Webはアプリケーションになるべきか? (14レス)
1-

1: 2020/07/20(月)21:51 ID:WleuvH7U(1) AAS
20数年前、C++のプログラマーが「HTMLはプログラミング言語になるべきでは無い」
とインタビューで言ってたけど、実際かなりの数のWebアプリケーションがあるけど、
ぶっちゃけ、ソフトをダウンロードする方法はその内廃れると思う。

丁か半か?どちらだ?
2
(1): 2020/07/21(火)09:01 ID:??? AAS
手段と目的を履き違えるなよ
なんのためにアプリケーションにするんだよ?

お前が言ってるのは、普段広告を依頼してくる会社が
これからは広告作るのやめた!アプリを作る!と
言い出すだろうか?ってことなんだよ
他にもブロク書いてる芸能人がアプリ開発に乗り出すとか

ありえねーだろーが
3: 2020/07/22(水)19:56 ID:??? AAS
>>2
なるほど、そのプログラマーが言ってたことは間違ってなかったと?

たしかにパソコン操作するのも技術がいるよな!

ただ、もっとダイナミックなウェブになったらそのうちツールが流行るか。

テレビ制作側とテレビ視聴者くらいの差?
4: 2020/07/23(木)08:08 ID:??? AAS
> もっとダイナミックなウェブになったら

勝手に変わるわけはない
人間がやるかどうかだ

ダイナミックなウェブにしたい理由がないなら
しないだろ
5: 2020/07/25(土)22:27 ID:??? AAS
PCに限らず、スマホで完結しちゃう世の中だからね。
アプリのシステムフレームみたいな洗練されたものが出るんじゃね?
あ、それはFlashだったか。一時期やばかったね。
6: 2020/08/15(土)08:25 ID:OOYoxYH+(1) AAS
でもかなりの確率で今後、ネイティブアプリよりWEBアプリがいくつか出てくるだろう。
7: 2020/09/01(火)19:16 ID:Vf959ytF(1) AAS
Webアプリになるかならないかは、君たちの頑張りに拠る
8: 2020/09/09(水)20:51 ID:QcDict+a(1) AAS
Webデザイナーなら良いのか?
9: 2023/09/27(水)06:05 ID:??? AAS
(((((ノ゚⊿゚)ノヌオォォォ
10: 2024/10/29(火)05:40 ID:mUhQgJil(1) AAS
pp
11: 2024/10/29(火)05:46 ID:xDYZgHIi(1/2) AAS

12: 2024/10/29(火)05:46 ID:xDYZgHIi(2/2) AAS

13: 水原一平(嘘) 2024/11/23(土)21:08 ID:??? AAS
ホームページからアプリにすることの利点は、
「普通なら」
特になしだからな
ファイル共有とかだと別だけど
14: 01/24(金)07:29 ID:+LaDL1y2(1) AAS
そもそもWEBとアプリって何が違うの?
エポスカードの人に「ネット版とアプリ版」って言われたけど、
どうも「一般ブラウザから見る場合」と「アプリから見る場合」という意味だったっぽいけど。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.176s*