[過去ログ] リッチー・ブラックモア過大評価され過ぎwww (576レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
278(2): 2012/04/15(日)16:27 ID:2PSLoHTO0(1) AAS
リッチーがアルヴィン・リーを邪道呼ばわりしてたのって、
いろんなインタビューで出てくるな。
しかもテン・イヤーズ・アフターが落ち目になった78年頃もまだ言ってる。
自分が評価されずアルヴィンの人気が高かったのを相当根に持ってたんだろうと思われる。
しかし、本当に自分が一番だと思うならアルヴィンなんかより格上の
三大ギタリスト達をライバル視すればいいのに。彼らについてはどう言ってたのかね?
279: 2012/04/15(日)16:27 ID:nciCoSin0(1/2) AAS
アルヴィン・リーの方が明らかに美男子だったもんで嫉妬してたんだろうな
画像リンク[jpg]:en.wikipedia.org
女にモテなかった腹いせに他人のギター奏法に難癖つける生意気なメタル野郎だ
280: 2012/04/15(日)16:27 ID:ZfN9857m0(1) AAS
>>278
ジェフ・ベックについては結構褒めてた
クラプトンには興味無いという感じ
ペイジは・・・金儲けの上手さを褒めてたw
281(1): 2012/04/15(日)16:27 ID:ra4r0qng0(1) AAS
好きなベーシストはジャック・ブルースとティム・ボガードと言ってたから
クリームは聴いてたんだろうね
282: 2012/04/15(日)16:27 ID:BrKNFalJ0(1) AAS
>>281
ジャック・ブルースもティム・ボガードも超絶ベーシストだし、
ジョン・ポール・ジョーンズにしてもテク・音楽性ともに高い。
それに比べるとリッチーと一緒にやってたベーシストはプレイ面で地味な人選が多いな。
やっぱ「俺より目立つベースはいらん」って感じなのかね。
283: 2012/04/15(日)16:27 ID:nciCoSin0(2/2) AAS
最近イアンペイスはチャリティーコンサートに出演
共演者
ジョン・ポール・ジョーンズ、ブライアンメイ
ブルースディッキンソン
外部リンク:www.nme.com
284: 2012/04/15(日)16:27 ID:s3td+68YO携(1) AAS
右手のテクニックをひと言で表現するとしたら?
「アップ&ダウンだ。いつでもそうさ
アルヴィン・リーのような奏法は邪道だ。
彼はダウン・ストロークしか使わないからね。
オルタネイト・ストロークは絶対にマスターしておくべきテクニックだ。
楽屋では、俺はいつも速いオルタネイト・ストロークを練習している
開放弦から別の開放弦に移るだけのシンプルなものだけど
これがいつまでたっても難しいんだ」
285: 2012/04/15(日)16:27 ID:jcF4sKy70(1) AAS
リッチーは「子供の頃はピッキングばかりにこだわっていたけどエリック・クラプトンと会ってフィンガービブラートを使うようになった」
とか言ってたよ
ペイジはライバル視っつーかかなり若い頃からの知り合いでしょ
286: ジョン 2012/04/15(日)16:27 ID:K0yhxX3Q0(1) AAS
ロード・サッチのアルバムって聴いたこと無いんだけど、
ペイジとは共演してなくてすれ違いだったらしいな。
287: 2012/04/15(日)16:27 ID:5HEtr3ZZ0(1) AAS
ロード・サッチは晩年ペイジを賞賛していた。
ブラックモアについて質問されると、音楽性がコロコロ変わる奴だと軽蔑していた。
288: 2012/04/15(日)16:27 ID:6PjsoPQWP(1) AAS
クラプトンとは友人だったらしいし(誕生日のアヒルのオモチャ)
恐らくプレイそのものは一番影響受けてるんじゃないの
289: 2012/04/15(日)16:27 ID:FXxPGIID0(1) AAS
>>276
リッチーは若い頃やり投げが得意だった
やせ型だが、ひ弱だったわけではない
ただし1982年頃サッカーで背中を痛めてから
指の感覚が鈍って、ギターがあまり弾けなくなった
290: 2012/04/15(日)16:27 ID:9F9etT820(1) AAS
Straight Between the Eyesってだからあんな悲惨な音なのか。闇からの一撃ツアーの頃の
ギターの音ってひどいよね。ざらついてるというか、すごく貧弱な音。弾けなくなって音を
ごまかしていたのだろうか。1985年の再結成パープルのライブの音もひどい。でも1993年の聖戦あたりから
サウンドもまともになって、回復したように見える。
291: 2012/04/15(日)16:27 ID:uHkrRzBeO携(1) AAS
リッチーの人生は投げやりWWWWW
292: 2012/04/15(日)16:27 ID:A8H6/ifp0(1/2) AAS
1984の虹ファイナル公演もオクタ―バーかけまくって
何弾いてるのか分からんかったな
293: 2012/04/15(日)16:27 ID:otQhyX8D0(1) AAS
分かったしコピれたけど
294: 2012/04/15(日)16:27 ID:A8H6/ifp0(2/2) AAS
それはビデオか何かでしょ?
ライブ(城ホール)では分からんかったぞよ
295: 2012/04/15(日)16:28 ID:z/X3wGbQ0(1) AAS
コピる価値も無いし。
296: 2012/04/15(日)16:28 ID:GsGmHzGtO携(1) AAS
BOSSのGT6買って初めてオクトーバー使って84武道館みたいな音が出た時はちょっと嬉しかった俺もいる
でもあれは現場で聴いた人はさぞかし何弾いてんだか判らなかっただろうなあw
6期の来日の時に武道館行ったけど、この時はホールエコーがモコモコしてて何弾いてんのかやっぱり判らなかった…
ジョーのエレアコの方はよく聞き取れたってのが何だかなあ…
297(1): 2012/04/15(日)16:28 ID:NIJUtqq3P(1) AAS
あの当時のオクターバーって今のPOGとかと違って基本モノだよね
それでコードかき鳴らすはグチャグチャに弦引っ掻き回すはだもん
あれでいいと思ってたんなら頭おかしかったんじゃないか
周りの人間含めて
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 279 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.096s*