+ JavaScript の質問用スレッド vol.126 + [転載禁止]©2ch.net (740レス)
1-

421: 2023/07/25(火)00:23 ID:??? AAS
(-。-)y-゜゜゜
422: 2023/11/20(月)22:52 ID:??? AAS
何をしていいか分からないな…
423
(1): 2023/12/12(火)22:36 ID:??? AAS
変数名はキャメルケース(getNameなど)がよく使われるようですが、
スネークケース(get_nameなど)はやはり使わない方がいいですか?
424: 02/28(水)02:36 ID:pCYviIFS(1) AAS
外部リンク:liveweave.com

JavaScriptでスプリッターを作っているのですが、左右を分割するスプリッターをマウスで動かしても、マウスの位置とずれてしまいます。
どのように修正すればいいのでしょうか。
425: 03/28(木)04:02 ID:??? AAS
>>423
良いか悪いかはさておき

考え方としては
そのコードを、どのくらいの範囲で共有するのか
ってのを基準に考えたらいいと思う

自分だけなら好きにすればいいし
身内だけなら話して決めればいいし
広範囲なら世間一般の流れに合わせるべき

みたいな
426: 03/28(木)04:07 ID:??? AAS
>>417
すんごい前だけど
似たようなことを頑張ったことある

でもやっぱり
select要素が開いているかどうかを判定出来ないので
原理的に出来なくて

select要素のように振る舞うものを
手作りするのが早かったです
427
(1): 04/08(月)00:13 ID:??? AAS
今動作しているのがサーバ上(https//:~)なのかローカル(file:///C:~)なのか区別する必要性が出てきました。
locationで取得する以外にいい方法ありますか?
区別さえ確実にできれば得られる値は(true/falseなど)なんでもいいです。
428: 04/08(月)12:44 ID:??? AAS
>>427
window.location.protocolを見れば良いんじゃないかな
httpかhttpsなら、みたいな
429
(1): 04/18(木)13:55 ID:NjgPbiyX(1) AAS
var people = [{
"id" : "ID1", "name" : "人物1", "room" : "1"
}{
"id" : "ID2", "name" : "人物2", "room" : "2"
}]

var select_tag = document.getELementById("my_select");

for ( var i = 0; i < people.length; i++ ) {
var option = document.createElement("option");
option.value = people[i].id;
option.innerText = people[i].name;
省3
430: 04/18(木)17:45 ID:??? AAS
>>429
select_tag.selectedIndexに
今選ばれてるoptionが何番目かが入ってるから

select_tagのchangeイベントにフックして
その数字を拾って、people[数字].idを参照したらいいよ
431
(1): 04/18(木)17:53 ID:??? AAS
ごめん間違えた
people[数字].roomだった
すまんこ
432: 04/19(金)02:15 ID:??? AAS
>>431
出来ました!ありがとうございます!

select_tag.addEventListener("change", (e) =>{
let i = select_tag.selectedIndex;
alert(people[i].room);
});
433
(1): 05/07(火)02:22 ID:YeUeQCju(1) AAS
calleeという古語を使っていたが
怒られた
434: 05/07(火)06:21 ID:??? AAS
>>433
arguments.calleeは無名関数式で使う人が多かった印象
外部リンク:developer.mozilla.org
名前付き関数式に変えれば解決する課題だと思う
435
(3): 05/09(木)18:11 ID:??? AAS
今のJavascriptファイルの管理って、どれがスタンダードになっていますか?
webpackはだいぶ古いんですよね?
436
(1): 05/09(木)20:40 ID:??? AAS
>>435
そもそもwebpackは管理するものではないのだが…

バンドルツールのシェアのことなら
webpackがまだまだ支配的だと思う

viteとturbopackが頑張り始めたところだけど
この辺はJSだけの話ではなくなるので
なんとも言い難い感じ
437
(1): 05/09(木)20:42 ID:??? AAS
パッケージの管理のことなら
npm一択な気がする

ツール自体はyarnとかpnpmとか色々あるけど
438
(3): 05/10(金)01:03 ID:??? AAS
Ruby on Rails では、npm は遅いから、yarn を使う

Rails 7 からは脱webpack で、
Import Maps で、CDN から直接インポートする

HTTP/2 が普及して、バンドル・Node.js が不要になった。
バンドル不要のTailwind を使う

バンドルするなら、esbuild, rollup, webpack を使う。
esbuildならCSS プロセッサとして、Bootstrap を使う
439
(1): 435 05/10(金)08:14 ID:??? AAS
>>436-438
バンドルツールのことです。
webpack→viteと学んでいるのですが、
正直複雑すぎてついていけてません・・・

特にviteでバンドルして生成されるファイル構成に
どうしても違和感があって、勉強を中断しています。
ChatGPTに聞くとviteのようにハッシュ値で変換した
ファイル名にすることでセキュリティが高まるそうですが、
元のファイル名から変わるのに違和感を覚えます
440: 438 05/11(土)08:51 ID:??? AAS
Vite は、Vue.js の作者だったか?
Vueも、Vue 3 で人気が無くなって、React 一色になった

2, 3年前は、Vueが転職で有利だったのに、
今は、React, TypeScript

ブラウザのキャッシュ対策として、
ファイル名はハッシュ値の方が良い

ファイルを更新するとハッシュ値も変わるから、
古いファイルがキャッシュされない

どうせ配布用のファイル名だから、開発用には関係ない
1-
あと 300 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s