[過去ログ] + JavaScript の質問用スレッド vol.84 + (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
823: 2011/03/27(日)23:27 ID:??? AAS
消えろカス
824(1): 2011/03/28(月)14:50 ID:??? AAS
jsファイル
<script type="text/javascript">
<!--
document.write("ここに記入");
// -->
</script>
ここに記入って所にtableとかいろいろ書いてもいいんですよね?
FC2にアップロードしても呼び出せないんですけど何か違うんでしょうか?
呼び出し
<div class="">
省2
825(1): 2011/03/28(月)14:54 ID:ow5SX7/g(1/4) AAS
>>824
・エラーが起きてる → エラーメッセージを読んで晒せ
・エラーが起きてない → 外部リンク:aaa.jsのところが間違ってる
・エラーが起きているかどうかわからない → firebug入れれ
826(1): 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 84.4 %】 2011/03/28(月)14:56 ID:??? AAS
jsファイルに<script type="text/javascript">まで書いているのか?
827(1): 2011/03/28(月)15:13 ID:??? AAS
JavaScript+(jQuery)のjQuery.get(or post)で読み込んだファイルの内容を、戻り値にして変数に入れる方法はありますか?
あるとすれば、どのようにすればいいのでしょうか?
var read =
{
readtext : "",
httpObj : jQuery.get("./db.php",null,function(){this.readtext = httpObj.responseText;})
}
db.phpをGETで取得して read.readtext に入れたいんですが、これでは動かないのです。
828(1): 2011/03/28(月)15:14 ID:??? AAS
>>825
今日始めてscriptに触ったので
外部リンク:aaa.js内が間違ってる可能性がダントツに高いです。
>>826
document.write("ここに記入");
だけでいいんでしょうか?
829: 2011/03/28(月)15:42 ID:??? AAS
はいはい乙。
830(1): 2011/03/28(月)15:43 ID:??? AAS
>>828
あとopen
closeしような、
831: 2011/03/28(月)16:21 ID:??? AAS
>>827
自己解決したかもです。失礼しました。
832: 2011/03/28(月)16:48 ID:??? AAS
>>830
ありがとうございます。
改行する場合は\を記入すればいいらしいのですが、
document.open();
document.write('<table border="0" width="100%">\
<tr>\
<td width="95"><a href="" target="hoge"><img src="" alt="" height="115" width="90"></a>\
</td>\
</tr>\
');
省2
833: 2011/03/28(月)17:35 ID:+yWotrlf(1) AAS
PerlやPHPのように変数名の頭に$を付ける事は仕様的にOKですか?
一応動くことは動いたのですが
834: 2011/03/28(月)17:41 ID:??? AAS
仕様的にOKかと言われたらOK
ひらがなだっていけるよ
ただJavaScriptの場合フレームワークの実装で
$はdocument.getElementByIdのショートカットだったりするので
変数につけるってのはお勧めしない
変数にはvarをつけるんだからわざわざ$つけるのもおかしいかと
835(1): 2011/03/28(月)17:43 ID:??? AAS
簡単なjsloaderを作ってみました
-----
(function() {
var dir = new Array("./", "./common/", "./common/js/"),
js = new Array("foo.js", "bar.js", "baz.js"),
head = document.getElementsByTagName("head")[0];
var script;
for (var i = 0, dlen = dir.length; i < dlen; i++) {
for (var j = 0, jlen = js.length; j < jlen; j++) {
script = document.createElement("script");
省10
836: 2011/03/28(月)17:50 ID:ow5SX7/g(2/4) AAS
>>835
なんで
var js = [
"./foo.js".
"./common/bar.js",
"./common/js/baz.js"
];
ではいかんの?
837: 2011/03/28(月)17:50 ID:ow5SX7/g(3/4) AAS
誤字った
var js = [
"./foo.js",
"./common/bar.js",
"./common/js/baz.js"
];
だ
838: 2011/03/28(月)17:56 ID:??? AAS
いいんだけど・・・気分的になんか・・・
どこにどのファイル置いたか忘れた・・・あーめんどくせーって時に使えるかなって・・・
839(1): 2011/03/28(月)17:59 ID:??? AAS
prototype(ライブラリのほうじゃないですよ)ってどんな場合に使うと恩恵があるんですか?
840: 2011/03/28(月)18:02 ID:??? AAS
>>839
仕様書に解説が色々あるから読んでください。
841(1): 2011/03/28(月)18:09 ID:??? AAS
こうしてみたけど。まぁあんまり意味ないですね・・・。for inとかパフォーマンス悪いと聞いたのであんまり使いたくなかった。
コードの読みやすさも考えるとパフォーマンス重視のみでも駄目なのかな。
(function() {
var dir = new Array(), head = document.getElementsByTagName("head")[0];
dir["./"] = new Array("baz.js");
dir["./common/"] = new Array("bar.js");
dir["./common/js/"] = new Array("foo.js");
var script;
for (i in dir) {
script = document.createElement("script");
省5
842(1): 2011/03/28(月)18:13 ID:??? AAS
すいませんスマートフォンでalertが効きません
alert(1);
モバイルではモバイル用のjavascriptっていうのがあると思うのですが
モバイルでは何の関数を使うとアラートが出せるのでしょうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 159 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s