がわからない?
62
(3): 2011/02/26(土)22:24 ID:??? AAS
いや、だから誰でも編集できるから悪戯に改変できるでしょ
それを元に戻したり規制したりするのが管理者の役目なわけだ
それを継続できるのかって話、わかる?
63
(1): 2011/02/26(土)22:25 ID:??? AAS
wikiでもそうだけど
誰でも書き換えられる=管理者がいない
わけじゃないからなw
64: 2011/02/26(土)22:29 ID:??? AAS
使えなくなるまで使えばいい、wikiなんかそんなもんだし
65: 20 2011/02/26(土)22:40 ID:??? AAS
ちょっと待て。いつの間に俺が管理者ということになってるんだ。

>>62-63 は「始めに書いた人が永続的に管理する義務を負う」イメージがあるようだが、>>3-4 を書いた人だって定期的にここに来てFAQを管理しているわけじゃないだろう。(実際、情報が古すぎると思った)
始めに書いた人と更新する人が別だっていいし、現実的に一人の人が更新し続けられるとも思えない。

Wiki だって管理する人がいるから成立すシステムなのはわかるが、同じ人が永続的に管理する義務を負わないと思う。
もし同じ人が更新し続ける義務を負うなら、Wiki にしないで一人の個人サイトを公開する方が信頼性が高いだろう。
それでも Wiki にするのは俺がそうであるように一人で管理し続けられない人が集まっているからだと思う。
66: 2011/02/26(土)22:47 ID:??? AAS
更新=管理じゃないってば
根本的な管理が継続できるのかって話
それができないならわざわざ外部のサービスに頼る必要もないでしょ
本スレにいままでどおり載せればいいだけ
67
(1): 2011/02/26(土)22:51 ID:??? AAS
思いつきだけでやって>>41みたいに放置になるだろうなw
FAQを別サイトに置くと今までよりも既出質問に対するレスをする手間が増えると思うんだが
そこまで固執する意味は何?
68
(1): 2011/02/26(土)22:54 ID:??? AAS
datファイルをアップロードするだけでも何ヶ月も忘れられる現状を見ると、たしかにFAQでも外部サイトはどうなんだろうと思ってしまうね。
ファイル1つアップロードするよりFAQを編集する手間の方が遥かにかかるだろうし。
69: 2011/02/26(土)23:00 ID:??? AAS
何が言いたいのかよく分からないがスレを消費するぐらいの頻度でFAQを編集するつもりなのかい?
70
(1): 2011/02/26(土)23:05 ID:??? AAS
アクセス解析握ってるやつが管理人
これ常識
71: 2011/02/26(土)23:16 ID:??? AAS
テンプレてこのスレでは結構重要な部分だと思うけどな

たとえば2chは機能しててテンプレサイトが見られないor機能してないって状況も
この先必ず発生するだろうけどそういうリスクも考えた?
そういうことも考えられないならプログラマとして致命的だよ
72: 20 2011/02/26(土)23:22 ID:??? AAS
FAQ を別にしてみたのは「テンプレ長い」という意見が散見されたので試してみただけ。
実際やってみて現状維持を良しとする人が多数派だったのは意外だったが…。
ほとんどの人が求めていないようなのでもう止めることにする。

ただ、現在の FAQ が管理できているとは思わない。そこで打開策を求める展開を少し期待してた。
73: 2011/02/26(土)23:22 ID:??? AAS
数レスに収まる程度のFAQなんて範囲狭くてほとんど役に立ってないし、無いほうがマシ
保守気取ってるつもりなら自分でFAQ更新してスレ立ててくれ
74: 2011/02/26(土)23:25 ID:??? AAS
いつまでも長引かせて質問が流れるから帰って迷惑だったな
そういうのはこっそり作ってこっそりテンプレに追加しとくもんだ
75: 2011/02/26(土)23:39 ID:??? AAS
>>3-5 は不要な気がしてきた。
1-
あと 926 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s