[過去ログ] 信用出来ない音楽評論家・ライター [無断転載禁止]©2ch.net (683レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
661: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
662: 2023/09/03(日)22:12 ID:YgmLaDt70(1) AAS
愛媛県警察は市民を脅かすヤクザにも劣るクズ組織
2chスレ:police
663: 2023/09/29(金)13:32 ID:Jsd2x3Yj0(1) AAS
プハァー ~~-v( =´o`=) 。o 〇 ○
664: BIGGERA CURL 2023/10/04(水)22:35 ID:yiVYgsjD0(1) AAS
現在、アメブロの有志(エマニュエル浜口さん、ロデオさん、LIVEWIREさん,,haru*さん等)によって、
BURRN誌に若者向けメタルを載せるよう要望書を出す計画が立てられています。
日本のメタルシーンはBURRN誌の
ビックインジャパンジャンルのダサいメロスピ/メロパワやベテランメタルしか載せない
方向性がそのまま反映されているので
海外では海外で主流のメタルを中心にメタルは活況で盛り上がっているのに対して
日本はメタルファンの高齢化によって衰退の道をたどっています。
BURRN誌アンチである私もシーンの動向を知るために
毎月BURRN誌を買い続けなければならない状況です
この計画にご賛同いただける方は下記の記事にコメントいただくか、
省4
665(1): 2023/10/14(土)22:47 ID:UwkFHME60(1) AAS
いつも未来を見ている君は好きだけど、今だけは僕を見ていてくれ
666: 2024/01/14(日)11:48 ID:fZm5pwH60(1) AAS
あけましておめでとう
667: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
668: 2024/01/14(日)15:51 ID:HbMn36i90(1) AAS
伊藤政則Burrn!系は自分に対して丁重な根回ししたかどうかで決めてる。
だからちっとも流行ってないおかしな人達ばかりプッシュすんの
669: 2024/01/19(金)15:30 ID:NJ5H/Ra70(1) AAS
日本洋メタル市場をここまで珍妙なガラパゴスにしたのは間違いなく伊藤政則とBURRN!の責任である
670: 2024/01/25(木)15:43 ID:yiZHKryu0(1) AAS
マサ伊藤とBURRN!編集部によるBIJ推進政策で日本のHM/HR市場は完全にガラパゴス化
671: 2024/01/26(金)22:02 ID:TUGgTApl0(1) AAS
十年一日どころか四十年も老害構文垂れ流しの大鷹とかあの辺の連中
672: 2024/01/31(水)15:33 ID:dcotqmFs0(1) AAS
バーンの編集部から30年選手が二人もいなくなってたw
ヘビメタ雑誌なんて今じゃ月数千部もないだろw
673: 2024/02/05(月)15:48 ID:qCN/GhbZ0(1) AAS
バーンコーポレーションの賃貸ビルって1フロア丸ごと借りきってたな。
今思えば超羽振りよかったんだろうな・・・
674: 2024/02/10(土)19:57 ID:VRTXJB8n0(1) AAS
90年代からの極度なBIJ政策を主導した奴らは極刑が相応しい。
伊藤政則とBurrn!一味のことだがねw
675: 2024/02/23(金)20:01 ID:ghDKslPZ0(1) AAS
日本独自の洋楽メタル路線ってBurrn!の連中はアホだろ?www
そんなものに誰が憧れるかよww
676: 2024/02/24(土)17:54 ID:FlzSMUvn0(1) AAS
逆に信用出来る音楽評論家、音楽ライターって誰?
677: 2024/02/24(土)20:03 ID:QioWwOqR0(1) AAS
伊藤政則だね!
ちゃんとお布施とか徴収するって言うしw
安心と信頼のクズ教祖って感じ!
678: 2024/02/26(月)08:30 ID:LvRNScSb0(1) AAS
508:名無しさんのみボーナストラック収録:2024/02/26(月) 08:26:11.05 ID:LvRNScSb0
本来のハード・ロックには歌メロが無い
外部リンク[html]:ameblo.jp
LED ZEPPELIN
大のZEPフリークである渋谷陽一氏が指摘した通り、ZEPには歌メロがありません。
あるのはブルース音階からチョイスした音による割と一本調子な自由度のあるヴォーカル・ラインです。
これがまさに本来のハード・ロックなんですよね~
中学生のとき初めて買ったレコードであるZEPの「PHYSICAL GRAFFITTI」の“死にかけて”を聴いていて、ロック・ヴォーカルには決まった歌メロが無く、自由にシャウトするものであり、ハード・ロックはしっかりしたメロディのある他の音楽らしい音楽と違って暴力衝動性のものであるということを悟りました。
悟りました 悟りました 悟りました 悟りました
679: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
680: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 3 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s