[過去ログ]
+ JavaScript の質問用スレッド vol.99 + (1001レス)
+ JavaScript の質問用スレッド vol.99 + http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1333896724/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
458: Name_Not_Found [sage] 2012/04/26(木) 22:29:19.63 ID:??? >>442は >>429が自分で調べて答えを導き出すチャンスや楽しさを奪った罪が大きい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1333896724/458
459: Name_Not_Found [sage] 2012/04/26(木) 22:35:48.66 ID:??? いや、全然奪ってないし。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1333896724/459
460: Name_Not_Found [sage] 2012/04/27(金) 00:11:54.60 ID:??? 全然クロージャでもないし即時実行してるだけなんだがw そもそもsetTimeoutすら関係ないっていうね 書いた後見返して気付いた事だがw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1333896724/460
461: Name_Not_Found [sage] 2012/04/27(金) 00:19:04.49 ID:??? 結局クロージャも水の泡か http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1333896724/461
462: Name_Not_Found [sage] 2012/04/27(金) 00:36:59.35 ID:??? なんかネタな〜い? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1333896724/462
463: Name_Not_Found [sage] 2012/04/27(金) 00:40:09.51 ID:??? new function()の使い方教えて下さい。 ぐぐっても出てこないもので。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1333896724/463
464: Name_Not_Found [sage] 2012/04/27(金) 00:48:36.54 ID:??? 一度しか使わせない コンストラクタじゃねーの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1333896724/464
465: Name_Not_Found [sage] 2012/04/27(金) 03:53:36.22 ID:??? 取り越しクロージャだったな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1333896724/465
466: Name_Not_Found [sage] 2012/04/27(金) 06:43:09.68 ID:??? >>461>>465 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1333896724/466
467: Name_Not_Found [sage] 2012/04/27(金) 07:07:54.80 ID:??? アナログ描画入門を見たな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1333896724/467
468: Name_Not_Found [sage] 2012/04/27(金) 07:37:33.02 ID:??? kwsk http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1333896724/468
469: Name_Not_Found [sage] 2012/04/27(金) 07:49:58.35 ID:??? クロージャではないが、汚染を防ぐのに便利だ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1333896724/469
470: Name_Not_Found [sage] 2012/04/27(金) 15:15:02.38 ID:??? >>425 すいません、途中できれてました。 こんなbookmarkletです。 iOS系で使いたいなと考えているんですが・・・ javascript:h=location.href; document.addEventListener('gesturechange',function(){=window.getSelection(); if(s!='')location.href='draftpad:///insert?after='+encodeURIComponent('\n'+s+'\n'); }); 動作は、 Safariで表示している部分を選択してから、 複数の指でタップすると選択分をdraftpadへ改行付きで渡します。 どうせ渡したあとでいじるなら、 draftpadに渡す前にs=s.replace(/ /g ,",");などを使って、 選択中の文字列の中から連続スペース「 」を「,」に置換したいのです。 変数sの中の文字列を置換する方法がありましたら、 御教示お願いいたします。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1333896724/470
471: Name_Not_Found [sage] 2012/04/27(金) 15:16:41.63 ID:??? draftpadに渡す前にs=s.replace(/ /g ,",");などを使って、 選択中の文字列の中から連続スペース「 」を「,」に置換したらいい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1333896724/471
472: Name_Not_Found [] 2012/04/27(金) 15:50:18.06 ID:ae0ARIH3 >>449 100スレ目に入ったら 何か気の利いたことを書いてドヤ顔しようと そわそわしています http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1333896724/472
473: Name_Not_Found [sage] 2012/04/27(金) 15:59:21.43 ID:??? 質問の意図や前提をくみ取れない糞質問 が多い。それで回答者が逆質問をしたり 悪口を言ったりする。それを前もって思 い描く力が絶望的に欠如してるに違いない。 スーパーハッカーだけが意図を理解できる。 レアなそういう神が颯爽と登場する予感。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1333896724/473
474: 463 [sage] 2012/04/27(金) 17:18:04.90 ID:??? なんか適当なnew function のサンプル貼ってください http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1333896724/474
475: Name_Not_Found [sage] 2012/04/27(金) 17:21:07.66 ID:??? new function() {} なのか new Function() なのか http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1333896724/475
476: Name_Not_Found [sage] 2012/04/27(金) 17:26:01.94 ID:??? >>474 function#bindを実装する場合なんかは便利だね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1333896724/476
477: Name_Not_Found [sage] 2012/04/27(金) 17:29:59.99 ID:??? >>463>>474 javascript "new function" をググれカス http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1333896724/477
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 524 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.120s*