[過去ログ] + JavaScript の質問用スレッド vol.126 + [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
116(1): 2015/10/18(日)15:29:08.74 ID:??? AAS
<div id="編集前">ここに既存の文章400字程度が入る</div> <div id="編集後">編集された文が入る</div>
こうすればいいって言ってるだろ?
どちらも同じdivなんだから、divのサイズが同じで
中身も同じなら同じように表示される。
146: 2015/10/19(月)14:56:22.74 ID:??? AAS
皆さん有難うございました
>>145
さんの方法でやってみます
301: 2015/10/25(日)22:08:52.74 ID:??? AAS
動きをつけるならFlashの方がいいんじゃないかな
312: 2015/10/26(月)16:45:44.74 ID:??? AAS
新機能を俺はいち早く使ってやったぜ!
と自慢したくてはしゃいだのだろう
実にくだらない
529: 2015/11/03(火)11:26:59.74 ID:??? AAS
>>528
>>506の件、1文字ずつ走査するぐらいならString#indexOfで十分では?
1文字ずつはIE7も考慮するとString#charAtを使わなくてはならないので効率が悪い
615: 2015/11/04(水)23:55:22.74 ID:??? AAS
>>610
両者とも他所でやってくれないか
とっとと出て行ってくれ
680: 2015/11/07(土)04:50:23.74 ID:??? AAS
>>678
判定するのはi=0のときからi=99までずっとだよ
もしi=31以降のループが必要ないということならbreakでループを抜ればいい
687: 2015/11/07(土)09:00:22.74 ID:8KUaZGZC(2/2) AAS
>>684
>>661書いた張本人(FNdUMXC+)だが、
俺は>>647で解決できるコードを理由とともに提示してるんだが・・・
>>650のようにjquery前提であることを明示せずjqueryのコードを書いても
今回の質問者の場合は役に立つ可能性は低いだろう
それでもまだ謙虚に提案する体ならともかく他の回答全否定はいただけない
その結果として質問者は>>650は完全スルーし他の回答にのみレスしてるよ
790(1): 2015/11/10(火)23:08:00.74 ID:??? AAS
>>780
typo?
810: 2015/11/11(水)21:38:37.74 ID:??? AAS
>>808 ありがとうございます。
その書き方から察するとメモリに関しては削減できるということでしょうか。
いずれにせよprototypeで定義したほうが良さそうですね。
メソッドはコンストラクタ内で定義したかったので、上記のような書き方でも無駄がなければと良いと思ったのですが
言語が違うのだから、その言語でよく使われている記述を真似することから始めるべきですね。
847(1): 2015/11/13(金)09:07:10.74 ID:??? AAS
別に仕様書にない言葉だから使っちゃいけないとかないし
要は伝わればいいんだよ
言葉なんてその時々で意味が変わって当然のものだしね
889(4): 2015/11/16(月)20:55:05.74 ID:??? AAS
向こうのスレの人が解けなかった問題解いてみて
ecma262.info:8000/nExt3
1000: 2015/11/19(木)14:50:23.74 ID:??? AAS
間に合った。次スレ
+ JavaScript の質問用スレッド vol.127 + [転載禁止]©2ch.net
2chスレ:hp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.155s*