[過去ログ] + JavaScript の質問用スレッド vol.139 + (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
342: 2019/05/02(木)19:36 ID:??? AAS
>>340
> 毎回ファイルやフォルダを選択する手間がかかるのは問題だという点だけで
> 俺は例えばinputで選択促す方法に比べてもそこはこれで解決されると主張してる

ユーザーが選択する必要がある VS ユーザーが選択する必要がない

って話なのは理解できてる?

解決できてる問題とはなに?
343: 2019/05/02(木)19:37 ID:??? AAS
>>340
> 他にマシな代替手段が無いなら紹介した方がいいだろうと考えてしまったんだよ

だから、開発版ならそう明記しろって
344: 2019/05/02(木)19:38 ID:??? AAS
>>340
> 例えばセキュリティプロンプトに親を殺されました
> 出るかもしれないというだけで怖いので避けてください

お前馬鹿なのか?

単にユーザビリティとして優れているのはどちらかの話だろ

「でるかもしれないから怖いと思ってるはずなんだ」って
いう発想をしてるのは俺じゃなくてお前だからな。
使い勝手の話をしてるのになんでそんな話になるんだかw
345
(2): 2019/05/02(木)20:15 ID:??? AAS
この二人、GW中ずっとやり合うつもりなのか?
いい加減、相互理解が不可能な事に気が付けよ
特に質問者の方は自分の正当性を主張する為に「お前馬鹿なのか?」を繰り返す奴で、彼が相手の言葉に耳を傾けるタイプじゃない事は十分に分かるだろ
馬鹿にされて悔しい気持ちは分かるが、見る人が見ればどちらの非が大きいか一目瞭然なんだから、さっさと撤退すりゃいいんだよ
>>339の好意を無駄にするな
346
(1): 2019/05/02(木)20:45 ID:??? AAS
>>345
苛つかせて済まなかったけれど>>340が締めの言葉だから
俺はもう言いたいこと全部言い切ったのでアヤツのことは関心0
スレ汚ししたのは本当にごめんね。
347: 2019/05/02(木)21:09 ID:??? AAS
>>345

>>339は見逃していたな

> ツールを自作するのか、ブラウザを自作するのか

>>180に書いているだろ
> ウェブとは関係ないとあるレポートをhtml形式で
> 出力するツールを作ってるんですけど、
348: 2019/05/02(木)21:09 ID:??? AAS
>>346
苛つかせってるって自覚は有るみたいだな
349
(1): 2019/05/02(木)21:14 ID:??? AAS
WeakMapのときにも思ったけど、
ブラウザとかWebAPIに疑問を呈するようなことを書くと
親を殺されたかのような反応をするやつってなんなんだろうね
なんでそんなことかくんだ。許さないぞって。
本人に自覚が無いのが一番やっかいなんだけど
350
(1): 325 2019/05/02(木)21:15 ID:??? AAS
>>330
正論ですが、敷居が高い…
とはいえ、やってみます

引き続き、有用なサイトがありましたら情報お待ちしております。
351
(1): 2019/05/02(木)21:24 ID:??? AAS
やはり、WeakMap君とローカル頑固君は同一人物だったか
感情的になってる>>331も怪しいが…
今後、情緒不安定だったり、攻撃的な奴は、関わらない方が無難だな
352
(3): 2019/05/02(木)21:26 ID:??? AAS
>>349
漠然とした疑問に対する答えって難しいからイライラするんでしょ
質問者本当に自覚が無いのが一番やっかいなんだけど

ある程度ならこういう場合を答えればいいかなとか考えるのは楽しい部分があっても
こりゃ1スレじゃ書ききれんなってくらいになると
なんでそんな質問するんだってイライラしてくるのは当然でしょ
353: 2019/05/02(木)21:28 ID:??? AAS
>>350
基本月に1回更新なんだから
移動中にでもちょっとづつ分けて聞けば良いと思うよ
かなりの草案も取り上げてくれるから
重要なことっで毎月何度も聞くことになる
ああ、これ前も聞いたことあって、進展してきてるんだな
って思ってから調べても全然遅くない
354: 2019/05/02(木)21:29 ID:??? AAS
>>352
×1スレ
○1レス
355: 115 2019/05/02(木)21:39 ID:??? AAS
>>352
それはある
漠然とした質問には漠然とした回答を返して反応を見る主義だが、完全スルーされたから対処しようがなかったな
356
(2): 2019/05/02(木)21:44 ID:??? AAS
漠然とした質問にしない為のテクニック
外部リンク:teratail.com
外部リンク:ja.stackoverflow.com
外部リンク:ja.stackoverflow.com
357: 2019/05/02(木)21:50 ID:??? AAS
for-inって遡ったらSET言語まで行くでしょ
元々配列の値を列挙するものだったけど
オブジェクトがあるPythonに導入するにあたってキーを列挙するようにしちゃったから
それを真似したJSで配列は内部プロキシのかかったただのオブジェクトだから
配列でもキーが列挙される構文になっちゃったんでしょ
もう推理に近いけどね
358: 2019/05/02(木)21:50 ID:??? AAS
確かに、WeakSetの質問者は自覚がなかったな >>155
質問が具体化していれば、こんなに長引くことはなかった
359: 2019/05/02(木)21:52 ID:??? AAS
オブジェクトがあるPythonに導入するにあたってキーを列挙するようにしちゃったから

オブジェクトがあるPythonに導入するにあたって
基本的に配列は値だけどオブジェクトではキーを列挙するようにしちゃったから
360: 2019/05/02(木)21:53 ID:??? AAS
>>351
> やはり、WeakMap君とローカル頑固君は同一人物だったか

違うけど?
361: 2019/05/02(木)21:55 ID:??? AAS
同一人物認定厨は、同一人物と認定することで
なにか心の平穏でも取り戻せるのかな?
1-
あと 641 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s