[過去ログ]
HTML/CSS のどんな質問にも優しく答えるスレ 52 (1002レス)
HTML/CSS のどんな質問にも優しく答えるスレ 52 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1692784333/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
707: Name_Not_Found [sage] 2024/10/29(火) 07:56:47.26 ID:??? >>704 リセットなんかしてるに決まってるやろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1692784333/707
708: Name_Not_Found [sage] 2024/10/29(火) 13:17:39.06 ID:??? >>703 原因はわかったので共有します 2点あります 1. 子要素を中央にする際に、子要素のtemplateにfit-contentを使うと Firefoxでは中央合わせにならない →解決策はfit-contentを使わない 2. subgridを使う場合、子要素にimgが一番先の場合は Firefoxではレイアウトが崩れる(画像下に謎のスペースができる) →解決策はfigureで囲う htmlとscssはこちらを参照 https://jsfiddle.net/r17vx2s0/1/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1692784333/708
709: Name_Not_Found [sage] 2024/10/29(火) 16:19:07.61 ID:??? 生成AIでベースになるhtml、javascript書かせた場合 javascriptってGPLとか著作権ってないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1692784333/709
710: Name_Not_Found [sage] 2024/10/29(火) 16:28:27.30 ID:??? 有ったり無かったりというか javascriptに限らず、AIで出力されたコードの元になってるトレーニングデータの ライセンス条件を確認する必要があるので、特に仕事で使うには注意が必要 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1692784333/710
711: Name_Not_Found [sage] 2024/10/29(火) 16:30:33.84 ID:??? > 元になってるトレーニングデータのライセンス条件を確認 じゃなくて「トレーニングデータの出所にライセンス条件を確認」だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1692784333/711
712: Name_Not_Found [sage] 2024/10/29(火) 20:44:29.56 ID:??? >>708 ありがとー! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1692784333/712
713: Name_Not_Found [] 2024/10/30(水) 23:00:21.56 ID:CqzsUK2m nth-of-typeについて、最近(n+3)などの指定記述を覚え重宝しています ついでにこれらで偶数奇数関係なく、2と3と7を指定みたいな記述方法は存在しないのでしょうか (/|/)の様な正規表現と同様の使い方です よろしくお願いいたしますm(vv)m http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1692784333/713
714: Name_Not_Found [sage] 2024/10/30(水) 23:12:49.36 ID:??? 何個飛びとか法則性が無いんだったらカンマ区切りでセレクタ複数書くのと変わらない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1692784333/714
715: Name_Not_Found [sage] 2024/10/30(水) 23:14:28.92 ID:??? ランダムに何回も出てくるんならクラス名付けたほうがよくない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1692784333/715
716: Name_Not_Found [] 2024/10/30(水) 23:25:24.68 ID:CqzsUK2m :nth-of-type(2,3,7)ということでしょうか? :has-text()に通用する記述なども試したのですが、全部エラーなんですよね・・・ やけくそで↓も試せど、こういうのはエラーにならない反面、当然のようにサイトへも反映されず :nth-of-type(2):nth-of-type(3):nth-of-type(7) a:nth-of-type(2) a:nth-of-type(3) a:nth-of-type(7) のような縦書きコードを圧縮したいのですm(vv)m http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1692784333/716
717: Name_Not_Found [] 2024/10/30(水) 23:51:34.83 ID:OdRbtHRj みんなのコメントからたいへん勉強になった。CSSはAPIテストとは直接関係ないが、EchoAPIとフロントエンドのシームレスな動作により、スタイルをより統合することができると聞いて。おすすめ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1692784333/717
718: Name_Not_Found [sage] 2024/10/31(木) 00:41:36.17 ID:??? >>716 その縦書きをカンマで区切るって意味だよ そもそも法則性がないなら順番で指定しようとするのが間違い 要素の増減や順番の変更に対応できないクソコードが生まれるだけ >>715の言うとおり目的から考えたらclassをつけるのが正攻法 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1692784333/718
719: Name_Not_Found [] 2024/10/31(木) 01:38:10.70 ID:snkqWTnV 例えば ##.btn-category-list.category-list>li:nth-of-type(2) ##.btn-category-list.category-list>li:nth-of-type(3) ##.btn-category-list.category-list>li:nth-of-type(7) をまとめるとき、これを一行で表記するにはどのような記述例があるのでしょうか liはclass無しですm(vv)m http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1692784333/719
720: Name_Not_Found [] 2024/10/31(木) 01:43:42.04 ID:snkqWTnV それと ##.btn-category-list.category-list>li:nth-of-type(2), .btn-category-list.category-list>li:nth-of-type(3) は可能ですが、まさかこれのことを仰っているのでしょうか? こちらは記述領域の圧縮効果に乏しく、採用し兼ねます^^; 沢山のアドバイス有難うございますm(vv)m http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1692784333/720
721: Name_Not_Found [sage] 2024/10/31(木) 02:10:26.51 ID:??? class1つしか与えられないとか思ってそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1692784333/721
722: Name_Not_Found [sage] 2024/10/31(木) 02:15:47.24 ID:??? つまんない釣り http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1692784333/722
723: Name_Not_Found [sage] 2024/10/31(木) 03:02:24.52 ID:??? AdBlock臭いな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1692784333/723
724: Name_Not_Found [sage] 2024/10/31(木) 03:08:11.02 ID:??? あー自分で書いてるコードじゃなくなんか消したいからclass付与はできないってことか なんのブロッカーか知らんが該当スレ行け http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1692784333/724
725: Name_Not_Found [sage] 2024/10/31(木) 03:35:59.64 ID:??? :is() 広告ブロックは特有の書き方もあるし専門スレで聞いた方がいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1692784333/725
726: Name_Not_Found [] 2024/10/31(木) 04:06:47.40 ID:snkqWTnV もうさwwww:is()で調べたら確かにこれだとカンマで()内へ複数指定できて俺の目的通りだわな こんな感じで237を一行に指定・集約できるなら最高だよw 問題は俺が何度も言っている##〜の記述にそれをどう組み込むのかっつー話だろwwwww 読解力不足か?ww それに昨今の「短文は賢い」みたいな風潮は、高橋洋一さんなどの一部だから通用するんであって、 俺やお前らのような世間一般の大多数は、単なる言葉足らずな自閉症を相手にしている感覚だよwww 一周回って理解不能wwww凡人が天才の猿真似をするんじゃねーww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1692784333/726
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 276 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s