[過去ログ] HTML/CSS のどんな質問にも優しく答えるスレ 52 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
781(1): 2024/11/06(水)20:33 ID:??? AAS
> ここそればっかだよな
> 人に親切にすると仇で返される
今回の質問奴は単に答えを引き出そうとしてるだけで議論や勉強なんかする気は無いそういう人種
782: 2024/11/06(水)20:44 ID:??? AAS
>>780
具体例で真面目に答えようと思ったがやめたw
>>781
具体的にどのレスからそう思ったわけ?
>>758のような返信はおかしい?
答えを聞きにきたのはそりゃそうだよ。技術の質問に対して技術以外の回答はタイミング的におかしい。
1×0の答えってどうなる?と聞きに来て
まず0がくるのおかしいだろとかそんな問題出ねーよとか言われてるのと同じよ
783(1): 2024/11/06(水)20:50 ID:??? AAS
釣りとか荒らしとかいうよりは自分の無能力を棚にあげて先人に楯突く厨房やね
784: 2024/11/06(水)20:53 ID:??? AAS
ま、こういう犬は季節の変わり目には定期的に現れるもんだw
今年は夏が長かったがここにきてようやく秋本番だ
785: 2024/11/06(水)21:01 ID:??? AAS
>>783
無能も何もさー、結局できた人はおろか、「できない」と言えた人もここに一人もいなかったじゃん。
できないって結論づけたの俺なんだけど〜?
先人て言われてもさー私もそこそこ歴あるけどどfloatへの回答見てそれが察せれないならあなたがその程度って事だぜ?
786: 2024/11/06(水)21:04 ID:??? AAS
てか、自分が技術的にできないからって依頼者に逆切れとか、内容を捻じ曲げるとかって実際の現場でもあるあるなんだよね。
そういう先輩いたわ〜
社会人なら、まず「自分には難しいです、ただ、それとこれこれな理由もあるのでちょっと変わりますがこういう解決方法はどうですか?」ってのがた正しい姿勢やろ。
それを質問者が悪いって事で終わらそうとして情けない
787: 2024/11/06(水)21:08 ID:??? AAS
あらら。頑張って考えてくれた回答者全員にまで喧嘩売っていくスタイル?
煽ってくるやつなんてスルーしとけばいいのに、そういうとこだぞ!
788: 2024/11/06(水)21:17 ID:??? AAS
ほうほうだんだんと本性出してきた感じだなw
789(1): 2024/11/06(水)21:18 ID:ynnwiHHq(1) AAS
汎用性について便乗質問で
プロの人は自分用コピペ素材というかライブラリーみたいなものを持ってるものですか
それとも頭のなかの引き出しに入ってますか
素人なので毎回ググってて効率が悪いなぁと思って
790: 2024/11/06(水)21:18 ID:??? AAS
犬はAIにでも聞けばいい
791(1): 2024/11/06(水)21:18 ID:??? AAS
>>789
スニペットを作ってる
792(1): 2024/11/06(水)21:19 ID:??? AAS
頑張って考えてくれた回答者様ありがとうございます。
てか最初の質問で要件理解できただけでもそこらの人より優れてます(たぶん)
あざっした
793: 2024/11/06(水)21:21 ID:??? AAS
なんだこじらせた発達か
794(1): 792 2024/11/06(水)21:23 ID:??? AAS
てか、論理的議論できないヤツは絡んでくんなよw
どうせ技術と正論では太刀打ちできないからそうやって抽象的な言葉で攻撃するしかもう手がないんだろ?え?
内容がないんだよ内容が
795: 2024/11/06(水)21:25 ID:??? AAS
こういう発達な言動だからID無しのこういう場でしか喋れんのだろう
SNSだと本性出し始めた時点で即ブロックされるそういう人種
796(1): 2024/11/06(水)21:29 ID:??? AAS
なにがひどいって本分はデザインだからーとかほざいてたけど
誰がどう考えても>>775や>>780のほうがデザインとしても正しいんだよな
797: 2024/11/06(水)21:29 ID:??? AAS
その発達すら論破できないからそうやって質問と関係ない話に頑張って持っていこうとする
SNSとかブロックとか今話すこと?
798(1): 2024/11/06(水)21:33 ID:??? AAS
>>796
まだ説明必要なんか。すげーな
何度も書いてるがまずここに来たのはCSSの技術の質問であってそれ以外の回答は求めてないし、
用途はあくまで「例」なんだわ。まさか俺が本当にバナー3000個掲載するサイトを作っているとか間違っても思わんでくれな
例ね。例。 >>774で書いた通り、CSSの仕様について知りたいのであって、デザインの話とかここではいらんから。
799: 2024/11/06(水)21:34 ID:??? AAS
頭も性格も悪くて笑う
800(1): 2024/11/06(水)21:35 ID:??? AAS
>>798
挙げた例でセンスの無さがみんなに伝わってるよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 202 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s