[過去ログ]
+ JavaScript の質問用スレッド vol.126 + [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
+ JavaScript の質問用スレッド vol.126 + [転載禁止]©2ch.net http://peace.5ch.net/test/read.cgi/hp/1444186237/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
565: 547 [] 2015/11/04(水) 03:54:20.72 ID:pUq54Vxq >>561-562 > 何故だ?cau4mx8d/3/とcau4mx8d/4/では速度差は出ないはずだが。(中身は同じだ) 空文字ならば length が 0 なので charAt を実行する必要はない do-while なら必ず1回は実行してしまう > もちろんその通りだが、バグを少なくするコツは「簡単にすること」だ。 だから、RegExp#exec(string) は簡単だろう? > だから、単純に「どんな型が来るか分かりません」よりも「必ずstring型が来ます」の方がバグらない。 「どんな型でもString型に変換します」は実にシンプルな解だと思うが、何か問題があるのか? 正直、あなたの意見は抽象論が多すぎるので具体性にかけて説得力が弱いのだが > ただここら辺は本職に確認した方がいい。 本職に確認するより仕様書を読んだ方が良い > とはいえ、cau4mx8d/4/のコードだと i1=-1, i2=-1の場合、2つ目のsliceに当たってしまうぞ。 i1 < i2 が成立せず、i2 !== -1 も成立しないので string が返るはずだが、どういう理由で slice するのだ? > 例えば今回はCRLFまたはLFなのだから、indexOf('\n')ではなく indexOf('\r')-1をチェックすればいい。 それはそうだろう CR単体も検知する仕様を期待したのであのコードにしたが、CRLF, LF だけを検知すればいいならそうする価値がある > 俺は俺ツエーするために書いているわけではないからね。それは君が君自身のためにやるべき事だ。 はっきりいって鼻に付く書き方だな 私はあなたが仕様に詳しくないことがもう分かっているが、あなたは仕様書を熟読した方がいいんじゃないか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/hp/1444186237/565
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 437 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s