Webサイト制作初心者用質問スレ part253 (900レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
48
(1): 2021/12/16(木)13:37:02.22 ID:??? AAS
>>37
例えば、Ruby on Rails などのフレームワークでは、
MVC(model/view/controller)パターンを使う

Cでは、routing 機能で、URL のパターンによって、view(HTML)を切り替えて表示する

view はpartial で、各URLで異なる部分だけを作る。
そのpartial部分を、全体の外枠に、はめ込んで作る

全体の外枠がある事で、どのページでも統一したデザインになり、
partial部分だけを変えるように作る
54
(1): 2021/12/24(金)08:11:36.22 ID:??? AAS
>>52
ありがとうございます。
これもコードいじればサムネ付きにできますか?
58
(1): マッチ棒 [age] 2021/12/26(日)18:35:54.22 ID:??? AAS
npmてのはtelnetみたいに鯖側にファイル解凍するってこと?
javascriptなんだからローカルに素のまま置いて動けんのか
114: 2022/03/11(金)18:50:46.22 ID:??? AAS
質問です
>>111の中に質問があるとします
要件をまとめられない客がふわっと実現したいことを伝えたようなイメージです。
で、とりとめもない文章から質問を読み取り、あとから客に文句を言われにくい回答ができるようにするイメージです。
以上よろしくお願いします
153: 2022/04/17(日)23:06:04.22 ID:??? AAS
>>151
叩くのは結構ですが、質問には答えて下さい。
答えられないなら消えて下さい。
337
(1): 2022/11/22(火)16:07:04.22 ID:??? AAS
>>334
人材会社の求人サイトですらセキュリティ対策が怪しいところあるのに
中小企業が自作した自社求人用のサイトとか誰も使いたくないぞ

それを理解した上であえて自作するなら流出事故が発生する前提で備えておけ
474: 453 2023/04/03(月)02:41:52.22 ID:??? AAS
>>453
に書いたので参照。
ただし、Ruby on Rails は転職するためのプロ用です

>>455
>>459
レスポンシブ対応には、VSCode, Bootstrap が最も簡単。
emmet, Markdown とか

YouTube に、たにぐちまことのBootstrapの動画ある

>>469
Ruby製のJekyllは、静的サイトジェネレーターの1つで、
省4
517: 2023/08/29(火)18:38:26.22 ID:??? AAS
かなりの確率で反社系
651
(1): 2024/01/19(金)16:37:07.22 ID:??? AAS
こんにちは

外部リンク:maker.prairie.cards

上記のようなデザインメーカーを運用したいのですが詳しく記述があるサイトなどご存じの方がいたら教えていただけませんでしょうか
667: 2024/02/07(水)17:20:08.22 ID:??? AAS
開発ツールのショートカットを紹介するのは
ちょっと違うと思うぞ

JSやらが動いた結果のHTMLだから
770: 2024/06/04(火)11:22:20.22 ID:U/z6uTh+(1/2) AAS
te
828: 2024/07/16(火)20:57:01.22 ID:??? AAS
もし検索して簡単に出てくるなら、それすら書かないって相当性格悪いな。
832: 2024/07/17(水)21:27:45.22 ID:??? AAS
わけわからん物というがそれをビジネスにしてるとこもあるんだよなあ
860: 2024/07/24(水)15:21:03.22 ID:??? AAS
検索もろくに出来ず煽るだけしか能が無い馬鹿がイチャモン付けてきそうだが
それ以外の情弱のために俺様が貼っておいてやろう
自作不可?そんなもん知るかボケ

ShareThis ウェブサイトツール
外部リンク:sharethis.com
主要SNS(ソーシャル)のボタンをまとめて設置できるスクリプトの無料ダウンロード
外部リンク:www.1-firststep.com
コードジェネレータを使用してWEBサイトにSNSシェアボタンを実装してみた #Twitter - Qiita
外部リンク:qiita.com
891: 02/14(金)17:09:03.22 ID:??? AAS
ドメイン名を確保しておきたいだけならWebサーバー落としてDNSレコードを削除すればいいのでは?

コンテンツはないけどWebサーバーやDNSレコードは生かしたままにしたいのであれば無料のところで証明書更新したら?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s