フリーランス、SOHOのためのコミュニティを作ろう [無断転載禁止]©2ch.net (869レス)
フリーランス、SOHOのためのコミュニティを作ろう [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1464767580/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
778: 770 [sage] 2016/11/08(火) 12:27:14.56 ID:??? 他人の作ったシステムの修正が大変なのは流石に分かってるので、それはもう諦めてるよ。 作るなら、既存システムの仕様を参考に新規に作ってもらう感じになると思う。 スレと関係ない話になって来ちゃったね。ごめん。 でも、こんなちょっとしたことや技術的なことまで色々話し合ったり出来るような場所が作れたらいいね。 技術的な手伝いは出来ないけど、バグチェックや機能の提案なんかは出来ると思うので、72さん是非お願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1464767580/778
779: 72 ◆E557jnBhNEgs [sage] 2016/11/08(火) 12:44:54.24 ID:??? >>778 依頼者側としては今みたいな相談が出来る場所が欲しいんやろか 「匿名のほうが相談しやすい・しにくい」とかあります? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1464767580/779
780: Name_Not_Found [sage] 2016/11/08(火) 14:33:47.62 ID:??? 72のGit見直してるけど、かなり丁寧に作ってるな これをこのまま埋もれさせるのは勿体無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1464767580/780
781: Name_Not_Found [sage] 2016/11/08(火) 15:14:40.97 ID:??? >>780 それCakePHP3のやつやろ 今はDjangoに切り替えてるで Gitにはまだアップしてないが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1464767580/781
782: 72 ◆E557jnBhNEgs [sage] 2016/11/08(火) 15:15:23.44 ID:??? >>781 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1464767580/782
783: Name_Not_Found [sage] 2016/11/08(火) 15:35:15.63 ID:??? >>781 せやで。今のGitの見ても丁寧に作ってるって思ったからね。 769みたいに「過去に埋もれたシステム」になるのは勿体無いわ。 もちろん、72が完遂させようと頑張ってるなら、余計なお世話だが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1464767580/783
784: 770 [sage] 2016/11/08(火) 20:25:58.01 ID:??? >>779 ちょっとした相談とか意見聞いたり出来る場所は欲しいね。 そこで話がまとまれば、そのまま仕事を依頼してもいいし。 完全に匿名の方が気軽に参加しやすいけど、 不特定多数には公開したくない情報が含まれてたりとか、 実際にファイル見てもらったりとかあるかもしれないので、 名前やメアドくらいは登録が必要な会員制サイトの方が安心かなとは思う。 デタラメの名前とかで登録されてたら意味ないけどね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1464767580/784
785: 72 ◆E557jnBhNEgs [sage] 2016/11/08(火) 22:42:38.85 ID:??? >>783 ありがとう。別に頑張ってはないで。今のところ暇な時にぽちぽち作る程度やな ぶっちゃけCakePHP3の時はわいがせっかち過ぎたからな。ちょっと反省しとるわ >>784 それなら「匿名&捨てアドで登録可能な会員制」ぐらいがちょうどええかな 現行がそうなってるからそのまま進めるわ また何かあれば言ってくれると嬉しいでよろしく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1464767580/785
786: 72 ◆E557jnBhNEgs [sage] 2016/11/10(木) 13:14:51.92 ID:??? ああ、でもファイルのやり取りは考えてなかったわ 今のところ出来そうなのはメアド交換ぐらいやな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1464767580/786
787: 72 ◆E557jnBhNEgs [sage] 2016/11/10(木) 13:59:54.33 ID:??? 連投すまん メアド交換から閃いたんだが、名刺交換みたいな機能付けたら面白くない? スレッドの投稿者の名前の横にボタン付けて、相手も同意すれば名刺交換成立!みたいな まぁ思い付きやけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1464767580/787
788: Name_Not_Found [sage] 2016/11/10(木) 14:52:55.37 ID:??? 正直言って意味ないな。 そもそもSNS使ってるわけだし、そこで名前の交換は出来るじゃん。 リアル世界でも名刺交換なんて意味ないのに。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1464767580/788
789: 72 ◆E557jnBhNEgs [sage] 2016/11/10(木) 16:23:53.92 ID:??? そうか(´・ω・`) まぁ当分はetcな機能は付けないほうがええか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1464767580/789
790: Name_Not_Found [sage] 2016/11/10(木) 17:02:40.75 ID:??? ハッキリ言ってスマンな。 俺もシステム開発する時に色んなアイディア思いつくんだけど、 システム開発って足し算じゃなくて引き算だというのを何処かで見た気がするんだ。 だから、色んな機能を付けるよりも、メイン機能を高めたほうが良いと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1464767580/790
791: 72 ◆E557jnBhNEgs [sage] 2016/11/10(木) 23:18:04.40 ID:??? はっきり言ってくれたほうがええんやで。ほんまに そやな、しばらくは引き算に集中したほうがええな あれもこれもは、コアが出来上がってからやな ちぇー(´・ω・`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1464767580/791
792: Name_Not_Found [sage] 2016/11/10(木) 23:22:33.24 ID:??? システム開発より企画側になった人間だけど、極力シンプルにして機能を削ぎ落とすと成功することが多いよ。 主軸が伝わらないとユーザーは混乱する。 初期の開発はとことん開発時間・予算を削って、敢えて不便な点を残した方が美味しいんだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1464767580/792
793: Name_Not_Found [sage] 2016/11/10(木) 23:31:36.51 ID:??? でも、主軸で金取れない事があるんだよなぁ。 72のサービスは「ギルド」が主軸だと思うだけど、 「Web制作者が集まってコミュニケーションが取れます」 じゃあ、弱いわな。 だからスキルシート作ったり、メッセージ機能つけたり、メール配信入れたり 色んな機能を加算しながらサービスの質を上げていくわけだ。 一番は「ギルドが作れます」だけど、その他も加える事が付加価値が生まれる。 日本人はオプションやおまけに弱いしな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1464767580/793
794: 72 ◆E557jnBhNEgs [sage] 2016/11/11(金) 05:33:16.92 ID:??? >>792 UNIX哲学にもKISSがあるけどそれと一緒か 開発やってるとモチベーションを保とうとするためか、つい脇道に入りたくなるんだよなぁ 大体はその脇道でケガして本筋に悪影響与えるんやけど >>793 なるほどなぁ わいもオマケには弱いわ。人形付きのペットボトルとかつい買ってしまうわ まぁ最初はギルドに注力やね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1464767580/794
795: Name_Not_Found [sage] 2016/11/11(金) 08:29:46.57 ID:??? モチベーション保てるのは「完成が見えた時」だよな。 1年ぐらい放置気味のシステムあったけど、 コツコツやって完成が見えてきた先月あたりに、一気に進んだもんな。 出口が見えないとなかなか動けないもんなんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1464767580/795
796: 72 ◆E557jnBhNEgs [sage] 2016/11/12(土) 13:59:12.09 ID:??? 規制されてた(´・ω・`) >>795 わいは逆で完成が見えるとモチベーションが下がるかな なんでか知らんけど あと開発してて気付いたんやけど、ギルドの機能に『Role』が必要になりそう 仕様凍結しといてあれなんやが、これ盛り込んでもいいものか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1464767580/796
797: 72 ◆E557jnBhNEgs [sage] 2016/11/12(土) 16:09:26.03 ID:??? 例えば『ギルドの作成者』に『ギルド・マスター』としての役割(Role)を与えないと、サイクルが回らない気がするんだよね 『ギルド・マスター』はmixiのコミュニティの管理人みたいなポジションで、ギルド・メンバーに『ギルド内の役割』を割り振る権限を持たせる 役割は各ギルドがギルド毎に定義できるようにして、ユーザー間で相談して定義してもらう この仕組みを与えると、各ギルドが自立して動き出すような気がする ただ、この仕組みだとギルドがギルド・マスターに依存してしまうので、ギルド・マスターを複数にするとかの対策も必要になってくると思うけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1464767580/797
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 72 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.060s*