[過去ログ] 聖飢魔ll PART88 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
78: 2012/10/21(日)00:48 ID:E0xEMYTR0(1/2) AAS
>>75
出だしでガッと出す曲はエンディングテーマには不向きだし、そもそも候補外だったと思われ。
告知とか募集とか大事なことを喋ってる時間だし、いつこの曲が流れ始めたんだろう?ってぐらいの曲が相応しいと。
時間がなくてフェイドインしなければならない時もあるし、小刻みにギターがカッティングしてる曲は煩くて邪魔になる。
一番聞かせなきゃいけない大事なテイクレを読んでる時に音を被せなくてはならない場合もあるし。
そもそもエルドラドは演奏時間が短いから、「アメリカ屋靴店」と読み上げたぐらいのところで「じゃっ、じゃじゃじゃーじゃっじゃっじゃー」と前奏が鳴り響くのが、容易に想像できる罠。
幾らなんでもそれはニッポン放送的にあまりよろしくないでしょう。
2時57分30秒に番組が終わらなきゃならないって条件があるのだけど、逆算すればエルドラドだとギターソロ前の「早く行け~」の部分が該当箇所になるんだよね。
そこで「ではまた会おう」という件の挨拶と共にBGMの音量が上がって。
で、一回曲が「あ~瞬きさえ~」で落ち着いて、長官のソロと続く流れを想像すると、2時間の長丁場の番組のエンディングにはなるほど、中々悪くないとは思う。
省2
81: 2012/10/21(日)02:31 ID:E0xEMYTR0(2/2) AAS
>>79
同じく第3教典のエルドラド。
ANNが面白いって話をしたら楽曲も良いよと友人が貸してくれたんだが。
それまでハードロックには対して興味なかったのに、デーモン氏の透き通った高音に一発でノックアウト。
サテュロス丸沢にはもっと歪めた声で歌えって指示されてたようだけど、第3教典は体調の問題があったせいなのかまっすぐな歌い方をしてるよね。
それがすんごく良いと、今聞いても思う。
ま、でもそういう出会いのせいかどうか解らないけど。
喉をやっちゃった有害以降のアルバムは、オンタイムではのめり込めなかったんだけどね。
最近の若い子は恐怖のレストランあたりの曲を聞いてシャウトが凄いと絶賛してるみたいだけど。
「高音が出ないからって、またシャウトで誤魔化してるよ…」なんて当時は思ったもんだ。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.192s*