[過去ログ] + JavaScript の質問用スレッド vol.126 + [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(5): 2015/10/07(水)11:50 ID:71WBOfKy(1/2) AAS
JavaScript を自ら学ぶ人のための質問スレッドです。
>>2-4のテンプレを読んだ上で質問してください。

■質問を書く上で
(1) 煽り、コード制作依頼等、人を不快にさせる投稿はご遠慮下さい。公序良俗を守った応対を心がけてください。
(2) 他の人に迷惑をかけるスクリプトの質問はご遠慮ください。
  (ブラクラ、[戻る], [閉じる], [クリック] の妨害、画面占有など)
(3) 質問者及び議論を行う人はメール欄を空欄にし、名前にレス番を入れることを強く推奨します。回答者はなりすましを判断できませんので、なりすましが現れても自己責任となります。
(4) 常に自発的に調べる心構えを持ってください。
  具体的には「自分で調べてから質問する」「回答をもらってわからない単語があればGoogle検索してみる」など。
  わからない内容を代わりに調べてくれる回答者をお望みの方は余所で質問してください。
省8
2
(4): 2015/10/07(水)11:55 ID:71WBOfKy(2/2) AAS
すみません。重複スレでした。
ここは削除依頼済みです。

↓こちらへどうぞ

+ JavaScript の質問用スレッド vol.126 + [転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:hp
3
(2): 2015/10/07(水)12:17 ID:??? AAS
その誘導先は荒らしスレなんだけど
4
(1): 2015/10/07(水)13:48 ID:??? AAS
>>2は荒らしスレだけど、次スレテンプレ案については話し合われているから提案して次スレを立て直せばいいと思う
5: 2015/10/07(水)16:42 ID:??? AAS
つまるところこのスレは重複じゃないわけだから
>>2でテンプレ案ができたらここに貼り付けて再開すればいいんでね
6
(1): 2015/10/11(日)10:35 ID:??? AAS
■質問テンプレート
【環境】OS, ブラウザをバージョンと共に記入してください。(ex: IE8, Firefox4)
【何をしたのか】何をしたら問題の現象が発生するのか。再現手順を具体的に書いてください。
【エラーメッセージ】エラーメッセージがあれば正確に書き写してください。(Windows なら「コピット」を活用)
【期待する結果】最終的にどういう結果を望んでいるのか、を書いてください。
【サンプルコード】現象を再現可能な最小限のコードを書いてください。
 1レスに収まらないならコード投稿サイトを利用してください。
 外部リンク:jsdo.it 外部リンク:jsbin.com 外部リンク:jsfiddle.net 外部リンク:ideone.com

■前スレ
+ JavaScript の質問用スレッド vol.125 + [転載禁止]©2ch.net
省15
7
(1): 2015/10/11(日)10:37 ID:??? AAS
AA省
8
(1): 2015/10/11(日)10:41 ID:??? AAS
■FAQ(続き)
◆JavaScriptの実行速度
JavaScriptの速度は「ブラウザ名」「ブラウザのバージョン」「PCスペック」に依存します(ブラウザのバージョン毎に最適化具合が異なります)。
速度の疑問解消の為に 外部リンク:jsperf.com にコードをUPしてブラウザ毎に速度計測する事を推奨します。
例外として、仕様における理論上の速度が明確になっている場合があります。
例えば、正規表現によるマッチング処理を考えた場合、「RegExp#test > RegExp#exec > String#match」は ES5 仕様で保証されています。
ES5 仕様において RegExp#test が最も処理数が少なく、String#match が最も処理数が多いことが明確だからです。
ブラウザによっては RegExp#test の最適化が十分でなく、String#match の最適化が RegExp#test より十分であれば逆転する可能性はありますが、各メソッドの最適化が一律であればこの前提が崩れる事はありません。

■各種仕様 ( 外部リンク:fiddle.jshell.net も参照 )
◆ Standard ECMA-262
省11
9
(4): 2015/10/11(日)10:43 ID:??? AAS
■各種仕様 (続き)
◆ Document Object Model (DOM) / CSS Object Model (CSSOM)
外部リンク[html]:www.hcn.zaq.ne.jp (DOM Standard (DOM4) 和訳)
外部リンク:www.w3.org (DOM3 Events)
外部リンク:www.w3.org (UI Events)
外部リンク[html]:www.hcn.zaq.ne.jp (CSSOM 和訳)
外部リンク[html]:www.hcn.zaq.ne.jp (CSSOM View Module 和訳)
◆ その他のWeb関連仕様
外部リンク:domparsing.spec.whatwg.org (DOM Parsing and Serialization - innerHTML等)
外部リンク[html]:www.hcn.zaq.ne.jp (XMLHttpRequest 和訳)
省18
10: 2015/10/11(日)10:45 ID:??? AAS
テンプレは>>1,6-9まで。
以上。
11: 2015/10/11(日)11:09 ID:??? AAS
2chスレ:hp より。

> 画面書き換えのタイミングってどうなってるの?
リフローについてはTogetterにリンクがまとめられていたので参考にするといいかと。
外部リンク:togetter.com
12: 2015/10/11(日)11:25 ID:??? AAS
現行ブラウザだと賢いから適当にDOM弄っても速度落ちないよね
規模によっては一応documentFragment使ったりするけど
13
(1): 2015/10/11(日)17:58 ID:??? AAS
外部リンク:www.html5rocks.com
上記URLを読むとリフローはFirefoxの機能であり、Webkitでは "Render Tree" で管理していることが分かります。
ようは実装依存だと思うのですが、今でも標準化されていないと判断して良いのでしょうか。
実装依存だと思っているので現在はDOM書き換え回数を減らすよう努力していますが、標準化されているなら仕様を読んでみたいと思います。
14
(1): 2015/10/11(日)18:23 ID:??? AAS
2chスレ:hp より。

> 外部リンク:nazomikan.hateblo.jp
> 文頭に半角スペースつけなくても、文頭のintのマッチングができると思うのですが、文頭の半角スペースの意味が分かりません
筆者が String#indexOf は -1 と比較するものと固定観念を持っているからだろう。
前方一致なら index が 0 になる事は自明。

'interesting'.indexOf('int') === 0; // true
'printer'.indexOf('int') === 0; // false
15: 2015/10/11(日)19:25 ID:??? AAS
>>14
急にどうしたw

以下で回答中だ
+ JavaScript の質問用スレッド vol.126 + [転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:hp
1-
あと 987 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s