フリーランス、SOHOのためのコミュニティを作ろう [無断転載禁止]©2ch.net (869レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
81(4): 2016/06/05(日)10:31 ID:??? AAS
ちょっとしたサービス展開してるけど、フリーランスにメリットはないよ。
フリーランスの相見積サイト。
発注側は高いクオリティと信頼性で安く、入金は納品後払いは当然だし
受注側は面倒じゃないクライアントで、高単価かつ確実に支払われ、着手金前払いを求める
利害が対立するし、競合との競争もあるからフリーランス向けのコミュニティを作るなら、クライアントからの受注機能は別枠にしないと無理だよ。
個人的には専門特化した技術への発注をしたいが、信用の壁があるから、信用、技術と別枠で窓口を作る予定。
82: 2016/06/05(日)12:03 ID:??? AAS
>>81
俺も似たような考えだな
今後、マッチングサイトが出来るなら特化してるものだよな
昔の求人サイト風になんでもかんでも扱ってたら差別化出来ない
ランサーズやクラウドソーシングがイマイチなのも
結局、発注側優先になって質が保てないからだもんな
83(1): onion(コテハン未定) ◆E557jnBhNEgs 2016/06/05(日)12:26 ID:??? AAS
>>81
>発注側は高いクオリティと信頼性で安く、入金は納品後払いは当然だし
>受注側は面倒じゃないクライアントで、高単価かつ確実に支払われ、着手金前払いを求める
そうそう。結局利害が対立して仕事が健康的に循環しないんだよな
>クライアントからの受注機能は別枠にしないと無理だよ
これは「マッチング機能をシステムから取り外す」という意味?
それとも「コミュニティとマッチングを別枠にしてシステム内で同居させる」ということ?
84(2): 81 2016/06/05(日)12:58 ID:??? AAS
>>83
発注者→フリーランスA,フリーランスB… というマッチングではなく、発注者→ディレクション団体→案件にマッチしたプロジェクトメンバーというイメージ。
受託する人が無数にいると自然とコスト競争、低クオリティになるから、
ディレクション専用メンバー
github等でコードを共有するプロジェクトメンバー
と2つにわけて、1案件の報酬を時間・技術で振り分ければいいと思う。
ようするに、制作する人間が、受注に名乗りを上げる無駄を無くすということ。
新しくできた技術、APIとかバージョンとかフレームワークに依存するものなどにプロジェクトを分けて
プロジェクトのコミッターの貢献度に応じて利益をシェアできるモデルが個人的には理想。
もし出来たら契約や未払いリスクを考えたり、同じモノばかり作るルーチンワークは減ると思う。
93(3): 81 2016/06/05(日)15:43 ID:??? AAS
>>89
クラウドソーシングは安い案件が多いけど、自分が受けた案件は、クラウドソーシングより数倍は高い。
企業間では発注担当とのディレクターの仕事が普通だけど、クラウドソーシングは発注側がイニシアチブを握ってて
発注側は完全に素人な人だから、目的を忘れて「とにかく安くしたい」って方に流れてるんだよ。
この業界内の人は、利益を上げる為に発注するから、WEBサイト1つで1000万ぐらいだったら結構よくあると思う。
ようするに1000万分の費用対効果が計算できてるから、1000万で発注するんだけど、業界外の素人だと「ぼったくり」になってしまう。
付加価値を客観的に伝えるにはフリーランスの時間は足らないし、契約をちゃんと締結して遂行するには案件がクラウドソーシングは安すぎる。
個人的にはギルドをイメージしてる。
アプリ、WEB、デザイン、インフラみたいな大区分から、フレームワークなどの中区分、バージョンのような小区分で専門ギルドを作って完璧な仕事を遂行する。
・・・ファンタジーだけどw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s