+ JavaScript & jQuery 質問用スレッド vol.7 + [無断転載禁止]©2ch.net (711レス)
1-

1
(4): 2016/11/01(火)21:15 ID:??? AAS
JavaScriptで一番有名なDOM用関数型風ライブラリであるjQueryのスレです。
jQueryを使うとJavaScript単体では面倒な処理でもほんの数行で実現可能になります。

一部でもうjQueryは要らない等と言ってますが、あれはjQueryよりも導入が大変な
フレームワークを導入したらいらなくなるって話であって、従来通りHTMLにちょっと
動きをつけたい程度ならjQueryが最適です。

このスレはjQueryそのものの使い方やjQuery UIの使い方やjQueryプラグインの作り方を質問するスレです。
JavaScriptだと面倒だけどjQueryを使えばもっと簡単に書けませんか?というのもOKです。
ですが、jQueryを使って作る側のスレであって、こんなjQueryプラグインありませんか?と聞くスレではありません。
また野良jQueryプラグインの質問スレでもありません。そういうのは自分で探してください。
ろくにサポートもされてなさそうな野良jQueryプラグインの使用はおすすめしません。
省3
2
(1): 2016/11/01(火)21:16 ID:??? AAS
・jQueryトップページ
外部リンク:jquery.com

・ダウンロード、CDN
外部リンク:jquery.com

・ブラウザサポート
外部リンク:jquery.com

・jQuery UI
外部リンク:jqueryui.com

・jQuery UI ダウンロ−ド
外部リンク:jqueryui.com
省4
3
(1): 2016/11/01(火)21:16 ID:??? AAS
Q. jQueryはどのバージョンを使えばいいのですか?
A. IE9以上であれば、jQuery 3.0を使用してください。
IE8以下にも対応するならば、jQuery 1.12を使用してください。

補足

jQuery 1.9 までは一系統しかなく、古いブラウザも含めて全て対応していました。
その後、古いブラウザを切り捨てるためにバージョンを分岐させました。
古いブラウザにも対応した1系(1.10、1.11、12)と
古いブラウザを切り捨てた2系(2.0, 2.1, 2.2)です。

1系と2系は対応ブラウザの違いだけで機能は全く一緒です。
機能が同じなのにメジャーバージョンが違っているのが分かりにくい
省8
4: 2016/11/01(火)21:19 ID:??? AAS
jQuery 3.0正式版がついにリリース。通常版のほかに、Ajax機能を省略したスリムビルド版も提供
外部リンク[html]:www.publickey1.jp

2006年1月にjQueryが初めて世の中に登場してから10周年となる今年。jQuery 3.0の正式版が登場しました。

jQuery 3.0 Final Released! | Official jQuery Blog
これまでjQueryは、、モダンブラウザのみをサポートすることで軽量化と安定化をはかった
「jQuery 2.x」系と、Internet Explorer 8以前を含む古いバージョンのブラウザまで
サポートする互換性重視の「jQuery 1.x」系の2系統が存在しました。

また、フル機能のjQuery 3.0のほかに、Ajaxの機能を省略して軽量化したスリムビルド版のjQuery 3.0の提供が行われます。

Along with the regular version of jQuery that includes the ajax and effects modules, we’re releasing a “slim” version that excludes these modules.
省3
5: 2016/11/04(金)18:36 ID:??? AAS
それども23.6KBも必要なのな
もっと削れるんじゃない?
6: 2016/11/04(金)19:15 ID:??? AAS
現行スレ

+ JavaScript & jQuery 質問用スレッド vol.6 + [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:hp
7
(1): 2016/11/21(月)22:53 ID:OQ9gQCwm(1) AAS
性能を決める関数で for-in を使うのはやめよう

for-in にも使い道はあるものの, for を使うべき場面でよく誤って使われている. for-in で列挙をする前に,
スクリプトエンジンは列挙可能なプロパティのリストを作って重複を弾かなければいけない.

スクリプト側が列挙するプロパティを知っていることはよくある. こうしたプロパティをなめるならふつうの for 文が使える.
配列や, 配列風のプロパティを持つオブジェクト (DOM の NodeList? など) のように, 連番の数字なら特にそうだ.

for-in 誤用の例を以下に示す:

var oSum = 0;
for( var i in oArray ) {
oSum += oArray[i];
}
省6
8: 2016/11/21(月)22:55 ID:??? AAS
>>7
それをやるならfor-ofを使うべきだろ
9: 2016/11/21(月)22:58 ID:??? AAS
var sum = 0;
var array = [1, 3, 4, 7];
for (let value of array) {
  sum += value;
}

ついでに言うならば、sumはこう書いたほうが良い。
const sum = array.reduce((a, b) => a + b);

変数への再代入がない所に注目な
10: 2016/11/22(火)01:04 ID:??? AAS
誘導。

■JavaScriptスレ
JavaScript の質問用スレッド vol.131
2chスレ:hp
JavaScript の質問用スレッド vol.122
2chスレ:tech
JavaScript(ECMAScript)質問用スレッド vol.122
2chスレ:tech

■ライブラリスレ
JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.5
省3
11
(1): 2016/11/24(木)17:51 ID:??? AAS
clientのJSからサーバーにデータをajaxでPOSTして
サーバーでそのデータを加工して加工結果を新しいページに表示したいのです。
ajaxでPOSTしてデータを加工するところまでは出来たのですが、ajaxなので
そのデータはクライアントのsucessに戻りますよね
このあとどうすればいいのか分かりません。
あるいはもっと良い方法がありますか?
12: 2016/11/24(木)18:06 ID:??? AAS
誘導。

■JavaScriptスレ
JavaScript の質問用スレッド vol.131
2chスレ:hp
JavaScript の質問用スレッド vol.122
2chスレ:tech
JavaScript(ECMAScript)質問用スレッド vol.122
2chスレ:tech

■ライブラリスレ
JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.5
省3
13
(1): 2016/11/24(木)21:30 ID:??? AAS
>>11
そのsuccessで戻ってきたJSONなりから
画面を作ればいいだけでは?

面倒ならテンプレートエンジンでも調べてみると良い。
14: 2016/11/25(金)05:19 ID:??? AAS
>>13
>画面を作ればいいだけでは?
戻って来たJSONは数百キロバイト以上のHTMLデータで、
そのデータを使って新しいページを作る方法が分かりません。
urlのパラメータではそんな大きなデータを渡せないですよね?
1-
あと 697 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s