[過去ログ] + JavaScript の質問用スレッド vol.126 + [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
721
(1): js勉強中 2015/11/08(日)16:57 ID:Pv86yeAL(2/7) AAS
javascriptを使った共通部分のパーツ化で躓いています。
どなたか教えてください。

○やりたいこと
サイトの全ページで共通しているjsファイルなどの読み込みの記述について、
全ページに直接記述するのではなく、例えばjsファイルであればjs.htmlという別のファイルに記述してそれをインクルードしたい。
今後の保守のために。
phpなどが使えない環境です。

○今考えてる・試した方法
ここを参考にしています。外部リンク:blog.ks-product.com

○どう躓いているのか
省7
722: js勉強中 2015/11/08(日)17:02 ID:Pv86yeAL(3/7) AAS
>>721の続きです
●js.html //インクルードしたいファイル
 <script src="jquery.js" type="text/javascript"></script>
●include_js.js //インクルード用のjsファイル
function includeJs(){
$.ajax({
type: 'GET',
dataType: 'html',
url: "js.html",
cache: false,
省15
723: js勉強中 2015/11/08(日)17:04 ID:Pv86yeAL(4/7) AAS
●●●ちなみに以下の場合だと成功します。
●footer.html //インクルードしたいファイル
 <p>© 2015 javascript-benkyo</p>
●include_footer.js //インクルード用のjsファイル
function includeJs(){
$.ajax({
type: 'GET',
dataType: 'html',
url: "footer.html",
cache: false,
省17
724
(1): 2015/11/08(日)17:07 ID:??? AAS
っておいおーい!
思いっきりjQueryに依存してるじゃん!
$.ajax()はjQueryの機能だぞ!
725
(1): js勉強中 2015/11/08(日)17:29 ID:Pv86yeAL(5/7) AAS
>>724
そうなんですか!

外部リンク:www.sitepoint.com
ちょっと調べてみたんですが、上のURLのような書き方をしないとだめなんでしょうか。
(The native equivalent: のところ。ちなみに自分は英語わからないですw)

一気に難しそうな感じですね・・・。
726
(1): 2015/11/08(日)17:36 ID:??? AAS
>>719
「正しく動作しない」とは?
ドキュメントクローズ後に document.write すると画面がクリアされる動作なら document.open の仕様
外部リンク[html]:www2u.biglobe.ne.jp
727: 654 2015/11/08(日)18:01 ID:ouzT/GCH(2/2) AAS
>>726
どこかのサイトに、外部JSの中身が「document.write」の場合、DOM操作でscript要素を作って実行させても読み込みの順番的に動作しないってかいてあったんだ。
実際やってみても無理だった…
見たとこ間違えたのかな
728
(1): 2015/11/08(日)18:08 ID:??? AAS
>>725
javascript ajax 非同期
でぐぐればいっぱいでてくる
729: js勉強中 2015/11/08(日)18:12 ID:Pv86yeAL(6/7) AAS
ajaxでのインクルードはハードルが高いと感じたことと、通常やらない方法っぽいので見送ることにします。
おとなしく html += '<script type="text/javascript" src="jquery.js" ></script>'; の書き方にします。
お騒がせしました。
730: js勉強中 2015/11/08(日)18:13 ID:Pv86yeAL(7/7) AAS
>>728
ありがとうございます!
もう少しその方法を調べてみます。
731: 2015/11/08(日)18:21 ID:??? AAS
>>719
【index.html側】
<div class="hoge"></div>
<script>
var element = document.createElement('script');
element.type="text/javascript";
element.src = 'index.js';
var hoge = document.getElementsByClassName("hoge");
hoge[0].appendChild(element);
</script>
省7
732
(5): 2015/11/08(日)22:02 ID:z4B67ULQ(1/3) AAS
javascriptで c言語のfopenのように自身のpc内(サーバー内)のテキストファイルを読んで、
ページに表示することはできますでしょうか
調べた限りでは、File APIでユーザー側が各自ファイルを指定して表示することはできるみたいですが、
管理者側のファイルを読んで、利用者のPCにて内容を表示する方法は見つからず困っています
>>2 のQ1の内容に係るのかな…
独学なので、基本を見落としている可能性もあります
ご教授お願いします
733: 2015/11/08(日)22:12 ID:??? AAS
ブラウザからだと無理だね
734
(2): 732 2015/11/08(日)23:04 ID:z4B67ULQ(2/3) AAS
732です
テキストファイルに書かれた数値を読み込んで その数値が
半径の円をwebページに表示するようなプログラムを作りたいのです
テキストから数値を読むのが無理なら、他にどのような取得方法があるでしょうか
735
(1): 2015/11/08(日)23:22 ID:??? AAS
javascriptすら不要で、普通にアンカーつければ良いだけに見えるが。
そもそも、ローカルなのかリモートなのかはっきりしてくれよ。
736: 2015/11/08(日)23:22 ID:??? AAS
>>732,734
クロスドメイン通信をやりたいってことだよね
そのあたりで調べるといくらか方法がでてくるよ
サーバーサイドでjavascriptベースで開発したいならNode.jsなど
クライアントサイドならchromeやfirefoxの拡張やアドオンを作ってしまうとか
737
(1): 2015/11/08(日)23:34 ID:??? AAS
なんで難しい話にしてるんだよ。

Ajaxでファイル読み込むとか
JSONやJSONPの話すりゃいいじゃないか。

JSONPを使うのであれば、サーバーにJSONP形式で
jsファイルを置いてscriptタグで読み込むだけで使える。

JavaScriptからサーバーの中にあるファイルは読み取れないが、
jsファイルと同様に、ブラウザからアクセスできる位置にあれば読み込める。
738: 2015/11/08(日)23:34 ID:??? AAS
ようは、
管理者側(外部サイト(サイトA))
利用者(>>732さん)
で、サイトAからクロスドメインしたいってことでいいのかな
サイトAからデータを取得して自分のブラウザ上でデータを成型してグラフを表示したい、と。
なので対応するようなAPIなどをサイトAに置くことはできない、という制約があるのだと思う
739: 732 2015/11/08(日)23:40 ID:z4B67ULQ(3/3) AAS
みなさんありがとうございます
>>735
現時点では、自身のコンピュータ内だけで完結しています
A.htmlとB.txtが同じディレクトリ内にあって、Aを実行するとBの内容に基づいたグラフが表示される ということです
ページ上にBの内容を表示するのは<object>で実現していますが、グラフへ応用するために
変数としてB内の値を取得するにはJavascriptが必要かと思い、こちらで質問しております

>>734
お恥ずかしながら、そこまで高度なことをできるレベルに全然達していません
リンク先拝見しましたが、正直まったくわからなくて…
.txt中の値を変数として取得、演算できれば良いのですが…
740
(1): 2015/11/08(日)23:53 ID:??? AAS
jQuery使っていいのなら
B.txtをJSON形式(例、{"x":10,"y":20,"w":30,"h":40})で書いて
A.html側で上の文字列を受け取ってデータとして扱うことができる
1-
あと 262 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.112s*