[過去ログ] + JavaScript の質問用スレッド vol.99 + (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
124: 2012/04/17(火)16:41 ID:??? AAS
>>125
斬新
125(1): 2012/04/17(火)16:47 ID:??? AAS
>>115
もう全部画像にしろ
126: 2012/04/17(火)17:10 ID:??? AAS
もうチラつかないブラウザ作っちゃえよ
127: 2012/04/17(火)17:15 ID:??? AAS
指定された画像を表示するだけのブラウザを作るんだから簡単
128: 2012/04/17(火)17:29 ID:??? AAS
一貫して画像の話してる人はなんなの?
129: 2012/04/17(火)17:31 ID:??? AAS
>>115
CSSで適当な要素に 0x0px、background指定。複数読み込みたいならbackgroundを複数
130: 113 2012/04/17(火)18:23 ID:310WpRM2(2/2) AAS
>>114
ですよね・・・画面に印刷ボタンを用意して、
JSの制御で1枚ずつ、枚数分くりかえしてprint()するのが真っ当だと思います。
まだ試せてないのでサクサク続けて印刷できるのかわかりませんが、
ほかにも少し裏技的なのも思いついたので、なんとかなりそうな気がしています。
131: 2012/04/17(火)19:29 ID:IrV6jr61(3/5) AAS
>>123
手元のFirefoxで試していると
キャッシュしているかどうかは関係なくて
一度計算というかレンダリングしたかどうか、ですね
それは別の方法を考えてみます
で、それはそれとて、ロード時間は端折りたいので
CSSファイルのプリロードしたいのですが
やっぱりXHRで読んでおくのが正解ですかね?
132(1): 2012/04/17(火)19:42 ID:??? AAS
そんなにロードとかキャッシュとか気にするならキャッシュマニフェスト書けば
133: 2012/04/17(火)20:15 ID:??? AAS
友人に教えてもらったページのワードにハイライトを当てるhighlight-3 を
使用したんだけど、大文字と小文字に対して区別されずハイライトされます。このhighlight-3を小文字大文字を区別させる方法、または、小文字大文字を区別するハイライト型のjavascriptのソフトを教えてください。
134(1): 2012/04/17(火)20:41 ID:??? AAS
var pos = node.data.toUpperCase().indexOf(pat);
toUpperCaseを削ればいけると思う。何も知らないけど。
var pos = node.data.indexOf(pat);
135: 2012/04/17(火)21:04 ID:??? AAS
>>134
ありがとうございます。僕も先ほとタイムリーに同じことしてみました。
innerHighlight(this, pat.toUpperCase());の
部分もinnerHighlight(this, pat);にしましたけど。
これで、正常な動作?をしました。。でも、僕はjavascriptをほとんど使ったこと
がないのでこんなに短いソースでなにやってるのかさっぱりわからん。うーん・・・。
136(1): 2012/04/17(火)21:43 ID:IrV6jr61(4/5) AAS
>>132
そんなにロードとかキャッシュとか気にしているわけじゃないんですが
imgをロールオーバさせる時にはプリロードしておく、くらいのレベルで気にしています
137(1): 2012/04/17(火)21:59 ID:??? AAS
画像ならこれだけで読み込める
function p(a){new Image().src=a}
p("http://〜画像のURL");
138: 2012/04/17(火)22:09 ID:??? AAS
画像じゃなくてテキストファイルの話だと思うよ
139(1): 2012/04/17(火)22:30 ID:??? AAS
>>136
XHRでいいと思うけど、無責任な他のアイディアとして、
3.css => 2.css => 1.css //1.cssが初期のスタイル
と。<style>で逆順に読み込むとか、メディアタイプの違いを利用するとかでカバーできそうな気もする。
ちょっと雑というか、やな感じもあるが、この部分でJS要らなくなるし
ブラウザにキャッシュされさえすれば足りるわけだから。
前者は3.cssや2.cssの指定が1.cssで完全に上書きされてることが条件になるのと、
後者はブラウザによって差があるかもなんだけど
一方をscreen、一方をallと指定したとき、おそらくどっちかが優先されるんじゃないかと。
CSSを切り替えるときはJSでmedia属性を切り替える。
省1
140(1): 2012/04/17(火)22:36 ID:IrV6jr61(5/5) AAS
>>137
そうですテキストですCSSファイルです
>>139
メディアの切り替えは試してないのでやってみますありがとう!
relを"stylesheet"から"stylesheet alternate"に切り替えるのは玉砕しました
141(1): 2012/04/17(火)22:42 ID:??? AAS
>>140
切り替えた後appendChildとかした?
142: 2012/04/18(水)00:40 ID:6yGYifNs(1) AAS
>>141
してないですよ
link要素のhref属性値を書き換えているだけです
143: 2012/04/18(水)01:40 ID:??? AAS
appendChildを使いなよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 858 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s