[過去ログ] + JavaScript の質問用スレッド vol.139 + (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
188(1): 2019/05/01(水)19:40:30.04 ID:??? AAS
煽って回答を引き出す奴に構ってやるなよ…
まあ、こういう奴ばかりだから廃れたんだろうな
331(2): 2019/05/02(木)17:37:42.04 ID:MG6pPCpx(2/2) AAS
for(let p in obj); って書かれても違和感しかない
for in と for ofの規格を策定するとき誰も疑問に思わなかったのか?
慣れるしかない、と頭では理解出来ても納得は出来ない
そもそもプロパティーはオブジェクトに所有されてるものだから、所有を表す前置詞ofとかwhoseの方が適切なんじゃないかと思わなくもない
for propertyOf obj とか obj.EachProperty() みたいな書き方は出来ないものか・・・
805: 2019/05/12(日)21:24:58.04 ID:??? AAS
>>804
これソースコードじゃないよね?
無視しよ
811: 2019/05/13(月)07:00:48.04 ID:??? AAS
>>808
障害を乗り越えて頑張れよ
みんな応援してるから
965: 962 (アウアウエー Saa2-2kBU) 2019/05/19(日)19:55:27.04 ID:zOrq7ESja(2/2) AAS
>>963
> ・メール欄を空欄にし、名前にレス番を入れることを強く推奨(なりすまし防止)
このルールはなりすまし防止目的だから、回答者が !slip:vvvvv する以上、質問者も倣うべきだと思う
質問者だけ例外にすると>>685が一目で区別できなくなる
「962!slip:vvvvv」のようにレス番を入れる事も可能なので、質問者観点でも入れていいかと
975: 962 (アウアウエー Saa2-2kBU) 2019/05/20(月)07:36:29.04 ID:D6D65n9ba(1/2) AAS
>>973
> 過疎らせることになるって分かってて始めるんだから
元々、過疎っていたのが表面化するだけで過疎具合は何も変わらないって話
荒らしと共存するなら現状維持でいいんだろうが、君は荒らし容認派?
> 建てる人はちゃんと責任持って維持していってよ
意見を出す以上はある程度の責任は発生するだろうが、今後ずっと維持するのはだれも責任を持てないと思うのだが
現状維持の君も、現状維持される事に決まったら、スレを維持する責任を持てるのかね?
997: 2019/05/22(水)18:38:33.04 ID:??? AAS
>>996
そういう奴は反対せず、次スレ不要を主張すべき
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s