Webサイト制作初心者用質問スレ part253 (900レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
123: 2022/03/12(土)13:10:20.01 ID:??? AAS
>>120
満足できなかったら一銭もはらいませんがよろしいですか?
194: 2022/06/27(月)15:27:07.01 ID:6Yoc4tZl(1) AAS
BASEって独自ドメインで運用出来ないの?
237
(1): 2022/07/29(金)10:04:28.01 ID:EUtmQ57M(1) AAS
基本的には .Net Core で開発を行うのですが
一部の完全静的ページは html で作成しようと考えております。
こういう場合、混同しない方が良いのでしょうか?
それともパフォーマンスを考えて完全静的ページは html で作成するべきなのでしょうか?
よろしくお願い致します。
321: 2022/11/17(木)06:10:57.01 ID:??? AAS
>>311
例えば、Ruby on Rails などの承認画面は皆、そういう作り方をする

直接のリンクから行くと、承認されていないから、ログインページへリダイレクトされる

一方、承認プロセスでは、承認したとサーバーのデータベースへ書き込まれるか、
または、ブラウザのクッキーへ承認したと書き込まれて、
それから、そのURL へ行くと、正常に処理される

こういうログイン処理は、Railsなどのバックエンドの基本。
皆ログイン処理から勉強していく
464: 2023/04/02(日)00:50:43.01 ID:??? AAS
>>462
別ページに飛ばすと、そこでまた新たにサイトが読み込まれて通信が発生するので
例えば、これはレスポンシブ対応の無料テンプレートのデモだけど
外部リンク:html5up.net
ここをブラウザで開いた状態で、ブラウザの横幅を狭めたり拡げたりしてみれば
>>463 の書いてる通り、新規読み込みせずにデザインを変えられる
564: 2023/11/26(日)07:00:16.01 ID:??? AAS
>>562
ホームページ作成ソフト でぐぐれ
気になったソフトがあったら板内の専スレを探してみれ
750: 2024/04/01(月)05:20:26.01 ID:??? AAS
何も提案できないくせに文句だけつける亀レス無能君より100倍マシ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s