[過去ログ] + JavaScript の質問用スレッド vol.139 + (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38
(1): 2019/04/22(月)20:56:43.64 ID:??? AAS
>>36
入門書はいくら評判良くても相性悪くて読み通せないなら意味ない
なので基本的には本人が読みやすいと感じる本でいいと思ってる
ES3時代のは流石に古いから2015年以降くらいで選ぶのがいいだろうけど
まあ、流石にこれはどうなんだろうって本も中にはあるけどさ
子供(小学校高学年くらい)向けで去年出た本で
変数宣言無しで書いててびっくりした
スコープは子供には難しいという判断だったのかなあ
91
(1): 2019/04/26(金)15:38:18.64 ID:BjOQfhGi(2/3) AAS
>>90
なんでー
いいじゃん別に
俺俺ライブラリ使わにゃならんような状況なんだから
321
(1): 2019/05/02(木)15:26:43.64 ID:??? AAS
>>318
基本的な事がわかっていないんじゃないか?
多くの仕様でどのタイミングでどのくらいプロンプトを出すかっていうのはブラウザに委ねられていて
仕様ではせいぜい「出すことができる」と書かれている程度でプラットフォームが許可してるかどうかしか気にしないんだよ
別にブラウザはプロンプトを出さなくてもカメラでユーザーを見て許可したり、勿論許可を求めなくても良い
プロンプトっていうのはWebにおける絶対的な仕組みではないの
毎回ファイル選択が出るかどうかと毎回プロンプトが出るかどうかは次元が違う話
前者はAPIの問題だが、後者は使用環境の問題
343: 2019/05/02(木)19:37:09.64 ID:??? AAS
>>340
> 他にマシな代替手段が無いなら紹介した方がいいだろうと考えてしまったんだよ

だから、開発版ならそう明記しろって
361: 2019/05/02(木)21:55:08.64 ID:??? AAS
同一人物認定厨は、同一人物と認定することで
なにか心の平穏でも取り戻せるのかな?
461: 2019/05/03(金)00:22:23.64 ID:??? AAS
>>460
ここまでの話をまとめるに、
使えるものまで使えなくしてると思うけど
564: 2019/05/06(月)18:27:15.64 ID:??? AAS
はいはい 言い訳乙
618: 2019/05/08(水)22:40:48.64 ID:??? AAS
このガイジはすべてのプログラムを一人で書くんだと思ってるんだろうな
642
(1): 2019/05/09(木)12:56:01.64 ID:??? AAS
>>639
そりゃ「該当HTML」が複数あった場合、
それぞれに<script>を置くのか?って話だよ

例えば、同じclassの要素が複数あったら
全部の要素の後に<script>を書く?多重読込してしまうなw
654
(1): 2019/05/09(木)15:22:50.64 ID:??? AAS
>>652
> JSの処理でずっと止まってたら、そもそも画面が更新できないから、
> 無限に出力どころか一文字も表示できないだろ

お前さんは基礎を勉強したほうが良いぞw

JavaScriptの処理で止めることができるのは、alertやconfirmといった
一部のダイアログ表示関数と無限ループだけだ

HTMLが無限に出力されるという話にJavaScriptなんか関わってこない。
正直お前が、なんで画面が更新できないと思ってるのかわからん。
935
(1): 2019/05/19(日)11:46:08.64 ID:??? AAS
じゃあボタン押したらリロードするだけじゃん(笑)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s