+ JavaScript & jQuery 質問用スレッド vol.7 + [無断転載禁止]©2ch.net (711レス)
上下前次1-新
8: 2016/11/21(月)22:55 ID:??? AAS
>>7
それをやるならfor-ofを使うべきだろ
9: 2016/11/21(月)22:58 ID:??? AAS
var sum = 0;
var array = [1, 3, 4, 7];
for (let value of array) {
sum += value;
}
ついでに言うならば、sumはこう書いたほうが良い。
const sum = array.reduce((a, b) => a + b);
変数への再代入がない所に注目な
10: 2016/11/22(火)01:04 ID:??? AAS
誘導。
■JavaScriptスレ
JavaScript の質問用スレッド vol.131
2chスレ:hp
JavaScript の質問用スレッド vol.122
2chスレ:tech
JavaScript(ECMAScript)質問用スレッド vol.122
2chスレ:tech
■ライブラリスレ
JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.5
省3
11(1): 2016/11/24(木)17:51 ID:??? AAS
clientのJSからサーバーにデータをajaxでPOSTして
サーバーでそのデータを加工して加工結果を新しいページに表示したいのです。
ajaxでPOSTしてデータを加工するところまでは出来たのですが、ajaxなので
そのデータはクライアントのsucessに戻りますよね
このあとどうすればいいのか分かりません。
あるいはもっと良い方法がありますか?
12: 2016/11/24(木)18:06 ID:??? AAS
誘導。
■JavaScriptスレ
JavaScript の質問用スレッド vol.131
2chスレ:hp
JavaScript の質問用スレッド vol.122
2chスレ:tech
JavaScript(ECMAScript)質問用スレッド vol.122
2chスレ:tech
■ライブラリスレ
JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.5
省3
13(1): 2016/11/24(木)21:30 ID:??? AAS
>>11
そのsuccessで戻ってきたJSONなりから
画面を作ればいいだけでは?
面倒ならテンプレートエンジンでも調べてみると良い。
14: 2016/11/25(金)05:19 ID:??? AAS
>>13
>画面を作ればいいだけでは?
戻って来たJSONは数百キロバイト以上のHTMLデータで、
そのデータを使って新しいページを作る方法が分かりません。
urlのパラメータではそんな大きなデータを渡せないですよね?
15(2): 2016/11/25(金)05:59 ID:??? AAS
>>15
HTMLで受け取ってるならそれをDOMの任意の場所にappendするだけで済みそうだが
なんでそれをもう一度サーバに渡そうとしてるの?
(それにしたって数百キロ程度のデータを渡せないなんてことないが)
jsやjQueryによるDOM操作についてググる必要がありそう
16: 2016/11/25(金)06:04 ID:??? AAS
WEB+DB vol.94 では、Electronで開発しているけど、使っているのは、
Electron(Node.js + Chromium)
UIのパーツを作る、React
CSSフレームワークには、Photon
17(1): 2016/11/25(金)07:56 ID:??? AAS
>>15
今表示しているページではなくて、
別のページに移動してそのデータを表示したいのです。
18(1): 2016/11/25(金)16:56 ID:??? AAS
>>17
その別ページには他者もアクセスできるようにしたいのか?
それとも、当の利用者専用なのか?
後者なら、サーバ側で加工する必要はなさそうだが(
データを blob URL化してナビゲートしたり、ブラウザは限られるが SharedWorker を使う方法も考えられる
複数セッションにわたって残したければ localStorage に保存するだけで済むかもしれない)
19: 2016/11/25(金)19:49 ID:??? AAS
>>18
説明不足でした。
AJAXで戻って来たデータを表示する時に、現在のページはそのまま
残しておいて、新規に別ページを開いてそこに表示したいのです。
専用ページとかではなくて誰でもアクセスできるページです。
教えて頂いた方法を調べてみます。
20(5): 2016/11/27(日)09:33 ID:Er3ITcxf(1/3) AAS
HTML/JavaScriptのiframeタグについてご教授下さい。
■実施したい事
iframeでhtmlを取得したいが、
取得したhtmlの中身(cssや画像)は取得させたくない。
21(3): 2016/11/27(日)09:33 ID:Er3ITcxf(2/3) AAS
>>20
■詳細イメージ
?
<iframe src="http外部リンク:xxxx
↓
?
WEBブラウザがhttp外部リンク[html]:xxxxへGETリクエストを投げて、
レスポンスが返ってくる
↓
?
省7
22(2): 2016/11/27(日)09:33 ID:Er3ITcxf(3/3) AAS
>>20
>>21
■質問事項
上記を実現させるためにはどのようなHTML/JavaScriptの実装が必要でしょうか?
ご教授下さい。
■思うところ
?のタイミングでイベントを発生させて、
?を無効にするような処理が可能かな?と調べてみましたら、
「DOMContentLoaded」というDOM読み込み完了後に呼ばれるイベントがあったのですが、
うまく使えますでしょうか。
省7
23(2): 2016/11/27(日)12:38 ID:??? AAS
<div>あああ<input type="text" />いいい</br>ううう</div>
こういう場合、
jQueryで
var input = $('div > input[type="text"]');
を取得したとして、その後ろにある文字
いいい
を取得する方法はありますか?
24(2): 2016/11/27(日)12:52 ID:??? AAS
はい。あります。
25(1): 2016/11/27(日)12:54 ID:??? AAS
>>20
普通にAjaxで中身だけを取得すればいいだけ
26(1): 2016/11/27(日)13:16 ID:??? AAS
>>24
教えろよ
27(1): 2016/11/27(日)13:58 ID:??? AAS
正規表現なら楽勝だけど、他になにかあるんかね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 684 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s