Web制作料金について話し合うスレ (835レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
494(3): [ ] 2016/11/21(月)17:54 ID:??? AAS
意見求めたいからageる。
ちょっと料金表作ってるから色々と調べてるんだけど、
まーデザインレベルが低いサイトで結構な金取るのな。
もちろん、料金設定は制作者の自由なんだけど、
これでどの程度売れてるのか気になる。
みんなは料金表にこだわってる?
496(4): 2016/11/23(水)14:55 ID:??? AAS
>>494
「定価よりお安くしときますねー」という営業トークのためだけに用意してる料金表ってのがたまにある
当然少し高めの単価となるしサイトからの顧客獲得が目的じゃないのでそれでも構わない
「結構金取る」レベルの料金表はそういった既存顧客相手で十分回る会社なので
サイトもしょぼいまま放ったらかしでも平気
どのくらいの単価でやろうとしてるのか知らんけど
ガチでサイトで顧客獲得するならそういう料金表は気にするな
498: 2016/11/23(水)23:03 ID:??? AAS
>>497
> ポートフォリオは見栄えの良いモノ作って自サイトはしょぼいのは意味ないと思うし、
> 自サイトがしょぼいと問い合わせも無いと思うぞ。
>>496よく読んで
サイト経由での問い合わせなんて無くてもいいの
>>494の低レベルのサイトってのがどうかはわからんけどそういう会社もあるという話
一般論として考えてみてもサイトしょぼくて料金高いなら問い合わせなんて来るわけねーから
太い既存顧客やその紹介で回ってんだろうな
502(1): 2016/11/24(木)01:38 ID:??? AAS
>>494
当たり前の話だが
1. 高クオリティで料金安い
2. 高クオリティで料金高い
3. 低クオリティで料金安い
4. 低クオリティで料金高い
この中で問い合わせにつながるのは1と2だけだぞ
あとは法外に安いとかめっちゃ近所とかめっちゃ美人とかの条件で3も少し可能性がある程度だ
お前の話してるのは4のパターンで正直参考にならないサイトだから
他に目を向けたほうがいいよ
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.236s*