[過去ログ] + JavaScript の質問用スレッド vol.126 + [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
490: 2015/11/02(月)02:37 ID:??? AAS
>>484
単語を置き換えただけなどという意味のないこと書いたのはあんた自身だろう
なに他人のせいにしてるんだ?
491
(1): 2015/11/02(月)03:14 ID:??? AAS
単語を置き換えただけだが、意味が無いわけじゃない。

元の文章がおかしいことを明らかにしている。

小説を書くには最低限のことを知っていないといけないと言いたかったのだろうが、
最低限=平仮名を書くことだと言ってしまった。

小説書くには知っておかなければいけないことが沢山あるが、どうやらそこまではいらないようだ。
>>475曰く「まず平仮名を書けるようになってからにしようよと諭すのが正しい。」

プログラム書くには知っておかなければいけないことが沢山あるが、どうやらそこまではいらないようだ。
プログラマの場合もタイピングができるようになってからしようよと諭すのが正しい。
492
(2): 2015/11/02(月)03:42 ID:??? AAS
>>491
全く意味が無い
機械的な単語の置き換えならプログラムでもできる
おまえは人間か?

コードを入力する手段が他にあるならタイピングなどはプログラマに必須な技能ではない
何度も言うがそれはプログラマではなくてコーダーだ
493
(3): 2015/11/02(月)04:22 ID:Gnde9PmB(1) AAS
jqueryのhasclass()について質問です。
hasclassは真偽を返すようですが
$('li').hasclass('hoge').removeClass('piyo');
のようにliタグの内、hogeというクラスがあたっているものついては
piyoクラスを取り除く、というような事は出来ないでしょうか?
FireBugで確認しても特にエラーはでないのですが動作もせず…
494: 2015/11/02(月)04:29 ID:??? AAS
>>492
プログラムで置き換えましたが何か?w

機械的な単語の置き換えを、なんでやったらいけないのかわからん。

そもそも、機械的な単語の置き換えではなく余計なことをしたら
元の文章と違ってしまうから、俺の意図することと違う。

元の文章がおかしいということを示すために
元の文章と同じレベルの文章を作ったんだよ。
余計な置き換えなんかするもんかw
495: 2015/11/02(月)04:32 ID:??? AAS
>>492
> コードを入力する手段が他にあるならタイピングなどはプログラマに必須な技能ではない
> 何度も言うがそれはプログラマではなくてコーダーだ

タイピング => コーダー(プログラマではなくタイプするだけの存在)
平仮名 => ?(小説書く人ではなく平仮名つかうだけの存在)

平仮名使うだけの存在って言ったら、
幼稚園児ですかね?w
496: 2015/11/02(月)04:36 ID:??? AAS
>>493
使い方が間違ってるよ。

hasClassの意味は、"それ" は 引数クラスを持っているか?
removeClassの意味はは、"それ" から引数のクラスを削除する。

あなたがやりたいのは、"それ" から piyoクラスを削除したいんでしょ?
"それ" っていうのは、liタグ(hogeクラス付)でしょ?

だからセレクタ、つまり $(ここ).removeClass('piyo') をどうにかするんだよ。
あとは頑張って!
497: 2015/11/02(月)05:06 ID:jhSqEkgv(1) AAS
>>493
普通にセレクタで$('li.hoge').removeClass('piyo')じゃだめなん?

ちなみに
$('li').hasclass('hoge')の返り値は自分でも書いているように真偽値だから
真偽値に対してremoveClass()したらエラーになるはずだけどね
たぶんこのコード実行されるとこまで行ってないから他も直す必要あるよ
498: 2015/11/02(月)11:48 ID:??? AAS
>>493
>>1の9を読んでライブラリスレで質問しましょう。
499: 2015/11/02(月)12:28 ID:??? AAS
また来たよ「俺が管理しないから君」
お仕事ご苦労さまですw
500: 2015/11/02(月)16:44 ID:??? AAS
年中いるのにまたはヘンだろ
501: 2015/11/02(月)17:04 ID:??? AAS
余計な一言さえなければ誘導行為は問題ないね
502: 2015/11/02(月)17:31 ID:??? AAS
誘導行為自体が荒れる原因になってるに気づいてないのか?
原則無視するのが正解だよ。
503: 2015/11/02(月)17:35 ID:??? AAS
テンプレで禁止されてる質問に回答する奴の方が迷惑だわ
504: 2015/11/02(月)18:30 ID:??? AAS
テンプレと言ったって一部の人が強行してるだけだしな。
なぜ反対派もいるのに強行するのかって話。
505: 2015/11/02(月)18:34 ID:??? AAS
お前らの存在自体が荒れる元なんだけど
506
(6): 2015/11/02(月)18:43 ID:??? AAS
改行文字で区切られた複数行の文字列が入った変数 text があったとする
これの最初の改行文字手前までの1行分を切り出したい
どうやるのがスマートだろうか?
改行文字は CRLF または LF どちらでも対応できるようにしたい
507: 2015/11/02(月)18:47 ID:??? AAS
正規表現使えばいいよ。
508
(1): 2015/11/02(月)18:51 ID:??? AAS
使えないからここにきたんだよ
509
(1): 2015/11/02(月)18:56 ID:??? AAS
ちょっとしたことを正規表現でやってしまうのはスマートじゃないと思って…
1-
あと 493 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s