[過去ログ] + JavaScript の質問用スレッド vol.139 + (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
16: 2019/04/20(土)20:24:23.69 ID:??? AAS
そんな卑怯な世代はお前らで終わり
17: 2019/04/20(土)21:03:25.69 ID:??? AAS
いや、俺の世代でももう終わってたよ?
終わってる世代でも日本全国の中から特異な奴が2、3人集まれば十分に盛り上がる
よく炎上してた当時は今よりも自演だのなりすましだのが言われてて
つまりユニーク人数的にはそう多くはなかったのだから
ただスレに住み着いた妖精やら、スレを横断してかき乱す嵐が沢山いて
そいつらに張り合わないといけないこともあって
スレの普通の住民も活気があって、一体感があった
それはどこへ行っちゃったんだろうね?
274: 2019/05/02(木)01:02:20.69 ID:QJ/5jdJA(5/8) AAS
ダサすぎ
445: 2019/05/02(木)23:57:24.69 ID:??? AAS
>>442
絶対条件に逆らうなよ

セキュリティのためアプリのインストールは不可
指示を出せる立場にないから、インストールを許可してもらうこともできない
とかいう理由でいいだろ。
551
(2): 533 2019/05/06(月)00:22:26.69 ID:A5HEgpLR(1/2) AAS
>>549

すげーーーー!!!
そりゃ俺には出来ないわけだ!
ありがとうございます!
因みに、functionの前と終わりを囲ってる括弧(function(){})って、Javascriptでは普通に使うものなんですか?
初めて見たんで、最初間違えてるのかと思いました(笑)
594
(1): 2019/05/08(水)12:34:25.69 ID:??? AAS
>>592
一目で通らないこと分かるでしょ
どうして通ると思うのかが不思議
667: 2019/05/09(木)20:18:18.69 ID:??? AAS
「JavaScriptが実行されなくても画面は表示される」から、
bodyの終了タグの直前に書けってセオリーができたんだろ(呆)

で、bodyの終了タグの直前だと
「JavaScriptが実行されなくても画面は表示される」
ページが重くなればなるほど、コンテンツ表示からjs実行時までのタイムラグが発生する。

だから

> コンテンツ表示からjs実行までのタイムラグを減らすなら、
headに入れたほうが良いって話をしてる。

bodyの終了タグの直前にいれるのは、デメリットが一切ない完璧な解決策ではなく
コンテンツ表示からjs実行時までのタイムラグは短ければ十分許容できるだろうという
省7
810: 2019/05/13(月)03:22:59.69 ID:??? AAS
>>774
自己解決しました
async属性って便利なんですね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s